私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.83 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>650
一定のレベルまではそれで良くても、ずっと「ひたすら我流」のままではいかんでしょ。
体系的にまとめられた知識と、一般に「良い習慣」とされる書き方は身に付けるべき。
一般的なプログラミングの作法を意識してないと、Per○忍者みたいな末路が待ってる。
一定のレベルまではそれで良くても、ずっと「ひたすら我流」のままではいかんでしょ。
体系的にまとめられた知識と、一般に「良い習慣」とされる書き方は身に付けるべき。
一般的なプログラミングの作法を意識してないと、Per○忍者みたいな末路が待ってる。
>653
もちろんライブラリ読んだりするのは大事だと思うよ
ただどういう仕組みになってるかわからないうちに便利なものバンバン使うのは
本当の力が身につかないようでダメな気がしてね
とは言っても我流じゃあやっぱり学校で専門的に習って来た人よりは基礎力とか組み方のバラエティー少ないだろうから
最近はJAVAとか他の言語もいろいろやって柔軟に考えれるようつとめてる
もちろんライブラリ読んだりするのは大事だと思うよ
ただどういう仕組みになってるかわからないうちに便利なものバンバン使うのは
本当の力が身につかないようでダメな気がしてね
とは言っても我流じゃあやっぱり学校で専門的に習って来た人よりは基礎力とか組み方のバラエティー少ないだろうから
最近はJAVAとか他の言語もいろいろやって柔軟に考えれるようつとめてる
>>657
. は「LineTerminator を除く任意の文字」と認識していましたが、どの環境下での話でしょうか?
http://es5.github.com/#x15.10.2.8 (ES5)
ES3 でも「<LF>, <CR>, <LS>, <PS> を除く全て文字の集合」とあるようです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/15-10_RegExp_Objects.html#section-15.10.2.8
http://bclary.com/2004/11/07/#a-15.10.2.8
. は「LineTerminator を除く任意の文字」と認識していましたが、どの環境下での話でしょうか?
http://es5.github.com/#x15.10.2.8 (ES5)
ES3 でも「<LF>, <CR>, <LS>, <PS> を除く全て文字の集合」とあるようです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/15-10_RegExp_Objects.html#section-15.10.2.8
http://bclary.com/2004/11/07/#a-15.10.2.8
変数aaaにhttp://www~~~
と、アドレスが入っていてiframeのsrcにaaaを入れて使いたいんですが
どうやったら出来ますか?
あれやこれやずっとやって一向に解決できない・・・
と、アドレスが入っていてiframeのsrcにaaaを入れて使いたいんですが
どうやったら出来ますか?
あれやこれやずっとやって一向に解決できない・・・
ありがとうございました
my = my || {};
これってmyが空ならmyをオブジェクトに初期化するって
意味でいいのかな?
これってmyが空ならmyをオブジェクトに初期化するって
意味でいいのかな?
うん
「空ならオブジェクト」って理解するのもいいけど
||の演算を理解したほうがもっといいかも
「空ならオブジェクト」って理解するのもいいけど
||の演算を理解したほうがもっといいかも
>>664
そういう演算子は検索できないから困るんだよね
そういう演算子は検索できないから困るんだよね
1 || 0 // 1
0 || 2 // 1
false || 3 // 3
0 || "4" //"4"
(function(){alert(1); return false;})() || (function(){alert(2); return false;})() // alert(1) alert(2)
(function(){alert(1); return true;})() || (function(){alert(2); return false;})() // alert(1)
真のほうを評価して返す(偽だったら次のを確かめる・真なら次のは無視。)
代入式でない場合はa || bはif(!a) bと同じ。
逆にa && bはif (a) b。 aがtrueの時のみbが使われる。
0 || 2 // 1
false || 3 // 3
0 || "4" //"4"
(function(){alert(1); return false;})() || (function(){alert(2); return false;})() // alert(1) alert(2)
(function(){alert(1); return true;})() || (function(){alert(2); return false;})() // alert(1)
真のほうを評価して返す(偽だったら次のを確かめる・真なら次のは無視。)
代入式でない場合はa || bはif(!a) bと同じ。
逆にa && bはif (a) b。 aがtrueの時のみbが使われる。
a = b || c
とかはPHPだと中身じゃなくてtrueかfalseしか返さないからそっちから先に覚えた人は迷うかも
自分は逆で迷った
とかはPHPだと中身じゃなくてtrueかfalseしか返さないからそっちから先に覚えた人は迷うかも
自分は逆で迷った
>>662
ToBoolean(my) === true なら my を返し、false なら {} を返す。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.11
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/9_Type_Conversion.html#section-9.2
ToBoolean(my) === true なら my を返し、false なら {} を返す。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.11
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/9_Type_Conversion.html#section-9.2
var result;
// hoge is not declared
try {
result = (hoge != undefined)? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('direct = '+result);
try {
result = (typeof hoge != 'undefined')? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('typedef = '+result);
try {
result = defined(hoge)? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('function = '+result);
こういう事かな。
複数の環境で、確かに typeof hoge と undefined の比較だとエラーが出ない。
// hoge is not declared
try {
result = (hoge != undefined)? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('direct = '+result);
try {
result = (typeof hoge != 'undefined')? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('typedef = '+result);
