のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,484,299人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.96 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
702 : Name_Not - 2012/01/25(水) 09:13:17.75 ID:??? (+52,+29,-3)
それはお前の技術力が無いからだ
703 : Name_Not - 2012/01/25(水) 12:07:31.21 ID:??? (-1,-30,-63)
>>701
onclickを使うな、は正しい
click()を使え、はカス発言

どうしてもjQueryしか使えないならon()を使え、が正しい
704 : Name_Not - 2012/01/25(水) 12:21:12.73 ID:??? (-1,-29,-7)
onは1.7からだしバージョンが解らない相手にはbindあたりが無難
705 : Name_Not - 2012/01/25(水) 13:01:22.72 ID:??? (+51,+28,-16)
うるせえなjqueryの話だまれ
706 : Name_Not - 2012/01/25(水) 13:10:54.43 ID:??? (+57,+29,-36)
jQueryなんて使ったことないんだが
実装するならそのときの最新バージョン使うもんじゃないの?
707 : Name_Not - 2012/01/25(水) 13:14:14.42 ID:??? (+23,-4,-15)
実装したときはそのときの最新バージョンでも
710 : Name_Not - 2012/01/25(水) 14:05:56.54 ID:??? (+57,+29,-3)
煽るようにして回答を得ようとするタイムの質問者か
714 : Name_Not - 2012/01/25(水) 16:19:24.55 ID:??? (-1,-29,-20)
onclick属性って非推奨とか言われてなかったっけ?
それならそれできちんと正しい代替手段があるはずだと考えて
調べてみるのが正道だと思うのよね
715 : Name_Not - 2012/01/25(水) 16:45:50.52 ID:??? (+1,-30,-96)
質問です
onclick使うなって言われてますが
onclick=hoge(123,abc,ddd)
onclick=hoge(223,ui,aaa)
とか使い分けが複数ある場合はどうすればいいのでしょうか?
716 : Name_Not - 2012/01/25(水) 16:54:34.65 ID:znVpIVMv (+13,+29,-15)
>>715
引数が何になるのか、なぜそうなるのかってのを
クリックされる要素に絡めてどこかに定義しておけば良いです
717 : Name_Not - 2012/01/25(水) 16:57:59.63 ID:??? (+27,+29,-5)
>>716
ありがとうございます
ううむ、難しいですねー。id用意して変数を用意しておくとかがいいのかな
718 : Name_Not - 2012/01/25(水) 16:59:24.93 ID:??? (-1,-29,-48)
>>715
addEventListenerで複数登録しておいては?
720 : Name_Not - 2012/01/25(水) 17:16:35.80 ID:??? (+6,-30,-116)
>>719
その場合だと$('.hoge').clickの場合どうなっちゃうんでしょうかね?

HTMLで書くと
class=hoge onclick=a(123,a,b)
class=hoge onclick=a(223,g,f)
class=hoge onclick=a(422,j,k)
となるのですが
721 : Name_Not - 2012/01/25(水) 17:40:21.30 ID:??? (+57,+29,-16)
そろそろ名前欄にレス番いれるかID出してもらわないと困るなぁ
722 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:11:31.02 ID:??? (-19,-30,-142)
絶対真似するな的な超非推奨方法なら知ってるが
<td id="hoge"></td>ってあるだろ?

