のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,891人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.96 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Name_Not - 2012/01/25(水) 22:52:41.32 ID:??? (+57,+29,-7)
便利なようで実はそれほどでもない
もうちょいかゆいところに手が届けばいいんだけどね
752 : Name_Not - 2012/01/25(水) 23:04:43.65 ID:??? (+57,+29,-22)
同じというか、JavaScript が Perl の正規表現に倣ってるんだけどね。
753 : Name_Not - 2012/01/25(水) 23:09:52.77 ID:??? (+54,+26,-40)
6文字にならない具体的なコードを貼ってもらえばいいじゃん。普通なるから。
754 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:03:28.59 ID:??? (+3,-30,-117)
<a class="a" data-message="あらしは">hoge</a>
<a class="a" data-message="ちゃんと">fuga</a>
<a class="a" data-message="スルーしよう">poge</a>
<script>
jQuery(function($) {
$('.a').click(function(e) {
alert($(this).data('message'));
});
});
</script>
755 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:04:21.78 ID:??? (+64,+30,-103)
alert("𠮷𠮷𠮷𠮷𠮷𠮷".length);
つちよし(吉の士が土)×6文字分 lengthは12
756 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:24:46.29 ID:??? (+55,+27,-2)
うち、xpやけん、そんな文字表示できひんわ。
757 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:29:48.68 ID:??? (+67,+29,-2)
第一
> ஷஷஷஷஷஷ
これが何文字なのか分かりづれーよw
758 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:34:18.83 ID:??? (+52,+29,-1)
だめ、全部カエルに見える。
759 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:39:09.53 ID:??? (+2,-30,-33)
JSON.parse()って使えないブラウザとかバージョンとかあるのですか?
760 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:39:36.88 ID:??? (+19,-12,-12)
janeだと>>757になる
761 : Name_Not - 2012/01/26(木) 01:52:10.89 ID:??? (+11,-30,-112)
フォームの内容を取り出すようなJavaScriptライブラリはありますか。
たとえば
<input type="radio" name="val" value="foo" />
<input type="radio" name="val" value="bar" checked />
とあった場合、document.forms[0].elements だと上の2つともとってきますが、
このうち checkedになっているものだけをとりだしてくれるようなライブラリです。
やりたいことは、ブラウザが送信する内容と同じものをとりだすことです。
762 : Name_Not - 2012/01/26(木) 02:07:00.38 ID:??? (+2,-29,-8)
>>761
querySelector('[name="val"]:checked')
763 : Name_Not - 2012/01/26(木) 03:07:09.73 ID:??? (+0,-29,-23)
>>761
jQueryの.serialize()か.serializeArray()
764 : Name_Not - 2012/01/26(木) 03:09:01.15 ID:??? (-1,-29,-16)
>>762,763
ありがとうございます。jQueryのserialize()がまさに求めていたものでした。
765 : Name_Not - 2012/01/26(木) 04:00:45.56 ID:??? (+14,-30,-55)
>>755
var a = String.fromCharCode(0xd842, 0xdfb7);
a = a + a + a + a + a + a;
alert(a);
alert(a.length);

な感じにしたほうが、わかりやすいんじゃね?
766 : Name_Not - 2012/01/26(木) 04:54:08.38 ID:??? (-1,-29,-24)
4バイト文字のlengthが2になるのってブラウザのバグ?
767 : Name_Not - 2012/01/26(木) 05:20:19.96 ID:??? (+0,-28,-6)
UTF-16に4バイト文字があるという謎の状況を説明してみろ
768 : Name_Not - 2012/01/26(木) 06:28:23.31 ID:??? (-1,-26,-1)
>>765
何も表示されない→12
769 : Name_Not - 2012/01/26(木) 07:29:57.56 ID:??? (-6,-29,+0)
サロゲートペアでggr
770 : Name_Not - 2012/01/26(木) 09:16:01.42 ID:??? (+3,-30,-84)
> var str = "a1あb2い";
> この文字列の長さを6文字としてカウントする方法はありませんか?
> lengthじゃできませんでした

