元スレIntel Arc Aシリーズ Part4
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 :
901 = :
MSAAが駄目とかあるんだなぁ
902 = :
FF14ベンチをを動かすと最低フレームが並んでるから不具合あるのかも
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2022/9/23 20:26:27
SCORE: 8819
平均フレームレート: 61.40909
最低フレームレート: 23
評価: 快適
-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 1.703sec
シーン#2 2.806sec
シーン#3 4.491sec
シーン#4 1.623sec
シーン#5 0.963sec
合 計 11.586sec
DAT:s20220923202627.dat
画面サイズ: 1920x1080
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
計測日時: 2022/9/23 20:34:16
SCORE: 5611
平均フレームレート: 38.52032
最低フレームレート: 23
評価: 普通
-標準的な動作が見込めます。
ローディングタイム:
シーン#1 1.649sec
シーン#2 2.628sec
シーン#3 4.219sec
シーン#4 1.757sec
シーン#5 0.903sec
合 計 11.156sec
DAT:s20220923203416.dat
画面サイズ: 2560x1440
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
903 = :
>>898
ありがとー
ちゃんと走ってよかった
904 = :
FF15 ベンチマーク v1,3
高品質1920x1080
スコア2703 やや重い
高品質 2560x1440
スコア1998 動作困難
もっさりで見ていて辛い
905 = :
つらそう
907 = :
アスキーはインテルから、いくらもらったんだろう
908 = :
提灯はメシの種(スポンサーから)
909 = :
>>843
SPECViewperf2020のテスト結果をアップロードしてみました
3dsmaxのテストにVRAM10.5GB食うテストがあったので念のため
メモリ32GBで測定しましたがGen4環境でないとVRAM枯渇で
正しい結果は出ないかもしれません
http://1drv.ms/u/s!AjhwaPk5BDcejp0kC1_muHyXC6Fnbw?e=D9aMnn
910 = :
>>909
早いねびっくりした、予想より低くてびっくりした動いたことに感動するべきかもしれんが
値段的に近いのと比較してはいけないことがよくわかった
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-RX-6600-GPU-Benchmarks-and-Specs.582209.0.html
911 = :
12世代Core内蔵グラフィックスも
DX9はDX12エミュで動くはずだけど、
こんなに不具合報告がないのは、
誰も試してないからなのか…
912 = :
>>896の追記だけど
アンチエイリアス以外画質設定無効の同じ条件で他のGPUで試してみた
使用プログラム
『ネトワクネトラル カレマチカノジョ』 体験版その1 たむたむす~る ver.4
http://kokoron.madoka.org/mirror/teatime.html
Arc A380は軽い処理だとRX6650XT以上のフレームレートが出るが
AA8xを適用すると64BitGDDR6のRX6500XTと大差なくなる
見ればわかるけどRDNA2はMSAA2xよりも倍率を挙げてもほとんどフレームレートが落ちない
Vegaも落ちてるけどArc A380ほど極端じゃない
odsスプレッドシート
http://1drv.ms/x/s!AjhwaPk5BDcejp0lIuGJDQORCABTCQ?e=2qcRgB
GIGABYTE Radeon? RX 6500 XT GAMING OC 4G
NOAA 65fps
AA2x 49fps
AA4x 47fps
AA8x 47fps
Sappire NITRO+ AMD Radeon? RX 6600 XT
NOAA 145fps
AA2X 128fps
AA4x 123fps
AA8x 122fps
Radeon? Vega Frontier Edition (Air)
NOAA 200fps
AA2x 182fps
AA4x 166fps
AA8x 161fps
913 = :
スレの評価を見ると概ね好評ということでまとめていいかな?
914 = :
>>871
例えがマニヤ感高杉晋作
915 = :
>>877
Dx9はダメって前評判あった希ガス
916 = :
近年はようしっぱいというか撤退戦が多いよな
optaneとかものは良さそうだったけど結局HDDキャッシュぐらいにしか使えないし
>>913
(マニア的にはいじりがいがあって)好評
917 = :
>>880
淫の12世代以降のCPUが必須だった希ガス
918 = :
>>910
おまけですがVega Frontier EditionのSPECViesper2020の3dsmaxとmayaの結果も出力しました
VRAM16GBなのでこちらはボトルネックになっていない数値です
http://1drv.ms/u/s!AjhwaPk5BDcejp0oivZpnSwXjqjWHw?e=V24nKd
919 = :
>>914
Intelって実は3Dlabsの開発チームを取り込んでいるのですよ
なので一部最適化されたのアプリ以外の不安定感っぷりは3DLabs譲りかもしれません
ちなみに最後のハイエンドのWildcatRealizm800もMSAAはサポートしていても遅くて使える代物では無かったです
重いShaderを使わない処理なら早い傾向もそっくりなのも悲しいです
http://www.4gamer.net/games/194/G019418/20121120076/
Intel,Creativeが持つ3Dグラフィックス技術やライセンスの使用権と開発チームを入手。モバイルCPUのグラフィックス機能内製化に弾み?
ライター:米田 聡
画像集#002のサムネイル/Intel,Creativeが持つ3Dグラフィックス技術やライセンスの使用権と開発チームを入手。
モバイルCPUのグラフィックス機能内製化に弾み?
