のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,279人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.83 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
855 : Name_Not - 2011/02/20(日) 20:03:29.28 ID:??? (-21,-30,-134)
Firefox と Chrome で動いたけど、汚い・・・・。

<script type="text/javascript">
var test2 = document.getElementById("test2");
test2.style.position = "relative";
var btn = document.createElement("button");
btn.style.position = "absolute";
btn.style.opacity = 0;
test2.appendChild(btn);
btn.focus();
//--></script>

btn は remove できないし。
856 : Name_Not - 2011/02/20(日) 20:46:13.61 ID:??? (+30,+29,-6)
>>855
できた!
たしかに美しくないけど、自分用だからいいかな。
ありがとう~
857 : Perl忍者 ◆ - 2011/02/20(日) 22:26:25.49 ID:??? (+27,+29,-6)
nooooooooooooooooooooooooooooooooobがたくさん集まってますね

Nooooooooooooooob消えろNoob
858 : Name_Not - 2011/02/20(日) 22:32:13.70 ID:??? (+29,+29,+0)
>>832
> 暴言をはくとカルマがさがりますね
> 悪ってつきます
859 : Perl忍者 ◆ - 2011/02/20(日) 22:32:30.93 ID:??? (+32,+29,-5)
>>856
おめえ女だろ?きえろカス
860 : Perl忍者lv - 2011/02/20(日) 22:37:16.65 ID:??? (+23,+28,-2)
あと2回質問にこたえれば
レベル3だよ
861 : Name_Not - 2011/02/20(日) 22:40:05.78 ID:??? (-27,-29,-4)
>>860
悪にもlvlをつけてくれ(ニュートラルに戻る目安になる)
864 : Name_Not - 2011/02/20(日) 22:47:10.80 ID:??? (+21,+23,-2)
Perl忍者のレベルは、初心者以下のマイナスでいいよ。
865 : Name_Not - 2011/02/20(日) 22:54:37.17 ID:??? (-19,-17,-7)
暴言を吐くだけでlvl(なぜか読めない)が上がるのはPerl忍者だけ
866 : Name_Not - 2011/02/20(日) 22:58:23.36 ID:0nV/2yZO (-5,+29,-46)
>>842
遅レスすまんこ

つまり、その関数が意図せぬ使い方をされる可能性を
考慮せよってこと、なんだよね?

広い意味ではわかるんだけど
実際それを説いているのがグローバル潔癖症の人なのが
すこし解せない感じです
867 : Name_Not - 2011/02/20(日) 23:05:11.72 ID:??? (-5,-30,-167)
MasterというオブジェクトのprototypeにSlaveというオブジェクトを追加して
Slaveのprototypeにmethodというメソッドを追加する

この考え方に何か問題などありますでしょうか?
問題ない場合、以下のような感じで良いんでしょうか?

function Master(){}
Master.prototype.Slave = function(){}
Master.prototype.Slave.prototype.mesod = function(){}
868 : Name_Not - 2011/02/20(日) 23:33:21.60 ID:??? (-29,-30,-73)
var master = new Master();
var slave = new master.Slave();
slave.method();
て使うならおk.
でもmasterの情報をslaveにも持たせたいんだよね?
Master.prototype.newSlave = function(n){this._slave[n]=~}とか。
870 : 冒険の書【Lv - 2011/02/20(日) 23:50:37.90 ID:??? (-27,-30,-15)
もうvar slave = new master.Slave(master);
で渡せばいいんじゃねw
871 : Name_Not - 2011/02/20(日) 23:53:05.79 ID:??? (+13,+30,+0)
872 : 867 - 2011/02/21(月) 00:30:54.62 ID:??? (+21,+26,+1)
>>870-871
ありがとうございます。
明日試してみます
875 : Name_Not - 2011/02/21(月) 00:58:06.38 ID:??? (-25,-29,-45)
Function.prototypeをObjectから参照できて
逆もできるんですけど、これってどういうことでしょうか?

ちなみにObject.prototype←Arrayは参照できて
逆は出来ません
876 : Name_Not - 2011/02/21(月) 01:45:42.15 ID:??? (-1,+5,-14)
>>875
参照できるというコードを晒してくれ
877 : Name_Not - 2011/02/21(月) 03:51:53.95 ID:??? (-24,-30,-124)
>>876
例えば
Object.prototype.animal = 'cat';
alert(Function.animal)//cat

ObjectとFunctionを入れ替えても参照できる

で、
Array.prototype.animal = 'cat';
alert(Function.animal)//undefined
これは参照できなくて
ArrayとFunctionが逆なら参照できます

階層の上下が関係してるんですかね
881 : Name_Not - 2011/02/21(月) 07:44:10.20 ID:??? (+29,+29,-34)
簡単なゲーム作りたいと思ってるんですが、
アニメーション用に複数の動作の画像を分割して一つの画像にしたものがあるんですが、
どうにかして、分割して表示する方法ないでしょうか?