try {
result = defined(hoge)? 'defined': 'not defined';
} catch ( e ) {
result = 'error';
}
document.writeln('function = '+result);
こういう事かな。
複数の環境で、確かに typeof hoge と undefined の比較だとエラーが出ない。
IE8 における XDomainRequest() が上手くいきません
以下の XHTML を開発者ツール(F12)を開いた状態で表示しましたが、エラーも表示されません
XMLHttpRequest() だとコンソールに example.html の内容が表示されます
XDomainRequest() はどのように記述すれば利用出来るのでしょうか
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
<head>
<title>foobar</title>
</head>
<body>
<script type="text/ecmascript">
var req = new XDomainRequest();
req.open('GET', './example.html', true);
req.onreadystatechange = function(){
if(req.readyState == 4){
console.log(req.responseText);
}
}
req.send(null);
</script>
</body>
</html>
以下の XHTML を開発者ツール(F12)を開いた状態で表示しましたが、エラーも表示されません
XMLHttpRequest() だとコンソールに example.html の内容が表示されます
XDomainRequest() はどのように記述すれば利用出来るのでしょうか
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja">
<head>
<title>foobar</title>
</head>
<body>
<script type="text/ecmascript">
var req = new XDomainRequest();
req.open('GET', './example.html', true);
req.onreadystatechange = function(){
if(req.readyState == 4){
console.log(req.responseText);
}
}
req.send(null);
</script>
</body>
</html>
>>687
例えば
z = x || y;
というのがあった場合、
if (Boolean(x)) {z = x;} else {z = y;}
または
z = Boolean(x) ? x : y;
というのと同じ結果になる。
これでx、yにブール型が入っていたら論理和となるし、
662のように書くことで「空ならデフォルト値を設定」にも使える。
a || b || c || d
とさらに連結させたら、Boolean()に入れたときtrueとなるようなものを
a→b→c→dの順に探していって最初に見つかったものを返す。
つーことですね。
例えば
z = x || y;
というのがあった場合、
if (Boolean(x)) {z = x;} else {z = y;}
または
z = Boolean(x) ? x : y;
というのと同じ結果になる。
これでx、yにブール型が入っていたら論理和となるし、
662のように書くことで「空ならデフォルト値を設定」にも使える。
a || b || c || d
とさらに連結させたら、Boolean()に入れたときtrueとなるようなものを
a→b→c→dの順に探していって最初に見つかったものを返す。
つーことですね。
>>687
ToBoolean演算子は真偽型に型変換する関数のようなもの。Boolean() とほぼ同じ。
http://developer.mozilla.org/ja/Core_JavaScript_1.5_Reference/Global_Objects/Boolean
if (Boolean(my) === true) {
my = my;
} else {
my = {};
}
my = my || hoge || {}; はこうなる。
if (Boolean(my) === true) {
my = my;
} else if (Boolean(hoge) === true) {
my = hoge;
} else {
my = {};
}
ToBoolean演算子は真偽型に型変換する関数のようなもの。Boolean() とほぼ同じ。
http://developer.mozilla.org/ja/Core_JavaScript_1.5_Reference/Global_Objects/Boolean
if (Boolean(my) === true) {
my = my;
} else {
my = {};
}
my = my || hoge || {}; はこうなる。
if (Boolean(my) === true) {
my = my;
} else if (Boolean(hoge) === true) {
my = hoge;
} else {
my = {};
}
俺がこの中じゃ比較的javascriptやjqueryに精通してるかもしれないけど
divじゃなくて他の使えばいくらでも同じようなのできっぞ
divじゃなくて他の使えばいくらでも同じようなのできっぞ
>>697
とりあえず1つ貼ってみそ。
とりあえず1つ貼ってみそ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.88 + (1001) - [97%] - 2011/7/20 7:03
- + JavaScript の質問用スレッド vol.86 + (1001) - [97%] - 2011/5/27 21:50
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.82 + (1001) - [97%] - 2011/1/19 7:54
- + JavaScript の質問用スレッド vol.84 + (1001) - [97%] - 2011/3/30 7:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.85 + (1001) - [97%] - 2011/4/25 21:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.89 + (1001) - [97%] - 2011/9/4 4:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.81 + (1001) - [97%] - 2010/12/10 20:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.87 + (1001) - [97%] - 2011/6/21 6:33
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [95%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [95%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [95%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [95%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [95%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [95%] - 2012/11/9 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について