「Sound Blaster」ブランドで知られるCreative Technology(以下,Creative)は,
シンガポール時間2012年11月19日,同社子会社であるZiiLABSが持つ技術や特許の使用権をIntelにライセンス提供し,加えて,英国に本拠を置くZiiLABSの開発チームをIntelに譲渡すると発表した。
これにより,CreativeはIntelから5000万ドル(約40億6000万円)を得るとのことだ。
……頭の上に疑問符が2つ3つ浮かんだ人がいるのではないかと思う。
「そもそもZiiLABSって何?」という読者も多いと思われるが,
ZiiLabはかつて「3Dlabs」という名で3Dグラフィックスアクセラレータ(≒グラフィックスカード)を手がけていた企業である。
921 = :
Creativeが3Dlabsを2002年に
買収してたんだな。
Creativeは、3D Blasterシリーズで有名な
グラボメーカーだったが、MSIにグラボを
生産委託していたため、委託先が直接グラボを
拡販すると、コスト競争で絶対に勝てなかった。
SoundBlasterのように自社チップを持たない
と競争力がないと判断したんだろうなぁ
922 = :
取り込んだからってOGLが高速ってワケじゃねえのも笑いドコロかもぬ>3Dlabs
923 = :
>>921
そーいやWildcatVPつう独自チプ出してたぬ
たしかまだGPUとチプセト間接続にまだAGPバス使ってた時代
当時VPUつージャーゴンまで開発して製品売り込みにかかってたが
誰も相手にしてなかったカンジ
某所で特価品として売り出してたが売価が価格性能比であまりにも高かったので
とりま値引きに応じてもらえないかとメール送ってみたが
けんもほろろに断られてしまった
そのあとずっとたなざらしになってて突然思い付いたように値段下げてたようだったが(オレが提示した価格以下)
オレの興味はとっくに消え失せてたのでスルーしといた
924 = :
925 = :
令和最新版って付け加えて欲しいトコロ
926 = :
>>840
チャレンジャーに敬礼
927 = :
>>924 すげーな 普通ならIntel最新チップ搭載とか タイトルに付けて販売するんじゃないの?どうみてもハズレなのを隠しているわ
928 = :
>>919 泥船にしか見えない。3流どころか4流。PowerVRを買収しても2社に対抗できるかどうかも怪しいぐらいだ。
929 :
>>924
店長かと思ったら尼公式でワロタ
930 :
>>929 大量に発注してしまったので・・・って商法か
931 = :
>>924
これ買えば8Kでゲームできるんやな
932 = :
>>913
ネタ的には好評
製品としてはスタートラインにすら立ててないうんこ
933 = :
うおおお
初めて1ゲーム終わってもエラー出ずに次すすめた
当たり前のことなのにうれしい^^;
934 = :
誤爆
936 = :
>>911
内蔵GPUでゲームとかするやつなんて実際には殆どいないんじゃね
938 = :
>>913
いきなり落ちたから始まった、この一連のテスト結果のとこを見てそう言ってる?
939 = :
>>917
最新世代でしか動作しないという条件付けられる立場なんかねインテルARC・・・
940 = :
IntelのiGPUになるんだろうからそのときには動作条件最初から満たしてると思われ
どうせ単体GPUカードは試作品
941 = :
>>936
11世代のG7系はゲーム需要としてそれなりに人気あったぞ
942 = :
一応Intelは10世代以降、AMDはZen2のCPUとZen3のCPU/APUに対応だね
AMDのチップセットは500シリーズのみ対応となってるけどCPU直結のx16に接続する場合でも関係するのか疑問
http://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000091128/graphics.html
943 = :
>>970
HPC向けも試作品()
944 = :
>>924
製品名のつけ方がおかしい、検索されるの誤魔化す為か?
945 = :
>>940
性能が低いだけで現行iGPUの方がまだ動作する分マシだと思う
946 = :
本命はメーカーPC採用でしょ
メーカーが検証済みで販売するPC
セントリノやvPROみたく
948 = :
ユーザーが素人で確実にサポートの負担増になるパーツをメーカーPCに採用するとか
ないとおもうがな、ショップブランドBTOとかより選定の基準が厳しいだろうし
949 = :
HPC特化ならまだ分かったがそっちも微妙とか、実にラジャイズムな商品
950 = :
4000シリーズが4070も4060も爆熱になりそうだし、ミドルエンド~エントリーはAMDとIntel頼りになりそうなんだよなあ
勝機はあるんだが、いかんせんArcが1番ワッパ悪いという
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Intel Arc Aシリーズ Part5 (1004) - [96%] - 2022/10/16 1:15
- Intel Arc Aシリーズ Part6 (1006) - [96%] - 2023/1/5 11:00
- Intel Arc Aシリーズ Part1 (1008) - [96%] - 2022/6/24 20:01
- Intel Arc Aシリーズ Part2 (1008) - [96%] - 2022/8/2 12:15
- Intel Arc Aシリーズ Part7 (277) - [96%] - 2023/2/9 17:15
- Intel純正マザーボード Part.30 (1001) - [42%] - 2008/6/8 2:47 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について