元の質問はこれなんだよね。これが6文字でなく表示されるサンプルコードを
リクエストしたんだけどな。
771 : Name_Not - 2012/01/26(木) 09:23:35.72 ID:??? (+57,+29,-10)
だよなぁ。例と違うじゃないか。
実際の文字を提示してれば、サロゲートペアの問題だって判るのに。
772 : Name_Not - 2012/01/26(木) 10:26:42.18 ID:??? (+3,-30,-44)
var c = 0;
"????fff".replace(/(?:[\uD800-\uDBFF][\uDC00-\uDFFF])/g,function () {c++;return '';}).length + c

こんな感じ?
773 : Name_Not - 2012/01/26(木) 11:39:24.28 ID:??? (+37,+19,+0)
すいません
774 : Name_Not - 2012/01/26(木) 11:40:53.86 ID:??? (+67,+29,-41)
javascriptで2Dアクションを作りたいのですが
マリオってジャンプボタンを押したらジャンプしますよね
このときジャンプボタンを長押しすると高く飛べ、短く押すと小さく飛べますが
これはどのような仕組みなのですか?
775 : Name_Not - 2012/01/26(木) 11:48:17.82 ID:??? (+6,-29,-1)
>>774
keydownとkeyupの時間。
776 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:13:14.94 ID:??? (+9,-29,-111)
オブジェクトのプロパティに関する質問です。
Chrome16のコンソールでの表示です。

>Object.p
undefined
これはObjectの中にpは作られているんですか?
var pとなっている感じなのかそれともまだないのか・・?
また
>Object.p = 1
1
>Object.p
1
ということはどのオブジェクトにも後から新たに変数を追加できるということですか?
777 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:23:05.09 ID:??? (-1,-29,-23)
jQueryで<td>の値を取得できるのはtext()だけですか?
778 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:32:48.71 ID:Ttyl1KdQ (+28,+28,-56)
http://ailinksh.kojyuro.com/minigame5/keyFrom2.html
リンク先はブラウザで遊べる自作のミニパズルゲームです。
一応IE7,8,9、グーグルクロムでテストしてからアップしたのですが、
遊ぼうとしたユーザーから上手く動かないという返答が帰ってきました。

javascriptコードのどの行でエラーが起きて遊べないのか。
どの記述に問題があるのかアドバイスいただけないでしょうか?
779 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:34:37.84 ID:??? (+4,-29,-19)
ECMAScript的にも>>103の2文字として返すってのが正しい実装なの?
780 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:41:38.68 ID:??? (+46,+28,+0)
そうよ。
781 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:46:22.22 ID:??? (+23,-4,-18)
そのうち文字数返すプロパティとか追加されるのかな
782 : Name_Not - 2012/01/26(木) 14:47:56.19 ID:??? (+61,-29,-129)
>>776
最初の
>Object.p
この段階では作られない。

>ということはどのオブジェクトにも後から新たに変数を追加できるということですか?
基本的にはそう。
だけどES5あたりからObject.sealやらfreezeやらpreventExtensionsが入って
これらの処理がされてると追加でなくなったりする。
それ以外の挙動はそれぞれのメソッド調べて

