のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,144人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.96 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:19:02.05 ID:??? (+78,+29,-23)
どこにも片方に重複要素はないとは書いてないな
まあ、もう>>5には関わらない方向でよろしく
52 : 40 - 2012/01/17(火) 19:22:05.68 ID:??? (+62,+27,-4)
え、ちゃんと動かないケースある?
53 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:23:10.60 ID:??? (+88,-30,-18)
>>5 の表現の仕方だと、

A = [1, 2, 3, 1];
B = [2, 3, 4];

の場合、結果は

[1, 1, 4] (または [1, 4]) だろ。

>>32 のコードだと [4] になるんだが。
>>52 違う、>>32 の方。
54 : 5 - 2012/01/17(火) 19:25:25.65 ID:??? (+65,+29,-16)
>>53
おお!本当だね、どうもありがとうございます。支給修正したいと思います。
55 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:28:56.61 ID:??? (+20,-30,-186)
http://urlencode.net/result.cgi
ではutf8でurlエンコードでシングルコーテーション'が%27に
変換されますが、JSの関数encodeURIComponentでは
ダブルコーテーションはurlエンコードされますが、
シングルコーテーションが変換されません。
シングルコーテーションをutf8でurlエンコードするjsの
関数を教えてください。
56 : 5 - 2012/01/17(火) 19:29:45.93 ID:??? (+68,+28,-7)
修正バージョンをコミットしてきました。>>53さん助かりました。ではでは。
57 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:30:33.33 ID:??? (+41,-15,-1)
修正バージョン書け
58 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:31:56.78 ID:??? (+28,-5,-32)
>>55
urlエンコードの意味分かってる?
urlで認められてる文字がエンコードされるわけないじゃん
59 : 5 - 2012/01/17(火) 19:32:06.88 ID:??? (+63,+29,-17)
>>57
unique挟みましたよ。ベンチ取って大差なければこのままでいきますよ。
60 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:37:29.40 ID:??? (+52,+29,-2)
なんだやっぱり釣りか
61 : Name_Not - 2012/01/17(火) 19:48:05.41 ID:??? (+29,-29,+0)
>>55
escape()
62 : Name_Not - 2012/01/17(火) 20:34:17.61 ID:??? (+5,-29,-13)
>>58
シングルコーテーションはURIに使えないよ
63 : Name_Not - 2012/01/17(火) 20:51:51.32 ID:??? (+30,-29,-8)
RFC 3986 の reserved characters の箇所を読んでこい。
64 : Name_Not - 2012/01/17(火) 20:57:19.48 ID:??? (+30,-29,-29)
>>62
なんですぐ嘘つくん?
- _ . ! ~ * ' ( ) は使えるから(w

どう?言い返せるかな(w
65 : Name_Not - 2012/01/17(火) 20:58:58.52 ID:??? (+57,+30,+0)
66 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:00:45.73 ID:??? (+3,-30,-202)
encodeURIComponent() の動作自体は、RFC 2396 の頃の仕様に従ってんのかな。
下記の mark に該当する 9文字が encodeURIComponent() でエスケープされない文字。

> 2.3. Unreserved Characters
>
> Data characters that are allowed in a URI but do not have a reserved
> purpose are called unreserved. These include upper and lower case
> letters, decimal digits, and a limited set of punctuation marks and
> symbols.
>
> unreserved = alphanum | mark
>
> mark = "-" | "_" | "." | "!" | "~" | "*" | "'" | "(" | ")"
>
> Unreserved characters can be escaped without changing the semantics
> of the URI, but this should not be done unless the URI is being used
> in a context that does not allow the unescaped character to appear.
67 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:16:58.87 ID:??? (+44,+26,+0)
なるほど
68 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:21:56.48 ID:??? (+39,-29,-6)
var a = 1, b = 2;ってやったとき
bにもvarが適用されてますか?
69 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:23:52.27 ID:??? (+91,+29,-11)
確かめたらすぐわかる事をいちいち聞くな
お前今日荒らし過ぎ
全部バレてるから(w
70 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:28:51.03 ID:??? (+61,+29,-8)
>>61で答え出てるんだからもういいだろ。シンプルに行こうぜ。
71 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:40:47.68 ID:??? (+47,+29,-13)
蒸し返すなよ
72 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:42:14.69 ID:??? (+8,-29,-10)
>>68
for文内では適用されないけど
普通にvarで宣言の時は適用されるよ
73 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:47:47.52 ID:??? (+68,+29,+0)
>>69
確かめ方がわからず、、、すみません
>>68
ありがとうございます
74 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:48:24.90 ID:??? (+32,+14,-3)
え?
75 : Name_Not - 2012/01/17(火) 21:50:33.82 ID:??? (+10,-18,-7)
>>72
for文内で適用されないって、どういうこと?
76 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:13:08.31 ID:??? (-14,-30,-19)
for (var a = 1,b = 2;a < 10;a++){}