<td id="hoge"   value="aiueo"    ></td>って無理矢理やって
$('#hoge').live('click'function(){
   $(this).attr('value')
})って無理矢理やるとaiueoが取得される
723 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:15:28.82 ID:??? (+57,+29,-6)
コール時に引数を渡す必要性が全く無い
725 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:30:00.04 ID:??? (-8,-12,-49)
>>713
どうでもいいツッコミだけど、jQueryはthisに渡す要素特定に
eventオブジェクトなんて使っちゃいねぇ
726 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:30:47.34 ID:??? (-6,-29,-5)
dataって非推奨だっけ?
728 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:45:59.86 ID:znVpIVMv (-20,+29,-30)
あ、jQueryオブジェクトの方からか
ごめんクビ吊ってくる
729 : Name_Not - 2012/01/25(水) 18:49:26.94 ID:??? (+50,+29,-3)
いや、だからどうでもいいことだから
730 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:05:12.49 ID:??? (+55,+29,-34)
どうでもいいと思うんならマジ黙っとけよ
お前の勝手な価値観でスレの流れを妨害するな
731 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:18:27.41 ID:??? (+53,-8,-54)
だからonclickで引数を渡さなければできない処理なんて皆無なんだから引数を渡せるのが利点にはならないし
jQueryでどう書けるかなんて場合によっていくらでもあるんだから答えなんか出ねーよ
732 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:19:58.51 ID:??? (+47,+29,+0)
オレもそう思う
733 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:20:49.23 ID:??? (+19,-30,-58)
var str = "a1あb2い";
この文字列の長さを6文字としてカウントする方法はありませんか?
lengthじゃできませんでした
734 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:36:34.76 ID:??? (-3,-26,-1)
NN2とか使ってんじゃなかろうな
735 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:37:48.11 ID:??? (+64,+29,-27)
>731=732
屁理屈はいいから黙っとけよ、迷惑
736 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:40:27.24 ID:??? (+4,-29,-37)
aaaaaaaaaaaaaa
指定したインデックス(3~7までとか)の文字色を変えることって出来ますか?
要素で文字列を囲む以外で。
737 : Name_Not - 2012/01/25(水) 19:45:53.90 ID:??? (+3,-29,-63)
>>733
何をもって出来ませんって言ってるんだ。それで表示されるlengthは6だぞ。
確かunicodeベースだったはず?だから\uFFFFを超える場合はどうなるかは忘れた
詳しい人が多分補足してくれるだろ

>>736
3-6文字目を切り出して要素で囲んだりはできるけど
それ以外で色って無理だろ
738 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:05:33.36 ID:??? (+40,+12,-7)
HTML に属性としてイベント書いた場合の他と異なる特徴は、すk
739 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:08:25.68 ID:??? (+64,+28,+0)
>>720
色々方法はあるだろうけど
740 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:12:29.13 ID:??? (+11,-30,-287)
>>739
色々方法はあるだろうけど
<input type="hidden" id="id1Param" value="123,a,b">
<input type="button" class="hoge" id="id1" value="ボタン1">
<input type="hidden" id="id2Param" value="223,g,f">
<input type="button" class="hoge" id="id2" value="ボタン2">
<input type="hidden" id="id3Param" value="422,j,k">
<input type="button" class="hoge" id="id3"value="ボタン3">

$(".hoge").click(function() {
alert($("#" + this.id + "Param").val());
});
なんてのはいかが。
hiddenフィールドをボタンのすぐ後に置くとかいうルールにして
alert($(this).next().val());
でもいいかも。
741 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:21:10.79 ID:??? (+22,-5,-18)
すべての要素にvalue設置できればいいんだけどねー
titleをvalueの代わりにしてもいいんだけど、表示されて不恰好だしぃ
742 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:29:04.93 ID:??? (+0,-29,-38)
>>733
jsファイルをEUCとかのコードで作ってるとか?
でもそれだと strを表示すると化けるし気づくか。
743 : Name_Not - 2012/01/25(水) 20:37:15.45 ID:??? (+46,-15,-6)
>>733
文字コードに関係なく6になる筈。
どうやったら6じゃなかった?
744 : Name_Not - 2012/01/25(水) 21:00:17.15 ID:??? (-8,-29,-2)
bindなんて糞はアホしか使わない
745 : Name_Not - 2012/01/25(水) 21:00:37.98 ID:??? (+1,-26,-20)
keydownのイベントを登録したとき
aが押された場合にaをしゅとくしたいんですが
これはできます
746 : Name_Not - 2012/01/25(水) 21:01:43.90 ID:??? (+51,+28,+0)
成功の報告はいらないです
747 : Name_Not - 2012/01/25(水) 21:02:06.12 ID:??? (+25,-2,-36)
つづき
問題はキーボードをカスタマイズした場合です
uを押したらaが入力されるようにカスタマイズしたPCの人の場合でもuを押したらaのキーコードを取得することはできますか?
748 : Name_Not - 2012/01/25(水) 21:05:02.69 ID:??? (+63,+30,+0)
749 : Name_Not - 2012/01/25(水) 22:19:30.14 ID:??? (+6,-29,-22)
>>748
733の"a1あb2い"なら、103の理屈で6になる筈。
ならないのは、何をしたらならなかったのか。
750 : Name_Not - 2012/01/25(水) 22:44:42.83 ID:??? (+30,+2,-24)
マジでperlとJSは正規表現が同じだった。正規表現ってすごく便利だな。
まだ、\wとかしかしらんけど。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について