のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Arc Aシリーズ Part4

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

当時シェアとか知る由もなかったけどS3がトップだった事なんてあったのか…自爆するまで3dfx一強かと思ってた

702 = :

>>700
ドクロのマークは交換できます → 牙を向いた蛇

インテルのセンスどうなってるの!?

703 = :

このNUCはテクノロジーデモ機という扱いでいいのかな

704 = :

NUC自体は良いものなんだがarcがゴミなんよな
社外グラボ積めりゃいいんだが

705 = :

 ∧_∧    /ヘ
  (´Д`)   /L/
  )" (_  //
 ∠二二/)丶( ̄)
`/   / (/∠ノ彡 SPEED DEMON!
| |_ノ /∠ノ|   速度の悪魔!
丶__⌒)" _ノ
 (  彡 (\   悪魔悪魔悪魔悪魔ッ!
  \__ノ \ デーーーーーモンッ!!!!
  | /⌒\ \
  ノ |  >  )
 / ノ  /\/ 
`/\/   ( イ
( イ    丶_つ
丶_つ
             / ̄\
            │34nm |    速度悪魔!
             \_/    インテル!
             _|_|_
       n:     /DEMON\    n: 
       ||   /   悪魔   ヽ    ||   
      f「| |^ト  |   :::\::/:::   |  「| |^|`|  エーーックス
      |: ::  ! }  | <(゚)>::::<(゚)> |  | !  : ::}   ニジュウゴ
      ヽ  ,イ  ヽ  (__人__) /  ヽ  ,イ     エーーーッムッッ!

706 = :

>>702
なんつーかセンスが小学生レベルで草枯れ果てる
それとも、俺の知らないPC界隈ではイケてるのだろうか・・・?

707 = :

Intel Arc Aシリーズ - システム要件
http://www.intel.com/content/www/us/en/support/articles/000091128/graphics.html

708 = :

システム要件
・Resizable BAR
・Above 4G Decode
・GPTパーティションテーブル
・UFEIブートモード(CSM無効)
・フルサイズ PCI Express3.0(またはそれ以降)x16スロット
・Windows10 64ビット20H2以降、またはWindows11

709 = :

>>707
IntelのコンパチリストにRyzenってなかなか新鮮だな

710 = :

>>707 こんなに、訳の分からない条件を付けることが間違っている。グラボだよな?

711 = :

RTX4000の値付けのせいでArcが実は値段相応感出てて草も生えない

712 = :

僕はArcを信じていた
誠実なのはArcだけ

713 = :

4090安すぎてピンチだなintel

714 = :

CPUに合わせて新型投入したほうがいいのにな
3000シリーズのザイコがはけるのを待つのか?

715 = :

http://www.yodobashi.com/product/100000001007399896/
淀でA380のChallengerが32,980円だったわw
エルミタの想定価格が当たったけど
マジでコスパがゴミだな

720 = :

値段で見るとライバル6600xt辺りか
無印は3万円切ってるし

721 = :

すまん3050の間違い

722 = :

インテルはガチで戦うとあまり向いてない
IBMが100万で売りたいCPUを色々簡素化して5万円の激安プライスでばらまく商法だから
計算機学者がバカにするような設計で、やたらとポンコツな部分がいっぱいある
だがインテルは自信を持ってクロックを高めたら気にならん!と押し通してきたが限界にきた
逆にアムドは比較的真面目に作っていて
k6もかなり真面目なCPUなのだがサーバー向けに改善してzenではベンチマーク以上にインテルを上回る能力を持つ
しかし基本的にゲームでは使えないし、インテルの「クロック回せばよくね?」に負けてしまう

724 = :

いや、アムドはze3やzen4でもゲームは適当でサーバーとかデスクトップ重視
ただ、性能が上がりすぎてるから、速いように見える

intel
整数5 浮動小数点5

の性能の割り振りなら

AMDは
整数8 浮動小数点4.5

くらいだな
コアごとの性能でそのくらい
しかしアムドが強化しまくってる整数は、個人用途ではほぼ使われないため
2コアのathlon 200geなどでceleronやpentiumよりやたらとデスクトップアプリが速い事しか分からんかった
phenomやathlon x2でもその傾向でc2dより速い
AMDはデスクトップが速いとかオカルト扱いされてたが、実際には速いんだよ

725 = :

しかしintelも次の発表は10万とかになるんやろな

日本国内のテクノロジー関連は辛いねw

726 = :

プログラムの勉強もソフトの解析もしたことないだろ、日常用途のソフトウェアの
殆どの処理はINTだからな

728 = :

テックウインド税やばいな

729 = :

アムドって呼ぶ奴はまず手始めにNGにぶっ込むことにしている

730 = :

>>724
Passmarkだとこんな感じでA10-7890Kがかなり整数特化だったな

Celeron G6900
Integer Math 9,451 MOps/Sec
Floating Point Math 11,821 MOps/Sec
Pentium Gold G7400
Integer Math 18,918 MOps/Sec
Floating Point Math 14,710 MOps/Sec

A10-7890K
Integer Math 20,690 MOps/Sec
Floating Point Math 5,693 MOps/Sec
Athlon 240GE
Integer Math 14,039 MOps/Sec
Floating Point Math 7,226 MOps/Sec

731 = :

>>729
じゃあまずお前からバイバイだね

732 = :

>>729
NGワード推奨だよな。
アムド呼びしてる奴でまともな事言ってるのを見たことがない。

733 = :

アムド言う奴はいつものアンチだ、NGで正解
まぁ必ず負ける奴でからかうと面白いってのはあるが

734 = :

アムドってAMDer自身も呼称してない?

735 = :

ネタ以外にAMDに好意的か中立なレスしてる奴でアムド呼びは見たことないな
使われ方としては「ゲフォ」とか「陰厨」
と同列だと思ってる

736 = :

そうなんや
AMD雑談スレとかRyzenのスレで
普通のAMDユーザーが使ってるの見たことあったけどたまたまだったか

737 = :

>>735
ゲフォは別に悪い意味ないだろ

738 = :

発達って変な自分ルール押し付けてくるよな

739 = :

ゲフォはラデ同様煽り抜きで目にするけど
RTXが主流になってからは少なくなった

740 = :

革ジャン男と握力女の対決!

741 = :

そんなん女史圧勝やんwww

742 = :

そういえば握力って革ジャンの姪っ子なんだよな

743 = :

>>742

それはガセ

744 = :

>>713
そもそも次世代どころかもうじき旧型となる緑や赤の現世代GPUとすら競合できるレベルにないしそれ以前の問題

>>721
GTX1650=RX6400だから別に間違ってるわけでもない
ワッパでもRX6400の平均51wどころか旧々世代のGTX1650の74wにすら劣る平均78wというワッパの悪さだし

745 = :

>>744
ワッパの話なら消費電力じゃなくて
FPS/電力で比較したこっちのグラフを出すべきでは

746 = :

>>745
条件付きでないと比較できないとかその時点ですでに負けてると言ってるも同然だし
そもそもまともに動くゲームすらなかったりする時点でそれ以前の問題
グラフィクスボードとしの商品レベルにすら達しているかどうか怪しいシロモノ>インテルARC

747 = :

ワッパの意味すら理解してない奴がグラフ引用するようなクソスレ
クソグラボに相応しいな

748 = :

>>746
条件付きでないと、とか関係なく
お前がワッパの意味を理解してないだけだぞ

749 = :

そもそもちゃんと動かない時点で

750 = :

もはや大本営以外では珍プレスとITハンドジョブ位しか擁護出来ないレベル


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について