のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,200人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.106 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : Name_Not - 2013/07/18(木) 07:46:24.35 ID:??? (+69,+29,+1)
>>787 >>800
お前は誰やねん。
802 : Name_Not - 2013/07/18(木) 08:41:50.71 ID:??? (+20,+27,-9)
800超えたのでテンプレの変更に関する提案などあれば今どうぞ。
803 : Name_Not - 2013/07/18(木) 10:33:14.87 ID:??? (+46,+28,-2)
しきるなカスが
804 : Name_Not - 2013/07/18(木) 10:33:33.44 ID:??? (+1,-29,-37)
DOM要素ではなく、htmlをDOM要素にappendChildするにはどうしたらいいですか?
805 : Name_Not - 2013/07/18(木) 10:47:54.71 ID:??? (-2,-25,-12)
>>804
jQueryを使う
806 : Name_Not - 2013/07/18(木) 10:57:13.56 ID:??? (+89,+30,-42)
すみませんが、ジェイクエリーは使いたくないんです
807 : Name_Not - 2013/07/18(木) 11:19:33.76 ID:??? (+65,+25,-27)
>>806
なら自分でjQuery相当のコードを書くしかないな
808 : Name_Not - 2013/07/18(木) 11:25:46.27 ID:??? (+52,+29,+0)
どうやるかを聞いているんです
809 : Name_Not - 2013/07/18(木) 11:26:00.51 ID:??? (+52,+29,-3)
そのコードについて聞いているんです・・・
810 : Name_Not - 2013/07/18(木) 11:30:20.35 ID:??? (+8,-14,-15)
jQueryのコードを読めよ
811 : Name_Not - 2013/07/18(木) 11:35:57.15 ID:??? (+51,+28,+0)
解決したのでもういいです
812 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:03:50.17 ID:??? (+20,-2,-13)
jQuery関係なくね
813 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:09:25.18 ID:??? (+29,+6,+0)
やり方募集中です
814 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:13:43.04 ID:??? (+52,+29,+0)
お前は誰やねん。
815 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:30:20.20 ID:??? (+57,+29,-3)
分からない人のレスは不要です、念のため。
816 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:37:11.83 ID:??? (+12,-10,-2)
ID出さないからこうなる
817 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:42:47.59 ID:??? (+52,+29,-5)
わざと煽ってるんじゃね?
818 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:44:34.00 ID:??? (-1,-29,-72)
追加したいHTMLを適当なdivのinnerHTMLとして書き込み、その後で
そのdivの子要素をDOMで取り出して当該箇所にappendすればいいんでは。
819 : Name_Not - 2013/07/18(木) 13:54:19.62 ID:??? (+27,-29,-4)
insertAdjacentHTMLでは
820 : Name_Not - 2013/07/18(木) 14:27:30.00 ID:??? (+57,+29,-4)
もう私は分かったのでこれ以上のレスは不要です。
821 : Name_Not - 2013/07/18(木) 14:32:40.95 ID:??? (+14,-8,-14)
jQueryを使うことにしました。
822 : Name_Not - 2013/07/18(木) 14:39:58.35 ID:??? (+52,+20,+0)
>>819
これです!
ありがとうございました
824 : Name_Not - 2013/07/18(木) 14:55:09.64 ID:??? (+45,+27,+0)
それはよかった
827 : Name_Not - 2013/07/18(木) 14:59:12.43 ID:??? (+18,-29,-88)
普通の関数ってグローバル変数ですよね
グローバル変数の参照は遅くなるので、
ループ中などで使う場合は一度ローカル変数に代入してから使った方がいいのでしょうか?
828 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:02:39.52 ID:??? (+44,+16,-46)
普通の関数をグローバルスコープで宣言するのは典型的な素人です
829 : 827 - 2013/07/18(木) 15:06:28.20 ID:??? (+107,+25,+0)
すみません、自己解決しました。
830 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:07:50.48 ID:??? (+41,+29,-85)
えっ?
オブジェクトメソッドにしたら、
グローバルスコープにあるオブジェクトを参照してからメンバを探すから余計に遅くなると思いますけど
アホなのですか?
831 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:10:49.25 ID:??? (+77,+15,-42)
>>830
グローバルスコープを汚染する典型的な素人
832 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:11:19.82 ID:??? (+94,+27,+1)
>>829 は私ではありません
833 : 827 - 2013/07/18(木) 15:12:24.68 ID:??? (+61,+24,+0)
>>829は偽者です。
834 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:13:23.35 ID:??? (+69,+28,+0)
>>832-833
こいつらは嘘つき
835 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:15:42.14 ID:??? (+114,+29,-15)
>>830
そういうことはちゃんとベンチマーク取ってから言ってね。

http://jsperf.com/local-vs-global-330
http://jsperf.com/global-vs-local123214
836 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:16:07.11 ID:??? (+68,+29,-1)
>>831
え、そこw
そ、そうですね
837 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:17:17.27 ID:??? (+70,+29,-1)
>>835
すごく便利そうなサイトですね
ありがとうございました
838 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:19:08.33 ID:??? (+57,+29,-34)
普通ネームスペース的なオブジェクトの下に関数を配置するよなあ
スピードがどうこう以前の問題だわ
839 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:19:18.06 ID:??? (+57,+29,-31)
やはり圧倒的にグローバルスコープは遅いですね・・
840 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:23:18.38 ID:??? (-9,-19,-39)
関数を使う側も全体を無名関数で包んで
ネームスペースのオブジェクトをその無名関数のローカル変数に格納して使う
841 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:30:40.12 ID:??? (+53,-8,-14)
>>835
最新firefoxだとグローバルのほうがはやいじゃねえかw
842 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:31:34.50 ID:??? (+58,+24,-13)
>>840
なるほど~
それはベストプラクティスですね
ありがとうございました
843 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:33:21.44 ID:??? (+65,+29,-8)
>>841
それは原理的におかしいだろ
もしそうなれば設計が悪い
844 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:34:12.45 ID:??? (+68,+29,-21)
>>835
これ各自が実行した結果がどんどん集計されるのかw
おまえらChromeが大好きですねw
845 : Name_Not - 2013/07/18(木) 15:40:25.05 ID:FLKxZ99+ (+21,+26,-41)
firefoxが裏で何か特殊なことしているのではないかね?
chromeで配列のpushが速くなった、みたいなこともあったわけだし
846 : Name_Not - 2013/07/18(木) 16:07:13.15 ID:??? (-1,-29,-44)
>>840
このやり方でローカルスコープに取り込んだ方がいいデフォルトのグローバル変数って
windowとdocument以外にありますか?
847 : Name_Not - 2013/07/18(木) 16:11:40.96 ID:??? (-1,-29,+0)
windowとdocumentは普通やらない
848 : Name_Not - 2013/07/18(木) 16:30:48.54 ID:??? (+57,+29,-5)
特に弊害もないと思いますがやらない理由は何ですか?
849 : Name_Not - 2013/07/18(木) 16:53:04.88 ID:??? (+72,+29,-13)
そんなことよりみんなで>>835をやろうぜw
850 : Name_Not - 2013/07/18(木) 17:29:12.48 ID:??? (+7,-30,-120)
( function self(window,document,localStorage){
// コード全体
})(window,document,localStorage);

こういうことですよね?
グローバル空間=windowと前提した部分を修正したら問題なく動きました
これは巨大なクロージャになってると思うんですが、
クロージャはコストが高いと、ハイパフォーマンスJavaScriptに書いてありました
コード全体をクロージャにした場合はどうなのでしょうか
クロージャの内部動作の仕組みがまだよく分かってないので判断できません
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について