のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,440,361人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.85 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 = :

    30言語以上使える俺でもこのペースは無理だわ

    202 = :

    >>192
    意味わからんけど配列の中身は何なの?
    オブジェクトじゃないとプロパティは付加できないよ

    204 = :

    すみません。どれが冗談で、どれが本当のレスなのか教えていただけると嬉しいです。

    206 = :

    >>204
    お前の顔が冗談

    207 = :

    >>205
    アニメーション消せよ

    208 = :

    >>202
    配列の中身はDOM要素です。一応できました。何も問題なければ・・・。
    >>203すみません。全体的に説明が分かりづらかったみたいです。
    function Func() {
      return new Func.prototype.init();
    }
    Func.prototype = {
      init: function() {
        var elm = document.getElementById('box'), elm2 = document.getElementById('box2'), ary = [elm, elm2], aryLen = ary.length;
        for (var i in this) {
          ary[i] = this[i];
          for (var j = 0; j < aryLen; j++) {
            ary[j][i] = this[i];
          }
        }
        return ary;
      },
      color: function() {
        if (this instanceof Array) {
          for (var i = 0, len = this.length; i < len; i++) {
            this[i].style.background = 'black';
          }
        } else {
          this.style.background = 'black';
        }
        return this;
      },

    211 = :

    どこから突っ込めばいいんだろw

    215 = :

    >>184
    レス遅くなりすみません。すごく丁寧な回答ありがとうございます!
    これから各リンク読んでやってみます。 とりあえずお礼まで。。

    >>214
    たぶんアンカー>>184の間違いみたいですよ。

    216 = :

    >>205
    いちおうできだぞ。
    http://jsbin.com/izoxi4

    ただ、多少動作はかわるが、jQuery UI の Accordion を使ったほうが簡単だろうな。

    219 = :

    >>217
    今改めてコード見ました。すこいです!上級者のコードって全然違いますね。めちゃくちゃ勉強になります!
    参考にします。有難う御座いました。

    221 = :

    >>219
    いや、DOM 要素にべたべた関数貼り付けるなんてまともじゃないし参考にしちゃダメだよ。いろんな意味で。

    225 :

    グレーアウトというのですね
    これはどうやって実装するのでしょうか?

    226 = :

    >>222
    利便性には納得できんが、興味がわいたので、明日になるかもしれんが実装してみるわ。

    228 = :

    >>216
    わざわざ作って頂きありがとうございます!
    パッと見では私には理解できないスクリプトですが、調べながら勉強させていただきます
    Accordionというのも調べてみます、ありがとうございました

    231 = :

    >>226
    有難う御座います。よろしくお願いします。

    238 = :

    http://www.w3.org/TR/2000/REC-DOM-Level-2-Style-20001113/ecma-script-binding.html

    239 = :

    >>236
    > それにElementを書き換えると既存のコードがおかしくなる可能性がある。DOM Interfaceオブジェクトは残すべきかと。
    これはうっかりだった。ご指摘、ありがとう。

    メモリリークのほうは、オレが無知だからかもしれないが、ちょっと納得できない。
    setTimeoutの近くで循環参照は起きてないと思うんだが。

    ただ、一部のElementオブジェクト(名前がまずいのもご指摘のとおり)は循環参照しているので、ここでメモリリークを起こすかもしれない。
    やはり、jQueryとか既存のライブラリをうまく使うのが吉か。

    241 = :

    なんでjavascript使ってるんですか?
    厨2病なんですか?

    node.jsってjavascriptだとガキくさくて舐められるので
    サーバーサイドとかわめいてちゃってるんですか?

    javascript(大笑)

    243 = :

    なんでjavascript使ってるんですか?
    厨2病なんですか?

    node.jsってjavascriptだとガキくさくて舐められるので
    サーバーサイドとかわめいてちゃってるんですか?

    javascript(大笑)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について