のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,527人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.77 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

すごく初歩的ですみません。
Javascriptでメモ帳のハンドルを所得したいのですが以下ではエラーになってしまいます。
どこを直せばよいのでしょうか?

<SCRIPT language="JavaScript">

wnd = FindWindow( "NotePad", "" );
alert( wnd.Caption );

</SCRIPT>

52 = :

きみのあたま

53 = :

>>51
板違い

54 = :

すみませんでした、出直してきます

55 = :

>FindWindow
JavaScript にはそんなものは定義されていない。
どこを直せばじゃなくて、どうしてこれで動くと思ったのかが知りたい。

56 = :

>>55
ググったらこのページに書いてありましたので、てっきり…
http://jp.emeditor.com/help/macro/window/find_window.htm

57 = :

>>55
javascript自体にはDOMすら定義されてねーよ
このスレがブラウザのjavascriptのみを対象としてるから漏れなくDOMがくっついてくるだけだ
DOMの代わりにAPIがくっついてくる環境だって探せばある

58 = :

>>57
勉強不足でした、根本的な理解が足りませんでした。スレチすみません

59 = :

>>52
うん。いまどきlanguageとは、相当あたま古そうだw

60 = :

しかも大文字

62 = :

やりたいこと:変更前の文字と変更後の文字が違っている場合に処理を分岐したい
困っていること:

<input type="text" value="aaa" onchange="hoge(this)" onclick="hoge(this)">とした際、
function hoge(sender){
var arg = sender.value;
}
でonclick時とonchenge時のvalue値はそれぞれ取れるけど、onchenge処理の中でonclick時の文字は
どのように取得すればいいのでしょうか?

64 = :

>>62
適当な変数に保存でもしておいてそれを参照すればいい
ついでに言うと何がしたいのかがちょっとわかりにくい

67 = :

>>22
例えばwindowsではキャッシュがあるときonLoadイベントが発生しません。
確実なロードイベントを受け取れる方法があればお願いします。

>>23
縦横いずれも不定値です。
例えば縦指定にしても横が規定値以上だとサイズオーバーです。逆もまた。

>>24
それで細かく書くと長いまとめろと言われるループになると思います。


結局出来ないのでしょうか?
CSSを利用でも構いませんので、アイデアがあればお願いします。

68 = :

>>23
CSSのMAX-HEIGHTとかMIN-HEIGHTはIEに対応していないと思います。

70 = :

>>24
それで良いと思うよ。
あとは、ChromeでもJSのエラーが見れるってことを追加で(右クリ→要素を検証→最下段)

max-/min-が動かないのはIE6だけで、IEの独自拡張使えばjsも使わずにできるけどな。
onloadもwindowに対してやればいいだろうに。img.onloadも動かないのは有る条件のSafariとOperaだけらしいよ。
あとレスはまとめろ。

71 = :

まとめます。
できました。
ありがとうございました。

72 = :

>>67-69は1レスでいいだろってこと

73 = :

2)自力で調べたこと/試したことを明記のこと。
 OS、ブラウザ+バージョン、(あれば)エラーの箇所と内容を必ず書きましょう。
 エラーメッセージと発生箇所の確認はブラウザのJavaScriptコンソール等で。

いちいちブラウザ列挙するのもめんどくさい
各ブラウザの説明をしたほうがいいのなら1レス割くぐらいでもいいんじゃない?

>>67
情報量を増やすことと、ぐだぐだと文章を長くすることは別物
叩かれるのは大抵後者

76 = :

>>70

>max-/min-が動かないのはIE6だけで、IEの独自拡張使えばjsも使わずにできるけどな。

この部分後学のために教えて

77 = :

スレチだしググれば一番上にでてくる。

78 = :

>jsも使わずにできるけどな
横からですが、ぐぐってみましたがJavaScript使ってますね...

80 = :

minならその独自拡張使わなくてもcssだけでできるらしい

81 = :

>>80
>その独自拡張使わなくてもcssだけで
どれのことを言ってるのかさっぱりだ

83 = :

>>81
expressionってやつのことかと思ったんだけど違うのか

84 = :

質問です。「abcd@abccab@abddef」という文字列があったとき、
@の次にある「ab」だけを取り出したいのですが、どうすればよ
いですか?JSって前方はできないのでしょうか?

85 = :

ごめんなさい。これじゃ@(ab)で解決ですよね。例が良くなかったです。
出直します。ちょっと寝不足で。すれ汚しすいません。

86 = :

nameという名前をもつ、チェックボックス、またはラジオボタンのグループを取得する際、

checkboxes = document.forms[0].elements[name];

とすると、結果として、checkboxes には、Array(ノードリストかも)で、グループが返されると
思っていたのですが、チェックボックスが一個しかない場合のみ、チェックボックスの
elementオブジェクトそのものが、かえってくるようです。(IE8で確認)

おかげでずいぶんハマりました。

結局、checkboxes .lengthがundefinedかどうかで、1個と2個以上の場合わけをするような
コードをかいてますが、なんだかスマートではない気がします。

もっとスマートなやりかたはないでしょうか。

88 = :

>>86
getElementsByName

90 = :

>88
ありがとうございます。
こっちなら配列が保証されるんですね。盲点でした。

93 = :

教えてください。

IEを右クリックした時にページ内の任意の文字列を探索し
右クリックした位置にあるテキストボックスに貼り付けたいのですが
「貼り付ける」という動作はどうやって記述するのでしょうか。

ためしにclipboardData.setDataでクリップボードに書いて
clipboardData.getData("TEXT")を書いてみたらこの文字列が
テキストボックスに入力されてしまいました。

94 = :

>>93
クリップボードなんか触らずに、選択範囲を取得してテキストエリアのvalueに押し込めば済むんじゃないか?

>clipboardData.getData("TEXT")を書いてみたらこの文字列が
「clipboardData.getData("TEXT")」が入力された?
根本的にコードがおかしいから該当部分のソースをうp

95 = :

エディタのコピペでの「clipboardData.getData("TEXT")」が残っていて
それが挿入された可能性もあるのかめんどくさいな

96 = :

element.value = 'clipboardData.getData("TEXT")';

とかな。

97 = :

>>94,>>95,>>96ありがとうございます。
お恥ずかしながら以下の内容でやってました。

<script language="JavaScript">
arr = new Array(30);
arr[0]="てすと";
clipboardData.setData("Text", arr[0]);

clipboardData.getData("Text");
</script>

>>94
右クリックした位置がテキストボックスか調べられれば
クリップボ-ド経由じゃなくて直接入れればいいということですか。
調べてみます。
>>95
右クリックだけで貼りついたので違うみたいです。

98 = :

クリップボードこわい

99 = :

>>97
>右クリックだけで貼りついた

提示されたソースに右クリックや貼り付けの要素がまるでないとか恥ずかしすぎるにも程がある
>>95はエディタでのCtrl+C内容が「右クリックだけで貼りついた」という想定


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について