のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,297人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.93 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

>>249
location.replaceは?

253 = :

お礼も言えない糞アフィ厨

254 = :

皆さん覚えてますでしょうか
ずいぶん前友達がJS上でJAVAを動かす試みをしてる事で相談したものですが、
報告までに、一応彼なりに満足できるものができたみたいです
どうもありがとうございました

255 = :

IE8以下向けにカスタムイベントを作ろうとしていますがエラーが出て動きません
doument.attachEvent(''onhoge",function(){alert(window.event.result);});
function test() {
var e = document.createEventObject();
e.result = "OK!";
document.fireEvent("onhoge",e);
}
モダンブラウザ用のcoreateEventでは可能ですが、IEでは不可能でしょうか?

258 = :

>>245-257
ここまで、window.open() なし(´・ω・`)

260 = :

>>258
無いわ

263 = :

>>258
ちょっと試してみたけど、window.open()でもリファラのこらないね > IE8

264 = :

>>261-262
ありがとうございます。
出来ました。

274 = :

>>272
http://jsfiddle.net/YdVkT/1/

275 = :

>>274
a要素を使えばというのはこういうことだったんですか。
わざわざありがとうございます。

しかし、ページ内に複数リンクを付けると全てリンク先が一緒になってしまいます。
idをsample1.2.3と増やしていっても同じでした。
これは何かやり方が悪いのでしょうか。

276 = :

>>275
>>274 を見ていないのでわからないが、こういうのはどう?
function randomJump() {
var list = ['http://www.example.com/']; // リンク群
return list[Math.floor(Math.random() * list.length)];
}
var a = document.getElementById('foo'); // ID "foo" を取得
a.href = randomJump(); // href の設定
a.attachEvent('onclick', function () {
a.href = randomJump(); // href の再設定
});

277 = :

>>275
偶然同じになってるだけじゃないの
てかサーバーサイドでやれ

279 = :

/[^\#\@\$]*?[\#\@\$]/g

282 = :

>>279
何か目の血走ったメガネかけてる顔文字かと思わせる。
正規表現はいつも顔文字チックだ・・・

283 = :

正規表現が顔に見えると思ってたの俺だけじゃなかったか
正規表現って最もややこしいものの一つだけど、これ以上解りやすくする方法が無さそうなのが酷いよね

284 = :

>>275
>>274は id="Sample" のリンクを切り替えるだけだから、全てのリンク先が切り替わるわけない
再現できるコード出して

286 = :

>>285
必ず区切り文字付いた文字のみ/[^#@$]*[#@$]?/g
末尾も含む/[^#@$]+[#@$]?/g
区切り文字は結果に含めない/[^#@$]+(?:[#@$]?)/g

287 = :

>>286
最後のはやれば解るがそれだと区切り文字も含まれるよ

290 = :

canvasで1ドットずつ色を塗る場合、fillRect(i,j,1,1)よりも高速に描写する方法はありますか?

291 = :

>>290
線の方が速いんじゃね

292 = :

>289
よく見返してみろ

294 = :

>>289
エラーメッセージが読める人でないと(ジャバスクリプトを使うのは)無図化しい

295 = :

e の隣に + がなかった・・・
すみませんでした

296 = :

javascriptによるevalのリスクって
無限ループや重たい処理によるフリーズとかクッキー全削除とかくらい?

298 = :

function getRequests(){
$_GET = new Array();
var p = location.search;
var sp = null, sp2 = null;
if (p.length > 0) {
sp = p.substring(1).split("&");
var i;
for (i in sp) {
sp2 = sp[i].split("=");
if (sp2[1]) {
$_GET[sp2[0]] = sp2[1];
} else {
$_GET[sp2[0]] = true;
}
}
}
}

299 = :

jQuery使えよ

300 = :

>>296
セキュリティが一番の問題だな。evalは事情がない限りは使うな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について