ついでにObjectに追加するという事は
その他全てのオブジェクトに対しても追加する事になるからね。
783 : Name_Not - 2012/01/26(木) 15:03:19.35 ID:??? (-1,-29,-4)
>keydownとkeyupの時間。
こんなの取得できるの?
784 : Name_Not - 2012/01/26(木) 15:24:29.57 ID:??? (-2,-30,-68)
eventオブジェクトにtimeStampなるものがあるから
それを取ればいいよ

http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/#events-event-type-timeStamp
785 : Name_Not - 2012/01/26(木) 15:33:37.84 ID:??? (+54,+18,+2)
>>782
ありがとうございます。
786 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:07:09.85 ID:??? (+67,+29,-2)
>>782
最後に大嘘付くなカス
787 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:21:47.89 ID:??? (+7,-30,-163)
var data = [
 {
  id: [1, 2, 3, 5, 4],
  name: ['hoge', 'fuga', 'piyo', 'bar', 'foo'],
  date: ['2012/1/24', '2012/1/25', '2012/1/26', '2012/1/28', '2012/1/27']
 },
 {
  id: [1, 2, 3, 5, 4],
  name: ['hoge', 'fuga', 'piyo', 'bar', 'foo'],
  date: ['2012/1/24', '2012/1/25', '2012/1/26', '2012/1/28', '2012/1/27']
 }
];

このような構造のデータがあります。
ひとつひとつのハッシュごとにidの数値でソートしたいのですが
どのようにすればできるでしょうか?
788 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:30:37.09 ID:??? (+12,-30,-55)
>>786
ごめんたしかにそうだった

>>785
ごめん訂正する
Object.a = 1;
この時はFunction.a等他のオブジェクトには追加されない
Object.prototype.a = 1;
こうした時に全てのオブジェクトに追加される
789 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:30:44.00 ID:??? (+130,+29,-64)
趣味でjavascriptをやっていたので、今年からjavascriptをメインとして使う企業に就職できたのですが
javascriptのプログラマーってインドア派や見た目キモオタが多いのでしょうか?

自分の周りはそういう人間ばっかりだったのですが、なんだかwebプログラミングってデザイナーとかオシャレの人が多いイメージで
790 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:32:05.72 ID:??? (+21,-29,-19)
ES5で動かないブラウザってie8ですよね?
他の4つの主要最新ブラウザならバリバリ使ってもOKですか?
791 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:32:10.43 ID:??? (+57,+29,-17)
何その偏見
イケメンもいればブサメンもいるでしょう
792 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:34:38.97 ID:??? (+70,+29,-5)
>>789
華やかなのはイメージばかり
女の子は多少多いはず・・・
793 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:44:46.45 ID:??? (+75,+29,-19)
>>789
あの先輩
どういう求人見て見つかりましたか?
794 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:53:53.36 ID:??? (+65,-29,-18)
フリーエンジニアのためのIT求人サイト【Akiba-Works.com】
http://www.akiba-works.com/
795 : Name_Not - 2012/01/26(木) 16:56:56.09 ID:??? (+90,+29,-19)
javascriptメインといっても実際は全然違うことさせられるぞ
スマホ案件のためにjavaとかやらされるんだぜ
796 : Name_Not - 2012/01/26(木) 17:41:10.46 ID:??? (+43,+15,-20)
雇用主がjavaとjavascriptの区別がついてないのか
797 : Name_Not - 2012/01/26(木) 17:49:26.78 ID:??? (+66,+26,+0)
>>795
JavaScript出来る奴ら集めてJavaやらせるとかw
798 : Name_Not - 2012/01/26(木) 17:49:50.14 ID:??? (+62,+29,-64)
プログラマの世界なんてそんなもんよ
JavaScriptなんてフロントエンドだからスマホ向けのフロントエンドとして最適なのは
ネイティブアプリであってJavaとかObjective-Cとかやらされるのだろう
ものにならんやつはどんどん首切りとはいかないのが日本社会だから
そこはまぁ安心していいと思う
799 : Name_Not - 2012/01/26(木) 17:52:45.03 ID:??? (+58,+30,-58)
会社からクビになることはなくても、
デスマの原因が自分となるとだんだん欝になって、
そのまま退職しないでずるずるやると首切りならぬ首吊りになるから注意な。
800 : Name_Not - 2012/01/26(木) 17:56:26.18 ID:??? (+52,+29,-3)
穴を開けたら即逃げ出せ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について