これだとbはグローバルになる
78 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:17:56.27 ID:??? (-1,-29,-20)
>>76
高速化でよくfor内でvar a = 0, b = ary.lengthをやってたんですが納得しました
79 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:22:05.13 ID:??? (+57,+29,-20)
>>76
それをトップレベルに書いてるなら当然 a も b もグローバルだけど、
宣言自体は b にも適用されてるでしょ。
80 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:22:41.84 ID:??? (+47,+29,-1)
納得すんのかよ
81 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:29:12.11 ID:??? (+57,+29,-14)
>>77
前スレ>>1000で答えたからそっち見て
82 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:32:28.13 ID:??? (-1,-29,-11)
JavaScriptによるBASE64変換
http://tociyuki.flop.jp/archive/base64.html

JavaScriptによるBASE64変換のメリットを3行で教えてください
83 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:35:57.60 ID:??? (+5,+29,+0)
>>76
どうしてそんな勘違いしたん?
84 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:38:33.05 ID:??? (+69,+29,-18)
>>83
過去レスにもあったし実際その時試した時はグローバルなったぞ
85 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:50:43.19 ID:??? (+56,-15,-7)
>>84
ブラウザとバージョンと再現するソースは?
86 : Name_Not - 2012/01/17(火) 22:53:10.47 ID:??? (+65,+29,-4)
>>85
覚えてたらだしてるわ
2,30スレぐら前じゃないかな多分
87 : Name_Not - 2012/01/17(火) 23:00:05.06 ID:??? (+57,+29,-6)
何となくそんな話を聞いた気がしないでもないけど、昔のIEにバグでもあったんかね
88 : Name_Not - 2012/01/17(火) 23:20:49.51 ID:??? (+57,+29,-14)
ただの勘違いでしょ。
bだけグローバルになるなんてことはないよ
89 : Name_Not - 2012/01/17(火) 23:53:15.19 ID:??? (+125,+29,-26)
今スレもテンプレとevalの議論で埋めましょう!
みなさん気合い入れていきますよっ!
90 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:19:39.75 ID:??? (+66,-29,-63)
var a = b = 1;
とかと勘違いとか…でもfor関係ないし。


でも MDNのコンマ演算子のページでも for (var~ が例に挙げられてるんだよね。
コンマ演算子なのは var 無しのほうなのに。

http://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/Reference/Operators/Special_Operators/Comma_Operator
91 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:21:01.43 ID:??? (+57,+29,+0)
>>90
いやいや。よくみてみ。
92 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:21:03.67 ID:??? (+64,+29,-1)
>>89
黙れよザーボン
93 : 90 - 2012/01/18(水) 00:22:04.07 ID:??? (-1,-29,-19)
あ、ちがう、コンマ演算子なのは i++, j-- こっちのほうか。>MDNのページ
失敬。
94 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:23:18.95 ID:??? (+43,+11,+0)
>>90
しむら~、
95 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:27:45.07 ID:??? (+84,+29,-137)
>>89
Javascriptの本って最近発売したやつでも、evalを使ったプログラム
を載っけたりしてるし、このスレでもevalを使った質問が頻繁にある。
evalのまとめwikiとかできてもいいかもしれん。
evalを使ってる大抵の人がやってるドット記法は添字記法で書き換え可能
ってことを書いてあるwebサイトも少ないし。
96 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:47:07.86 ID:??? (+33,-29,-46)
http://pastebin.com/HL3Sszzc
入力が半角or全角スペースだけの場合にエラー表示を出すプログラムを書いたんですけど
もっとスマートなやり方ありますかね?
javascript初心者なもので。
宜しくお願いします。
97 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:49:19.81 ID:??? (+35,-30,-23)
var str = "入力値";

if(/^\s*$/.test(str)) {
    // 空白のみ
}else {
    // それ以外
}
98 : Name_Not - 2012/01/18(水) 00:56:04.15 ID:??? (+63,+29,-20)
>>97
ありがとう御座います。
正規表現使えるんですね。
>>96のプログラムよく考えたらバグありますね、すみません
99 : Name_Not - 2012/01/18(水) 01:00:59.73 ID:??? (+95,+29,-33)
alert("𠮷".length)
この文字は何文字ですか
100 : Name_Not - 2012/01/18(水) 01:15:14.74 ID:??? (+28,-29,-47)
>>97
ホワイトスペースに全角空白って含まれるんだっけ…と調べてみたら
FireFox/Chrome/operaは含まれるんだね。
IE8では含まれてなかった。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について