のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,051人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.77 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    851 = :

    >>846
    シンプルでいいね。

    >>848
    flashでできなかったっけ・。

    852 = 839 :

    >>846
    文才に嫉妬。
    ただシンプルになると、例えば

    > 1) 動作環境や現状を余さず書きましょう

    って書いてもちゃんと理解できない人がいるのも事実。
    そもそも、何がわからないのかがわからない状態で質問している
    ケースも多いので。

    853 = :

    >>852
    >(参考:動作環境の書き方)
    とあるのでそちらを参照すれば理解できるのでは?

    854 = :

    >>852
    そうだなあ。。
    やっぱり>>850の意見どおり、【質問の見本】を用意するべきかも。

    根本的な問題として、質問者の意識を少し変えてやる必要がありそう。
    =>修正案。冒頭( 【質問を書く上で】の真下 )に次の文句を貼り付ける。

    より良い質問は、あなたの問題が解決される可能性を高めるでしょう。

    856 :

    関数型言語 のプログラミングを学びたいのですが
    実はJavascriptは関数型言語なんだと聞きました。

    関数型言語らしいプログラミングされている人いますか?

    857 = :

    非同期でやってれば嫌でもそれっぽくなる

    859 = :

    >>856
    JavaScriptの勉強をいくらしたところで関数型を学んだという
    雰囲気にはならないと思うな。素直にHaskellでも勉強すれば?

    860 = :

    >>852-854
    参考のレスと分けたり質問例を入れたりするのはいいかも
    知れないけど、やっぱり具体例一式がまずないと判断し
    づらいと思う。個人的には1レスに詰めてある方が好み。
    ただでさえテンプレのレス数が多いと思っているので。

    861 = :

    >>860
    テンプレ改善の目的をはっきりさせるべきだと思う。

    俺は読んでくれる人を増やしたいという思いの元で改善したんだけどなー。。
    つまりは、実現できるかはともかく「質問レベルの向上」が目標。

    単純に今のテンプレが「読みにくいから」とかいう理由なら俺は放棄。

    862 = :

    質問レベルの向上をめざすの、賛成でーす。その場合、
    テンプレはどういう構造だといいのか? >>1 から全部見直し?

    あと、2ちゃんのスレで質問レベルの向上って生半可なことでは
    進まないと思っている。昔から「分からんから聞いちゃえ」な
    奴は多数派だしこれからも絶えることはない。そういう奴が >>1
    を見てちょっとは考えを修正するかどうか? または、そういう奴
    の質問に対して「お前は >>1 に合致してない、却下」とかキツく
    言うことで対応?現バージョンはその雰囲気が強いかも知れない。

    863 = :

    >>862
    少しでも読んでくれる人が増えるならそれで十分じゃないか。
    より良い質問を目指す人には、補足を提供してやればいいんだし。

    全員の質問レベルを向上させることは確実に不可能って分かってることでしょ?

    864 = :

    では、読んでくれる人を増やすにはどうするのがいいの?
    テンプレを短く読みやすくする? 大多数の人は >>1 しか
    読まない(ないし、>>1 すら読まない)。それをどうやって
    >>2-7 まで見るように誘導するのがいいのかな? no idea...

    865 = :

    前スレでも言った気がするけど、今のテンプレは黒くてすぐに進んで読みたいと思えるものではないから、
    読みやす”そうに”見えたら読む人は増えると思うよ。

    >>2-7を読んでいないと思われる書き込みはスルーされます。
    とか?

    866 = :

    じゃあ、テンプレの主要なものについて、読みやすく見える
    本体と「参照」を分けて、テンプレ全体では10レスかもうちょっと
    になるけどそれでいいことにする? あと、現在の >>1 はここで
    議論していることとかぶっているけど、直す? いっそ

    >>2-7を読んでいないと思われる書き込みはスルーされます。

    だけにするとか?

    868 = :

    >正しい(validな)HTMLが書ける!
    アプリケーション開発視点でいえばhtmlはUIに過ぎないしこの文言はいらない
    特に最近はそういう傾向が強く
    htmlをよく知らない他言語でのGUI開発経験者がスレに進出してきてることもあるはずだ
    そういう層はIDEのコンポーネント配置で適当なhtml部品を選択してやるなんてのは当たり前になる
    この文言の代わりにどのブラウザで動かないのかアプリケーションの対象ブラウザを書かせたほうがいい

    869 = :

    それは反対だな。UIとしてのみのHTMLだろうが、validなHTML
    そのものの知識は持ってないとDOMで操作なんてできないと思うが。
    別に普段自分で書かなくてもいいけど、validなものを「書ける」能力
    は求めた方がいいと思う。

    870 = :

    validなHTMLを求めるなら
    きちんとそっちへのテンプレも用意しろよ

    871 = :

    参考サイトに何か載せるということ? ここWeb制作板だし、別に
    いらない気もするけど、載せるとしたらどこがいいの? W3C?

