のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,019人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.74 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - window.open + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Name_Not - 2009/11/21(土) 14:46:22 ID:??? (+46,-30,-58)
if (file1.match(/abcd/)) {
document.write("OK");
}

file4まである場合
file1~file4の4つの値全てにabcdが入ってる場合だけOKと表示させたい場合は
どう書くのでしょうか?
752 : Name_Not - 2009/11/21(土) 14:59:20 ID:??? (+2,-20,-7)
4つだけなら && で繋げたら?
753 : Name_Not - 2009/11/21(土) 15:05:09 ID:??? (+65,+28,-21)
>>751
&&でつなげるか、フラグを用意するか。

それと、その程度の検索であればindexOfを用いたほうがよい
754 : Name_Not - 2009/11/21(土) 15:26:03 ID:??? (+57,+29,-18)
「厳密」って言葉のイメージとは裏腹に、
型変換をしない分、却って速いと思うんだけどな。
755 : Name_Not - 2009/11/21(土) 15:47:14 ID:??? (+37,-30,-40)
>>753
ありがとうございます。
できました。

一応・・・
if ((file1&&file2&&file3&&file4&&file5).indexOf(/abcd/)) {
で合ってるでしょうか?
756 : Name_Not - 2009/11/21(土) 15:49:28 ID:??? (+4,-30,-53)
あ、何か違いますね
if ((file1&&file2&&file3&&file4&&file5).indexOf("abcd")) {

これで合ってるでしょうか?
757 : Name_Not - 2009/11/21(土) 15:54:57 ID:??? (+48,+25,-4)
ふ・・・増えてる・・・・?


wwww
758 : Name_Not - 2009/11/21(土) 16:13:21 ID:??? (+56,+23,-6)
>>755
1時間くらいJSの基礎を勉強してこい
759 : Name_Not - 2009/11/21(土) 16:23:09 ID:??? (+36,-30,-150)
基礎丸ごとだと一時間じゃ足りないかもしれないw
真偽値と論理演算について勉強してみて

オブジェクトの合成は普通できないけど(それぞれ専用の関数を用意した場合を除く)
trueやfalseになってしまえば合成できる

やりたいことは、愚直に書けばこういうことでしょ?
if (file1.match(/abcd/)) {
 if (file2.match(/abcd/)) {
  if (file3.match(/abcd/)) {
それが>>756みたいには化けないんだよ
でも複数のif文を一つに化けさせることならできる
760 : Name_Not - 2009/11/21(土) 16:46:00 ID:??? (+70,+29,-5)
>>750
速くなるというより遅くならないというほうがしっくりくる
761 : Name_Not - 2009/11/21(土) 16:50:13 ID:??? (-19,-30,-218)
0~4までの値で、イベントに応じてこれが変動するarrayの値(point)があります。
sample[1].point:2
sample[2].point:3
sample[3].point:3
sample[4].point:2
sample[5].point:3
sample[6].point:1
sample[7].point:0
sample[8].point:4

これをhtml内に反映させて、

23323104

のように表示させる部分を作ったのですが、これらの数字のかわりに
GIF画像を値に応じて表示させることはできますか?(0なら○○.gif、1なら××.girのように)
ネットでいろいろと調べてみたのですが、これといったものが見つけられませんでした。

ここ一週間ほど行き詰まっています。
当方初心者です。アドバイス、もしくはお叱りだけでもかまわないのでよろしくお願いいたします。
762 : Name_Not - 2009/11/21(土) 16:51:30 ID:??? (+1,-30,-94)
検索する対象が増えたらどうするの?
こう↓すればいいの?

var file_;
for ( var i = 1; i < 5; i++ ) {
  eval( "file_ = file" + i );
  if ( file_.indexOf("abcd") ) break;
}

if ( i == 5 ) document.write("OK");
764 : 751 - 2009/11/21(土) 17:19:13 ID:??? (+59,+26,-1)
あら、755ではダメなんですね

>>759
ありがとうございますl。愚直なそれでいきます!
765 : Name_Not - 2009/11/21(土) 17:27:33 ID:??? (+85,+23,-14)
>>762
どういう意図で eval 使ってるのか分からん。
766 : Name_Not - 2009/11/21(土) 17:52:53 ID:??? (+69,+29,-44)
>>765
既存のローカル変数に動的にアクセスしたいからでしょ
コンテナ使わずに、動的にアクセスしたくなるほど変数を作った時点で破綻してるわけだけど
768 : Name_Not - 2009/11/21(土) 19:30:32 ID:??? (-21,-28,-2)
文字列にHTML含めるな
772 : Name_Not - 2009/11/21(土) 20:33:59 ID:??? (+47,+29,+0)
いや、全然。
773 : Name_Not - 2009/11/21(土) 20:42:52 ID:??? (+103,+30,-117)
質問です。

横幅のピクセル数が決まっているdivにフォントサイズの決まったテキストを入れる時に、
右端で折り返す必要のあるとき、あらかじめ何行になるか知る方法はないでしょうか?

3行以上になるならば、残りを省略して2行に抑える処理を入れたいと思っています。
たとえば「長すぎるテキストメッセージ」を「長すぎるテキス...」という風に変更したいわけです。

何か良い方法やアイデアがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。
774 : Name_Not - 2009/11/21(土) 20:50:44 ID:??? (+64,+29,-19)
>>773
一定文字数で切っちゃったら?文字列の種類で長さが微妙になるけど・・・

>>771
それつかうと>>695が出来るようになる?
775 : Name_Not - 2009/11/21(土) 21:26:17 ID:??? (+3,-29,-82)
ここにある回答で、ときおりコードの中にコメント(/* */)があり、その中に@ifや@else@やらの
コードらしきものが書かれていますが、これにはどういう意味があるのでしょうか?