イメージとしてはある画像の指定した部分だけを表示するイメージです。
882 : Name_Not - 2011/02/21(月) 09:41:17.48 ID:??? (-12,-19,-50)
>>881
divの中に画像を入れてdivの大きさを表示したい大きさに設定して
スクロールバー無しに指定して中の画像の位置を適切な位置に設定
すればいいんじゃないの。全部CSSでできる気がするけど。
883 : Name_Not - 2011/02/21(月) 09:45:30.56 ID:??? (+42,+30,-290)
もうすぐ900。とりあえず >>2 の改訂案をマージしたけどこれでよい?
テンプレの他の奴は改訂案ないのね?(900から始めてもこれまでの例から
見て間に合わないだろうけど一応)

【質問を書く上で】

1)「何を、いつ、誰が、どこに、なぜ、どのように」動作させたいのかを
 簡潔に説明してください。ただ「動きません」ではわかりません。
 脳内おれおれ用語は混乱のもと。一般的な用語を使うようにしてください。

2)調べたこと・試したことを書いてください。
 OS、ブラウザ、バージョンを必ず明記しましょう。
 質問箇所(行数、エラー内容)を簡潔に。
 何のエラーかわからなければ、エラーメセージをコピペ。
 各ブラウザのJSコンソールを活用しよう。

3)うまく説明できない時は、ソースを貼ると回答されやすいです。
 要点を整理して、エラーが再現するソースを貼ってください。
 1レスで収まらない場合は、アップロードしてください。
 http://jsbin.com/ やhttp://jsdo.it/ なども活用してください。

4)閲覧者の迷惑になる質問は回答されません。
 別窓を多数開く、閉じる・戻る・クリックを妨害、画面占有、など。
 「分かんねえの?」と煽っても無駄です。

5)「初心者なので」「初心者だから」「初心者ですみません」とか
 書かない方が無難です。
 知らない、できない、わからない、まちがい、は誰にでもありますから。
884 : 冒険の書【Lv - 2011/02/21(月) 09:52:43.06 ID:??? (+9,+21,+0)
いいと思う
885 : Name_Not - 2011/02/21(月) 10:10:33.63 ID:??? (-28,-30,-44)
>>881
CSS background-image, background-positionを調べてみ
886 : Name_Not - 2011/02/21(月) 10:17:33.90 ID:??? (-22,-30,-98)
if (($("aaa").value !=undefined) && ( $("bbb").value !=undefined))
aaabbbともに浮動小数が入ってる状況なのにif文がスキップされてメダパニです
ツールで見るとちゃんと括弧内はtrueなのです
javascript苦手です・・・
887 : Name_Not - 2011/02/21(月) 10:33:02.39 ID:??? (+22,+24,-74)
>>886
jqueryだよね。まぁ、if文がスキップされんならundefinedが返ってきてるんだろ。

とりあえず、$関数に渡すセレクタ文字列についてまずは調べなさい。
jquery使いなら基本中の基本ね。苦手もクソもない。
892 : 867 - 2011/02/21(月) 11:59:11.70 ID:??? (+18,+29,-1)
>>874
ありがとうございます、やりたい事が上手く実現できました。
896 : Name_Not - 2011/02/21(月) 12:32:30.95 ID:??? (-25,-30,-104)
>>889
すまん、おれもすこしボケてる。

>>893 訂正
if (($("#aaa").val() != "") && ($("#bbb").val() != "")) ...

jqueryならvalメソッドだな。undefinedになっちまうわけだ。
898 : Name_Not - 2011/02/21(月) 12:49:10.88 ID:??? (+4,+20,-1)
>>896
あ・・・
899 : Name_Not - 2011/02/21(月) 13:11:13.46 ID:??? (+18,+24,+0)
>>896
うまく動きました。

ありがとうございました!!
900 : 佐々木優子lvl - 2011/02/21(月) 13:34:35.13 ID:5aGSRhWX (+21,+29,-31)
javascriptってどうやってブラウザでテストしてる?
ブラウザみたり エディタもどったりめんどくさいんだけど


ねえ?どうすればいいの?どうすればいいの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について