のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,692,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.85 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 = :

だーかーらー

書き込む前に一度読み直しましょう

↑おかしいって。そういうアホも世の中には確かにいるけど、わざわざ掲げてるとこっちがアホみたいだ

953 = :

テンプレとかカスはどうせ読まないから議論が無意味

954 = :

テンプレ不要派は議論に参加しなくていい

955 = 924 :

>>952
テンプレから旧>>1を外したら
そういうアホが増えたね、って話だから…

956 = :

動かないサンプル貼る人とかね

957 = :

ジェイクエリーのスレってないの?

958 = :

>>957
>>1

959 = :

動かないサンプル貼る人は以前からいた

960 = :

そんなに増えたかな?
たいして変わってない気がするんだけど

961 = :

テンプレにあることで「回答してはいけない」風潮だったのが最近はそうでもない
それが古株には許せないのかもね

964 = :

JavaScript自体がブラウザ依存のユルユル言語だから
スレもそう堅苦しくならずにいけばいいんじゃないかと

965 = :

セミコロンとかなくても問題なくjavascriptが動くが
c言語でセミコロン忘れるとコンパイルでエラー出て
イラつくよな

967 = :

>>963
明らかに情報不足だなと思える質問はスルーされるのが当たり前だった
スレの進行速度も一日に2~3レスぐらい
必要最小限のレスしかないのがふつうで長文レスはうざがられる
回答は上級者のみに絞られていて安易に回答出来ない雰囲気があった

968 = :

スレなんて時間とともに変化していくものだよ

969 = :

じゃあ馬鹿っぽいって叩かれてる項目抜いてこれでいいんじゃねーの

 一、正しい(validな)HTMLとは何か知っており書ける者
 一、ユーザに迷惑となるスクリプトを書かない者
 一、トラブルを再現する最小限のサンプルを貼れる者

971 = 924 :

結局

自ら学んでJavaScriptコードを書く人のためのスレです
テンプレ>>2-4

ってだけ書いとけばいいんでないかい?

972 = :

>>939,969 を反映してみた。
http://codepad.org/1XBEi0W4

973 = :

指定した外部サイトの文章に特定の文字が含まれているか自動で何回も検索するスクリプトを作りたいんですが
外部サイトの文章を取り込むにはどうすればいいんでしょうか?

976 = :

>>975
はっきりいって迷惑スクリプトの類だからJavaScriptでは許可されない。
スクレイピングは他人のサイトのいいとこ取りだからね。

977 = :

ありがとです、スクレイピングっていうんですね
まあ掲示板を監視したかっただけなんですができないようなのであきらめて他の言語にあたることにします。

979 = :

>>969
もう普通に敬語で書けば反発も少ないんじゃないのかね
もともとシャレで道場訓ぽく書かれたんだろうけど
「道場訓」の標記が消えてただの高圧的な文章になってるしw

980 = :

時間切れですね。次スレは現行と同一でしかたないと思うがいかが。

981 = :

時間切れにしても微調整ということで
http://codepad.org/1XBEi0W4
でいいんじゃまいか。しばらく待って異論なければこれで
(スレ建て規制食らってなければ)建てようと思うんでOK?

983 = :

まだ言ってるよ
常識は書かなくていい。なぜなら常識を逸脱するやつはそんなの読まないから。
目を通すのは常識あるひとのみ。そしてそのひとらにナメられる

984 = :

>>981
再現性にも触れられているしそれでいいんじゃないか

985 = :

やっぱり洩れには建てられませーん。誰かお願い。>>981 で。
テンプレの議論は引き続きやるんでいいと思うんで。
無視してるわけではないのでそこんとこよろ。

987 = :

ありがと!>>986
再現するサンプルだけど、テンプレに書いてあっても結局繰り返し
言う羽目になる(駄目な奴ほど書いてあっても無駄)という印象だった。
だからそういう奴に書けというかテンプレを指すかの違いでしかないよね。

988 = :

それを言ったらテンプレ自体要らなくなるだろアホか

989 = :

>>988
それはないね。FAQとかは「FAQにあるよ」と指摘する方がだいたい説明が
簡単だし、それ見た人がFAQを(少しは)読んで自力解決するようになるかと。

990 = :

常識はあるが質問の仕方を知らない人はテンプレを読むから無意味じゃない

991 = :

専ブラを使わない場合>>1と特定のレス以降が表示される
専ブラによってもそうだろう
>>1だけ読んで>>2-4とか読まない人は多いと思うが・・・
その為に>>1に書くということは悪くないと思うんだが

992 = :

>>990



テンプレがいらないんじゃない
jsと直接関係ない一般常識を書くのがバカバカしいだけだ
おまえの常識はダイジョーブかwww

993 = :

それも一理あるが、常識の範囲内。

994 = :

>>992
一般常識がテンプレに必要とは一言もいってないんだが、おまえこそ大丈夫か?

995 = :

常識ある人はそんな事ぐらいでナメたりバカにしたりしないから安心しろ

996 = :

「再現可能な最小限のコードを掲示する」は一般常識じゃないよな……

997 = :

釣りに混じれ酢

998 = :

本当は違うんだろうけど釣りってことにしとけw

999 = :

>>993
ちょっとなに言ってんのかわかんない

1000 = :

おまん


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について