のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,756人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレIntel Arc Aシリーズ Part4

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    104 :

    チャレンジャーって墜落してたような

    107 :

    いつものIntelヨイショする時の定番ドライバの最適化に期待

    108 :

    3DMarkの最適化はいいから実ゲームの最適化してくれよ

    109 :

    お前らってバンドルゲームってちゃんとプレイするの?
    俺は自分の金で買ったsteamゲーですら百本くらい積んでるけど

    110 :

    ドライバーの成熟に伴って徐々に性能が上がっていく楽しみがあるグラボだぞ
    え?3万もすんの???

    113 :

    >>102
    いきなり不安になってくるよな

    115 = :

    ドライバの最適化なんて標準から外れた特定のアプリでGPU側の機能を
    無効にしたりアプリのバクに合わせたりするだけだぞ。
    まあだからこそ時間と手間がかかる訳だが、、、

    116 = :

    >>114
    スペック上でははエポックメイキングなGPUだぞ
    規模が小さすぎて性能が伴わなかっただけで

    http://www.isus.jp/games/common-misconceptions-of-intel-integrated-graphics/

    統合シェーダー・プロセッサー
    8

    117 = :

    つまり性能が上がるわけではないのか

    118 = :

    >>98
    KTUぶれねぇな

    120 = :

    Intel Arcデスクトップ版の仕様が全公開
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1438656.html
    A580でも10.4TFLOPSだからスペック的にはVega56に近いぐらい
    256BitバスでRTX3050 8GB対抗は辛い所だけど

    121 = :

    3万ってyoutuberや好事家しか買わねーじゃん

    122 = :

    ちなみにRTX3050 8GBが31800だから3万円でA580が発売出来れば勝機はあるはず

    123 = :

    圧倒的に信頼性が足りない時点で
    購買意欲に繋がるのは同価格帯での圧倒的な性能差が必要だろうなぁ
    a380が一万なら試しに買ってやんよ

    124 = :

    >>122
    えっ!!ライバルと同じ値段で販売を!?

    125 = :

    値上げすんなし

    126 = :

    昨日の放送を見る限りRX6400やGTX1650に全く歯が立たない上にワッパも負けて
    値段も対抗品に負けない感じになりそうで厳しいところやね
    ASRockとしてはこれから出てくるであろうビショップやらドルイドとかを見据えた先行投資なのだろうね

    127 = :

    出てくるかな…
    まあ出続ければそのうち良くなるかも

    128 = :

    マイニングバブルが弾けたうえに電気代の高騰など予定が色々狂ってる感じだな
    せめて予定通り一年前に発売できていればなあ

    129 = :

    i740カードと並べてるのをつべで流したら視聴回数は稼げるぞ

    133 = :

    エルミタの”想定価格”が
    本当だとするとこうなる
    A380 29,680円
    GTX1650(G6) 22,880円
    RX6400 16,548円
    ライバルと同値どころか
    1.5倍~2倍近い値段に

    134 = :

    グラボ価格の暴落は想定外だったろうな
    ライバルより挑戦的な価格どころか2倍の価格に

    135 = :

    6400そんな値下がりしてたのか
    LP補助電源無し省電力で性能は1650とほぼ同じ
    A370に期待した性能と値段そのまんま6400に奪われてんじゃん

    138 = :

    AMDも地味に在庫に悩まされてるとは聞いたけど6500XTが2万は流石に安いな
    3050も2万5千まで下がれば試合終了レベルでIntelに勝ち目なくなる

    139 = :

    今頃下位モデルを出すのがもうダメ
    雑魚のくせに下位モデルから小出しにしてるのもダメ
    可能性があるのはa770 16gbだけだ
    それ以外は無かったことにしたほうがいい

    140 = :

    >>138
    もう一つ上の6600無印が3万円ちょい超えなんで、下手すると登場時にはこれと勝負するはめに……

    141 = :

    AMDはCPUも投売りだし実は結構在庫ヤバいのか🤔
    でもモデルチェンジ前だから本来これが当たり前なんだけど
    nVIDIAは値下げ鈍いしIntelは値上げだしわからんな

    142 = :

    >>141
    作り過ぎ分をまだ本体が抱えてるらしいnvidiaが1番ヤバそうだけど
    新型の発売を遅らせるくらいだし

    143 = :

    >>116
    Intelの資料だとSM3.0止まりでな・・・
    http://www.intel.com/content/dam/develop/external/us/en/documents/intel-integrated-graphics-performance-developer-s-guide-v2-6-7-166010.pdf

    144 = :

    Arcエントリーモデルは「緑の暴利を明らかにする~」とか意気込んでたのに…

    145 = :

    発売する頃に他はもっと安くなり
    値段の並んだ上位モデルと比較されるなこれは

    146 = :

    暴利を明らかにするには
    自らを暴利とするしかないのだ(?)

    147 = :

    錬金術の完成に犠牲は付き物デース

    148 = :

    スペースシャトル・チャレンジャー

    打ち上げ73秒後に空中爆発し、機体は分解して
    大西洋へ墜落した。搭乗者全員死亡。
    この事故はスペースシャトル計画に大きな影響を与えた。

    150 = :

    チャレンジャー号を冒涜して面白がる人間の底辺


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について