Enter キー 無効について -OKWave
http://okwave.jp/qa5464601.html
776 : Name_Not - 2009/11/21(土) 21:35:19 ID:??? (+38,-2,+2)
条件付コンパイル
777 : Name_Not - 2009/11/21(土) 21:51:33 ID:??? (+32,+8,+1)
>>776
779 : 761 - 2009/11/21(土) 21:55:23 ID:??? (+47,+29,-21)
>>767
ありがとうございました!
試行錯誤した結果、理想のものができました。
自力では100%できなかったんで、本当に感謝です!!!
780 : Name_Not - 2009/11/21(土) 22:42:08 ID:??? (+16,-30,-208)
>>773

<div id="nav" style="border:1px solid; width:100px;"></div>

var str = "ああああああああああああああああああ".split("");
var s = "";
var obj = document.getElementById("nav");
for (var i = 0; i < str.length; i++) {
 obj.innerHTML += str[i];
 if(obj.offsetHeight > 40) {
  obj.innerHTML = s.substring(0, s.length - 1) + "…";
break;
 }
 s += str[i];
}

英数字が絡んでくると微妙なんだけどね
あとは工夫してちょ
781 : Name_Not - 2009/11/21(土) 22:46:59 ID:??? (-2,-30,-166)
質問です。
簡易パスワード認証をかけたんですが、firefoxだとうまくいくのにIEではうまくいきません。
どうしたらいいでしょう。
<script type="text/javascript"><!--
function checkpw(){
   var pswd = prompt("パスワードを入力して下さい:","");
   location.href = pswd + ".html";
}
//--></script>

<form>
   <input type="button" value="秘密のページへ" onClick="checkpw();">
</form>

というソースを記載しています。
783 : Name_Not - 2009/11/22(日) 00:38:21 ID:??? (-11,-29,-36)
>>782
出来るかどうかは実装次第
検索ワードに javascript ってつけ足せばよくね?
個人的には MDC Search で十分だと思うけど
784 : Name_Not - 2009/11/22(日) 01:02:10 ID:??? (-5,-29,-73)
>>782
IE以外なら、DOM Level 2までは確実に使えるよ。
DOM Level 3はブラウザによってまちまちかな。
てか、document.implementationとかでググれば普通にJavaScriptについての記述が出てくるけど…
785 : Name_Not - 2009/11/22(日) 03:03:02 ID:??? (-3,-25,-9)
>>2の5の現行バージョン次スレで直してね
786 : Name_Not - 2009/11/22(日) 10:03:24 ID:??? (-2,-30,-65)
getElementsByNameってinputタグみたいにname属性があるものしか取れないの?
divタグに無理矢理name属性つけてgetElementsByNameで取るとか不可能?
787 : Name_Not - 2009/11/22(日) 10:31:12 ID:??? (+47,-1,+2)
id付けてidでとれよ
788 : Name_Not - 2009/11/22(日) 10:39:27 ID:??? (-2,-30,-34)
getElementsByNameとかgetElementsByIDって標準でしょうか?
789 : Name_Not - 2009/11/22(日) 10:52:01 ID:??? (+25,+2,-12)
まず標準を定義しようぜ
790 : Name_Not - 2009/11/22(日) 10:58:29 ID:??? (+12,-25,-34)
DOM一覧をまとめたサイトをどなたかテンプレ追加していただけませんか?
791 : Name_Not - 2009/11/22(日) 11:43:44 ID:??? (+45,+19,-15)
>>569
10日周期に書き込む気か
792 : 790 - 2009/11/22(日) 11:50:21 ID:??? (+52,+29,-1)
それ俺じゃないです
793 : Name_Not - 2009/11/22(日) 11:53:48 ID:??? (+22,+0,-3)
検索使えば一覧なんて必要ないだろ
794 : Name_Not - 2009/11/22(日) 12:03:26 ID:??? (+91,+29,-11)
テンプレに入れたいなら人任せにしないでURL貼れよ
知りたいだけなら小賢しいこと言ってないで素直に聞けばいいだろ
795 : Name_Not - 2009/11/22(日) 12:32:54 ID:??? (+70,+29,-20)
>>794は初心者とみた
煽っておいて本当は自分が知りたいために人を利用するとか乙
796 : Name_Not - 2009/11/22(日) 13:33:47 ID:??? (+53,+15,+0)
>>787
idじゃひとつしかとれねーし
797 : Name_Not - 2009/11/22(日) 13:43:41 ID:??? (+5,-29,-15)
>>796
sorry,this thread is japanese only!!
798 : Name_Not - 2009/11/22(日) 13:52:32 ID:??? (+52,+29,-1)
脳みそ腐ってんの?
799 : Name_Not - 2009/11/22(日) 13:59:17 ID:??? (+33,+15,-1)
ジュワワ?
800 : Name_Not - 2009/11/22(日) 14:09:51 ID:??? (+53,+25,-29)
innerHTMLだけだと限界があるんだよね・・変数上にDOMを構築出来ないとか色々と
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - window.open + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について