のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,334人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.96 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
952 : Name_Not - 2012/01/28(土) 04:08:12.61 ID:ivrgLcNk (-13,+29,-3)
↑折りたたんだり開いたりできるようなのです
955 : Name_Not - 2012/01/28(土) 08:35:33.24 ID:??? (+57,+29,-26)
結局また時間切れで、次スレは現スレと同様に(永遠につづく?)。975超えたらね。
956 : 876 - 2012/01/28(土) 12:08:22.36 ID:??? (+91,+29,+0)
すみません、どうか、どうかお願いします
957 : Name_Not - 2012/01/28(土) 13:54:08.16 ID:??? (+57,+29,-27)
だから次スレは今までのと試験的に外部にまとめたのをリンクに張っとけばいいんだよ
958 : Name_Not - 2012/01/28(土) 14:25:26.95 ID:??? (+52,+29,-4)
外部にまとめたのがまだないです
959 : Name_Not - 2012/01/28(土) 14:25:39.62 ID:??? (+24,-7,-13)
次スレは>>900-902で
960 : Name_Not - 2012/01/28(土) 15:43:55.30 ID:??? (+106,+29,-37)
>>956
よく知らんけど必須プラグインなんじゃねーの。本屋で書籍立ち読みしてみればいいよ
962 : Name_Not - 2012/01/28(土) 15:59:04.05 ID:??? (+7,+29,-50)
変態の発表会スレになってるが

Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/

これもな

しかしこの変態すげえわコードきたねえけど
963 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:01:01.57 ID:??? (+77,+30,-178)
>>960
自分にとって立ち読み程度で理解できる難度じゃないんです
しっかり腰を据えてようやくどうかと言ったところなのですが
難しい説明中のコードに当たり前のようにライブラリ(jQueryと行列処理)が使われているのをみると
圧縮されているライブラリを遡って実際のコードは何か突き止めるのが
他にもわからないことだらけの中するのが困難で、心砕かれました

何故、そこまで素のコードだけで解説して欲しいかと言うと、
そうでないといつまでもコピペから抜け出せられないからです
WEBGLは難しいコードを書かせる代わりに凄いことができる仕組みですから
コードの1文1文までしっかり理解して使い熟さないのなら、曖昧なまま使うのでは意味がないと思うからです
964 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:03:12.87 ID:??? (+88,+29,-26)
そんな当たり前のように催促するならwikipediaの内容とリンク先ぐらい読んでるよなもちろん
http://ja.wikipedia.org/wiki/WebGL
965 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:12:08.02 ID:??? (+97,+28,+0)
>>964
もちろん読んでます
966 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:12:40.05 ID:??? (+57,+29,-68)
jQueryのプラグインでテーブルの複数セルを一括で消去したり書き換えられるものってないですか?
もしくは解説してるサイトなどがあれば教えて欲しいです
967 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:15:55.45 ID:??? (+107,+29,-16)
>>965
嘘だね
コード載ってるけどみてないんでしょ
968 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:24:37.63 ID:??? (+81,+29,-54)
>>967
お願いですから嘘とか簡単に言わないで下さい
1年くらい前から20回くらいはチェックしてきてます
コード?どこかに解説載ってますか?
もし英語のサイトのことであればすみません
↑で言ったように日本語のサイトでお願いします
969 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:25:28.27 ID:??? (+43,+25,-2)
http://codepad.org/ 落ちてるね
970 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:32:49.89 ID:??? (+5,-22,-38)
codepadは無限ループなコードを投稿すると落ちる気がする
サーバ側のプログラムで対策はしてるはずなんだけど前に間違えて無限ループの張ったら落ちた
971 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:37:04.46 ID:??? (+57,+29,-20)
ここでテンプレ議論なんて無意味
一人で多勢に見せて書き込みも出来るし
972 : Name_Not - 2012/01/28(土) 16:46:37.83 ID:??? (+57,+29,-29)
俺みたいに帯域持ってる奴ならどこでもできるがな
973 : Name_Not - 2012/01/28(土) 17:58:04.86 ID:??? (+57,+29,-50)
マジならcodepad.org弱すぎるだろw

