元スレIntel Arc Aシリーズ Part4
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 :
501 = :
インテルにとっての「ハイエンド」
他社から見たらミドルエンド(笑)
502 = :
補助電源は間違いなくハイエンド級だな
504 = :
ATI買っとけば面倒もなかったのにって思うのは俺だけか
505 = :
>>504
Radeが死んで革ジャン一強になってただろうな
506 = :
ドライバの開発続けてくれるなら文句ないんだけどな
507 = :
当時のintelの戦闘力が53万
nVidiaが12万
AMDが5万
ATIは2万といったところか
ATI買収なんてプライドが許さなかったろうな
510 = :
これが本当のミドルエンドか
511 = :
インテルの全盛期はさ
マルチコア
省エネ
それなりのGPGPUエンコード
で売れた。でもいまのGPUブームは明らかにマイニング牽引の一般ブームじゃないから失敗した
インテルは多分APUを高度化したほうがチャンスあったのに、dgpuで分けたのがマイナス印象
これからda Vinciとかが、AMDフルサポート始めたら普通にintelはおわる
512 :
別に動画編集だけがGPUの利用用途じゃないし
コンシュマー用途で考えたらゲーム中心で4kとかの売り文句に煽られた層がお布施を続ける流れに変わりはないわな
513 :
>>504
nVidiaを買おうとしたんだ
知ってるかも知れんが革ジャンが俺をトップにしろと言って流れた
514 = :
ゲーム向けてにDirectXとVulkanでComputeShader サポートこそあれどGPGPU向けRocmのWindows版のベータリリースすらないからなぁBlenderのWindows版のHIP対応とかを見るに一応アクセスパスはあるみたいだが試験対応なのか資料がない
515 = :
IntelとAMDのトップになろうと言ったとか革ジャンは歴史に名を残したな。
革ジャンIntelならクルザニッチショックも起きずGeforceのigpuで今も盤石だったろうなあ
516 = :
革ジャンインテルだと囲い込みで欲を出しすぎて業界の標準化が悉く失敗しそう
あるいはインテルの企業文化と対立してCEOとして長続きしないかもしれない
517 = :
スレ間違えたけどIntel向けのOneAPIはちゃんとWindows サポートがあるとは言えArcが転けたら先行きは怪しいだろうなと
520 = :
NVIDIA はOpenCL 3.0サポートをしてるよ
http://developer.nvidia.com/blog/nvidia-is-now-opencl-3-0-conformant/
そもそもOpenCL2.xはAMDのKaveriコアのHSA推進の都合で突っ込んだ共有メモリの仕様が癌でdGPUには都合が悪く死んだ規格なので
OpenCL3.0は1.2は内包してるが2.xとは互換ではない
521 = :
>>520
>OpenCL3.0は1.2は内包してるが2.xとは互換ではない
これなんだよなあ
522 = :
レイトレもG-SYNCもパクリよるくせにアムドはほんま余計なことばっかしよるで
Arcでホラデオン終了へ追い込んどくれや
523 = :
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
524 = :
>>522
G-SYNCがAMDのFreeSyncに負けたの知らないの?
525 = :
テックウインドのA380っていつ売るんだろう
中旬以降とぼかしているのが気になるわ
526 = :
>>522
違法ダウンロードしたオカズで自慰-SYNCしてそう、、、、、 イカくっさw
527 = :
有頂天リンクして昇天SYNC絶頂か
淫厨キモすぎる
528 = :
EVGAがこのタイミングでGeforce撤退
つまりARCに来るってことやな!
529 = :
これで勝つる!
530 = :
例の動画内でintelは性能に不安があるのでやりませんって言われてるで(マジレス)
まあAMDに関しても(性能云々じゃないけど)とりあえずはやらんって言ってるが
531 = :
>性能に不安があるのでやりません
・・・おいwww
532 = :
EVGA、ゲフォどころかグラボ事業自体を畳む・・・のか?
http://forums.evga.com/m/tm.aspx?m=3574574&p=1
533 = :
元々ゲフォしかやってないし
534 = :
グラボメーカーってもともとかなり微妙な存在よね。
今となってはソフトウェアでの差別化も困難で、画質や、性能も大して変わらない。良いグラボが静かさで語られることが多いし。
中間マージン削って直販オンリー純正ボードだけでも何も困る気がしないわ。
535 = :
実質緑と赤しかないのにボードメーカーはやたらとあるしね
BIOSTARみたいな論外を除けばどれも似たようなもんで価格で選ばれがち
そしたらサポート厚めのメーカーはいつか潰れる
マイニングバブル終わってから撤退は残当
536 = :
CPUとCPUクーラーみたいに
ボードとクーラーでわけりゃ良いのにな
もともとGPUメーカーが新興会社ばっかというか
ボード発注する程、体力なかった頃の名残だろ
537 = :
グラボバブルのときはNvidiaからの卸値は変わらなかったのにベンダーどもが2倍の価格で売りまくって儲けたんだろ
さっさと潰れていいよあいつら
4台マザボメーカー以外だとグラボの他は大した製品出してない奴らばっかだから無くなっても影響皆無だし
538 = :
グラボ需要が落ち着いた時期に「nvidiaはGPU価格を下げた」というニュースが飛び込んできたけどな
539 = :
>>537
最大手EVGAがなくなっても影響皆無はさすがにちょっとない
これをみてもNVIDIAがどれだけ足元みてるか誰にでも一発で理解できる
NVIDIAのマージン65%
AIBメーカーのマージン 5% ←★注目
541 = :
>>539
利益率を高くする方法はただ一つ。競争力の高い商品、サービスを作ること。
悪徳だからぼれるなんて思ってるのはビジネスを全く理解してない証拠だよ。
問題はボードメーカーが自分の仕事にプレミアムをつけられてないってことだな。
542 = :
AIBメーカーはマイナーに横流ししてたからもっと稼いでるよ
543 = :
安く作って高く売るしかねえんだよなあ・・・
544 = :
IntelやAMDのマージンはどれくらいなんやろな
545 = :
GPUはCPUと違ってFEを一定数作らないと独自仕様を許可しない縛りがあるので各ベンダーが儲からない仕組みになってるんだろ
FEのノルマを課す事でマージンを稼ぎ出している事にEVGAがキレたんだろね
546 = :
ただのクレーマーが退場しただけ
何の影響もないな
547 = :
FEを一定数作らないといけないってどういうこと?
あれって特定の一社じゃなく全ベンダーが同じ見た目になるように作ってるの?
548 = :
>>544
えっintel奨励金出ないの⁉
549 = :
>>547
いくらなんでも。釣りだと思いますよ。
550 = :
FEを一定数作るのではなく、用意したFEを一定数強制仕入れで売れと指示出してただけじゃないのか?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Intel Arc Aシリーズ Part5 (1004) - [96%] - 2022/10/16 1:15
- Intel Arc Aシリーズ Part6 (1006) - [96%] - 2023/1/5 11:00
- Intel Arc Aシリーズ Part1 (1008) - [96%] - 2022/6/24 20:01
- Intel Arc Aシリーズ Part2 (1008) - [96%] - 2022/8/2 12:15
- Intel Arc Aシリーズ Part7 (277) - [96%] - 2023/2/9 17:15
- Intel純正マザーボード Part.30 (1001) - [42%] - 2008/6/8 2:47 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について