のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,468人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.83 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
902 : Name_Not - 2011/02/21(月) 14:04:47.26 ID:fq3W4dAu (+24,+29,-54)
エディタで書いてブラウザで見る以上に楽な方法は思いつかんなあ
あ、パソコン2台以上あるとまあまあ楽よ
903 : Name_Not - 2011/02/21(月) 14:08:21.40 ID:??? (-23,-16,-3)
F12キー押してみろよ
904 : Name_Not - 2011/02/21(月) 17:54:58.66 ID:??? (-29,-29,-28)
>>900
・エディタ用モニター
・ブラウザ用モニター
・その他用モニター
3画面くらいあると便利

コンパイルも要らないしテストは超楽じゃないか?
905 : Name_Not - 2011/02/21(月) 17:59:17.16 ID:NebKgDXY (+24,+29,-19)
ディスプレイいっぱいあるとクビが痛くなるがな(´・ω・` )≡( ´・ω・`)
906 : Name_Not - 2011/02/21(月) 18:40:19.38 ID:??? (-28,-26,-55)
便乗だけど
複数のIEでテストするのは不便
複数のIEを共存させる系のソフトは不安定だし仮想環境は面倒だし
複数のIEでのテスト方法はどうするのがいいのか気になる
909 : Name_Not - 2011/02/21(月) 18:59:20.28 ID:??? (-26,-29,+0)
>>883
×エラーメセージ
○エラーメッセージ
910 : Name_Not - 2011/02/21(月) 23:17:50.14 ID:??? (-27,-30,-38)
適当に作った要素をbody要素の上におきたいんだけど、
俺はいつも、
tmp=document.getElementByTagName("body");
tmp[0].appendChild(test);

とかってやってるんだが、ほかにいい方法ない?
912 : Name_Not - 2011/02/21(月) 23:55:54.49 ID:??? (+27,+29,-1)
>>911
うわ!こんなのあったんですねorz
ありがとうございました・・・
913 : 佐々木優子lvl - 2011/02/22(火) 00:26:18.62 ID:k/DZ89Oc (+23,+29,+0)
>>912
女は帰れカ
914 : Name_Not - 2011/02/22(火) 00:36:46.44 ID:??? (-29,-29,-10)
IETesterはバグが多いからIECollection使ってる
915 : Name_Not - 2011/02/22(火) 02:28:17.65 ID:??? (+4,+15,+1)
>>914
同じく
917 : Name_Not - 2011/02/22(火) 07:59:52.70 ID:??? (-23,-21,-15)
javascriptにユニットテストってないの?
918 : Name_Not - 2011/02/22(火) 08:53:46.62 ID:??? (-26,-29,-27)
画像のクロスフェードさせたいんですが、良い方法が思いつきません。
要素を重ねる方法って、ある場所に配置した要素の上に、
position:absoluteで絶対座標を指定するしか方法ないですよね?

なんか良い方法あるなら教えていただけると助かります。
919 : Name_Not - 2011/02/22(火) 10:00:36.18 ID:??? (+14,+26,+0)
良い方法ですね
922 : Name_Not - 2011/02/22(火) 12:36:36.08 ID:??? (+27,+29,-20)
実装依存といっても主要ブラウザ全てそうなんだから
デファクトスタンダードだからいいんだよ
923 : Name_Not - 2011/02/22(火) 14:25:35.00 ID:??? (-27,-30,-44)
質問なんですが、違うスクリプト間でも変数の値は共有できるのでしょうか?
<script>
var test = "テストだよ";
</script>

<body>
<script>
document.write(test);
</script>
</body>


このようにしても、何も表示されません。
testの内容を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
925 : Name_Not - 2011/02/22(火) 14:50:51.88 ID:??? (-29,-30,-172)
</font><font color="#FF9900">正の整数</font><br>
ウェブサイト上のソースで上記のように書かれている文の
「正の整数」と書かれた部分だけを自動で取得したいのですが
どのようなメソッドを使えばいいでしょうか
画像の取得はdocument..getElementsByTagNameを使ってできたのですが
その形では無い上記の文章はgetElementsByNameやgetElementByIdでも上手くできませんでした
勉強不足で上記のでもできるならごめんなさい
929 : Name_Not - 2011/02/22(火) 15:09:07.06 ID:??? (+23,+29,+0)
>>927
ありがとう
色々試して勉強してみます
930 : Name_Not - 2011/02/22(火) 15:16:15.47 ID:??? (-21,-19,-15)
>>926
グローバル変数は、同じページ内なら有効のはずだよ
933 : Name_Not - 2011/02/22(火) 16:48:04.16 ID:??? (-29,-30,-119)
すいません、>>926です。
大きな勘違いをしていました、異なるスクリプトの間でも、グローバル変数であれば値を共有できていました。
しかし、問題はそこではありませんでした

<script>

function kei(){
var kento = "kentyan";
}
document.write(kento);

</script>

このように、function内で宣言した変数が、function外では使えません。
皆様を混乱させるような書き込みしてすいませんでした、
上記のスクリプトを実行したところ、何も表示されませんでした。
何度も質問してすいません
934 : Name_Not - 2011/02/22(火) 16:48:51.14 ID:??? (-6,+0,-14)
スコープが違うから㍉
935 : Name_Not - 2011/02/22(火) 16:52:24.65 ID:??? (-23,-21,-54)
おいお前。
関数内でvarつけたら、ローカル変数。
varつけなかったら、グローバル変数になるってことおぼえとけ。

関数外ならvarつけてもグローバル変数だ。

これだけ覚えとけ。じゃあ頑張れよ。
938 : Name_Not - 2011/02/22(火) 20:03:41.48 ID:??? (-21,-29,-66)
新書のJavaScriptパターンの紹介で
JavaScripを200%使いこなすとか書いてあるんだけど
100%使いこなすよりも2倍使いこなす状態が想像できない
939 : Name_Not - 2011/02/22(火) 20:10:32.01 ID:??? (+24,+29,-14)
>>938
当社比

昔から、「○○を256倍使うための本」というもっと嘘くさい本があってだな・・・
940 : Name_Not - 2011/02/22(火) 20:47:12.39 ID:??? (+27,+29,-51)
javascriptってキーの同時押し検知できないんですか・・・?

例えばAとBが両方押されてるかをチェックしたいんです。

あるオブジェクトの移動を斜めに移動させたくて困っています。
941 : Name_Not - 2011/02/22(火) 21:18:10.64 ID:??? (-27,-30,-53)
onkeydownでAとBが押し下げられたか検知
onkeyupでA or Bが上がったらflag[A or B]=false
keydown時に両方がtrueなら同時押しされた。ってできるはず。
942 : Name_Not - 2011/02/22(火) 21:18:51.62 ID:??? (+24,+29,-15)
>>938
おおかた独自拡張テク満載ってことや
943 : Name_Not - 2011/02/22(火) 22:04:59.52 ID:??? (+20,+26,+1)
>>941
ありがとうございます。やってみます。
949 : Name_Not - 2011/02/23(水) 09:19:06.70 ID:??? (+32,+29,-43)
944です。
型変換のルールであらかじめ変換しておくための-0
ということなんですね。
javascriptは他の言語のに比べ本がほとんど本屋になく
技術評論社の本とインターネットで検索して強しています。
すごく勉強しずらいですね。みなさんはどのように勉強したんですか?
950 : Name_Not - 2011/02/23(水) 10:30:35.25 ID:??? (+14,+21,+0)
本とインターネット
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について