テンプレはあと上のヤツみたいな釣り質問に対する注意とか入ってると助かる
新参は気づかなかいだろうし、初っ端から50レス消費してたりで結構酷いから
974 : Name_Not - 2012/01/28(土) 17:59:50.57 ID:??? (+24,+6,-16)
え?帯域!?
975 : Name_Not - 2012/01/28(土) 18:03:07.22 ID:??? (+55,+29,-20)
釣りかどうか注意なんてどうでもいいし被害妄想がひどいんじゃないか?
976 : Name_Not - 2012/01/28(土) 18:06:50.05 ID:??? (+63,+30,-94)
質問スレなので質問の消化を最優先に。議論や雑談は禁止じゃないけど流れを見極めて。
みたいな文言をテンプレに入れてほしいね
元は質問の体をしていても質問者を置き去りにして住人同士で議論や雑談になってきたときに
冷静さを取り戻すためにも。自主的に我に返れなくても冷静な人に気付かせてもらうためにも。
テンプレ議論自体も同様
977 : Name_Not - 2012/01/28(土) 18:35:06.97 ID:??? (+39,+21,+0)
まーた始まった
978 : Name_Not - 2012/01/28(土) 18:54:24.11 ID:??? (+87,+29,-46)
すんませーん、プログラミングやってるとキンタマの裏(マタの付け根とかも)が痒くなるのですが
皆さん仕事中そうなったらどーしてますかー?
979 : Name_Not - 2012/01/28(土) 18:59:54.15 ID:??? (+38,+20,-1)
ついてない
980 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:04:55.36 ID:??? (+47,+19,-21)
何が足りないかというとJavaScriptを書くのにお勧めのエディタ・IDEの紹介がこのスレにはない
981 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:05:20.77 ID:??? (+61,+26,+0)
>>978
足組んでこする。
982 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:05:36.12 ID:??? (+53,+30,-20)
股をモジモジさせるorトイレに行って思いっきりボリボリする
983 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:07:43.59 ID:??? (+46,+28,+0)
孫の手使え。
984 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:16:34.26 ID:??? (+91,+29,-16)
仕事場で孫の手、肩たたき、丸い穴の開いた座布団使ってる奴見ると
かっこよさのステータスが0とハッキリ見えるから困る
985 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:19:26.76 ID:??? (+52,+29,+0)
いや、本人次第。
986 : Name_Not - 2012/01/28(土) 19:34:38.35 ID:??? (+70,+29,-18)
>>984
ドーナツ型座布団は許してやれよ
下切れてんだよ

職業病だろ
987 : Name_Not - 2012/01/28(土) 20:01:44.83 ID:??? (+90,+17,-29)
codepad が落ちているようなので覚えている範囲でテンプレを jsfiddle にまとめた。
http://jsfiddle.net/fH4cC/2/show/
>>900ベースだが、>>854がまとめてくれたリンク関連の修正が完全には追従できてない。(記憶に残ってない為)
問題があれば修正して欲しい。
988 : Name_Not - 2012/01/28(土) 20:34:27.77 ID:??? (+97,+23,-2)
>>987
http://jsfiddle.net/fH4cC/3/show/
修正した。これで次スレ立ててみる
990 : Name_Not - 2012/01/28(土) 21:14:53.75 ID:??? (+79,+29,-19)
>>988
乙だが、テンプレ案がhttp://jsfiddle.net/fH4cC/2/show/ になってる。
いわなかった俺も悪いんだが、ここは修正漏れしやすいので JavaScript で動的に生成しておこうか…。
991 : Name_Not - 2012/01/29(日) 00:48:18.71 ID:??? (+17,-21,-9)
>>990
JavaScript で動的にURLを生成するようにした。他、提案事項の追加。
http://jsfiddle.net/fH4cC/6/show/
992 : Name_Not - 2012/01/29(日) 01:12:09.29 ID:??? (+46,-29,-15)
>>968
WebGLでぐぐったら9番目にHITしたんだけど…。
http://developer.mozilla.org/ja/WebGL
993 : Name_Not - 2012/01/29(日) 08:19:05.48 ID:??? (+97,+30,-107)
>>992
あれれれれれ?!
うわっ、いつの間にか日本語の解説ページができてたんですね!
いつもググるときは最近できたページに絞るので気づきませんでした
他よりも10倍わかりやすそうな感じですね……
これは本当にいけそうな気が湧いて来ました!
イケますねこれは、これでダメなら諦めますよ
感謝感激雨霰ですほんとにほんとにありがとう!

もう一つ質問を考えてたのですがそれは次スレにします
994 : Name_Not - 2012/01/29(日) 10:32:39.38 ID:??? (+90,+23,+1)
>>993
嘘つき認定
996 : Name_Not - 2012/01/29(日) 13:57:07.85 ID:??? (+64,+29,+0)
>>994
何か勘違いしてますよ
997 : Name_Not - 2012/01/29(日) 15:27:40.59 ID:??? (+42,+14,-14)
さーて、埋めるために関数しりとりいくぞー
function
998 : Name_Not - 2012/01/29(日) 15:44:42.46 ID:??? (-1,-29,-14)
function→netfront.version
999 : Name_Not - 2012/01/29(日) 16:46:55.47 ID:??? (-1,-29,-24)
素で「functionで終了じゃないか」と思ってしまった

navigator.userAgent
1000 : Name_Not - 2012/01/29(日) 16:53:57.18 ID:??? (+29,-25,+1)
toString
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について