    872 = :

    validなhtmlが書けないと質問しちゃいけないってそりゃあんまりだろwwwww

    873 = :

    この調子だと次のスレまでまたがりそうだね。
    >>867なんかももし変更点があるようならメル欄利用してタグ付けしたほうがいいよ。

    >>872
    特別>>1に載せる必要はなさそうだね。

    JavaScriptは普通ブラウザに実装されたECMAScriptのことを指すから>>869が言うように、
    基本的にはDOMやCSSを切り離しては考えられない。

    ただ、先の文言を追加してしまうと純粋なECMAScriptに関する質問の場合に差支えが生じてしまう。

    たとえば変数のスコープ、それからクロージャ。現状としてこの類の質問を受け付けている以上は、
    HTMLについての理解を特別>>1で求める必要はなさそう。

    874 = :

    単にこのスレ内でのHTML談議を排除するためだろ
    HTMLに関係ない質問でとやかく言うことはないし、別に外す必要なくね

    875 = :

    俺もいらんと思うな。
    特に>>1は極力削りたい派。

    --

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    >>2-10には必ず目を通そう!
    なるべく自分で解決しよう!
    迷惑スクリプトは書かない!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ガイドhttp://developer.mozilla.org/Ja/JavaScript
    前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1259636243/
    過去スレ全集http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/

    --

    これだけでもいいかも、とか思う。
    あと、メ欄にタグ付けしてみた。

    876 = :

    >>874
    それならWeb開発の質問してる他言語のスレみたいに
    ○○(この場合JavaScript)とは関係ないHTML勉強するかWeb制作スレでも池
    ていうレス返せばいいんじゃね

    878 = :

    >>848
    MACアドレスは?

    879 = :

    HTMLがvalidでないものにDOMアクセスして泥沼とかな奴には
    「HTMLも書けないのにDOMだとか100年早いんだヨ!」と言いたい
    んだけどな。そういう奴に限って「自分のHTMLは表示される
    から無問題」とか信じてたりする。

    881 = :

    デバッグ手法についてはいいの?

    882 :

    >>879
    自分も5~6年前はストリクト教の信者だったので気持ちは
    わからなくもないけど、JSスレでそこまでアレするのもキモイ気がする。

    つか、これに限らず、この話題って突き詰めていくと
    >>2-10に初級JS講座が出来ちゃうような気が…

    883 = :

    >>881-882
    今回はあくまで「手入れ」でしょ?一から作り直す訳じゃないし。
    次の項目を整理するくらいでいいんじゃないかな。

    >>1,質問をする上で => シンプルに
    FAQ => カテゴリ分け、数項追加(>>877特にIE?)

    必要であれば補足事項ということで、次の内容を用意するかあるいは外部サイトを紹介するか。

    エラー情報を確認する方法 、その他。

    884 = :

    やっぱり全面見直しは大変すぐるから>>883 でいいかなと。
    追加する項目は文案書いてみほしい。

    >>882 Strictである必要は全くないけどinvalidは絶対まずいよ。

    890 = :

    flashを使ったmp3プレイヤーはいっぱいあるのですが、iPhoneユーザーを考えると、
    JavaScriptだけを使ったmp3プレイヤーが必要だと考えています。

    http://cssrevolt.com/upload/files/pimp3/

    これは見つけたのですが、正直デザインがいまいちで…
    他になんかあるでしょうか?

    891 = :

    ━━━本スレに書く事を許される者は以下の通り━━━━━
     一、正しい(validな)HTMLとは何か知っており書ける者
     一、JavaScriptはJavaとは別物であると知っている者
     一、自ら学んでJavaScriptコードを書く意思を持つ者
     一、ユーザに迷惑となるスクリプトを書かない者
     一、質問を分かる日本語できちんと説明できる者
     一、トラブルを再現する最小限のサンプルを貼れる者
     一、テンプレ+FAQ>>2-10/過去ログ/関連資料を読める者
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    自力で書く気がない人は他のスレへ(テンプレ末尾参照)。

    895 = :

    先生質問です。
    jQueryでリセットボタンにidをしこんですべてのチェックボックスをはずす
    スクリプトをみつけたんですが、セレクトボックスも同時にリセットするように
    したいです。どのように書けばいいのでしょうか?

    (リセットボタンにidをつけなければ通常通りリセットされるのですがidをつけると
    何故か動作しなくなってしまいました)

    元スクリプト
    $("input#alluncheck").click(function(){
    var chkb = $(this).children("input[type=checkbox]");
    $("table td input[type=checkbox]").attr('checked', false);
    $("table td input[type=checkbox]").parent().removeClass("active");
    return false;
    });

    html
    <input type="reset" value="リセット" id="alluncheck">

    ご教授くださいm(_ _)m

    896 = :

    自己解決しますた

    897 :

    >>894
    >html5

    おー、その手があったか。

    898 = :

    >>895
    もう、答えは出てるじゃないか

    899 = :

    iPhoneのSafariでタッチを検出するイベントはtouchstart,touchmove,touchend,touchcancelなどがありますが、
    これらを意図的に呼ぶことはできませんか?(elm.touchstart();などで直接よぶのではなく)

    var event_func=function(e){
    alert(e.touch[0].clientX);
    }
    document.body.addEventListner("touchstart", event_func, false);
    myEventCall("touchstart", 123, 45);

    myEventCallで画面上の(123, 45)をタッチし始めたことにするような実装がしたいのですが、
    createEventやらinitEventやらの使い方がよくわからなくて困っています。

    900 = :

    そうですか。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について