のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,028人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntel Arc Aシリーズ Part4

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

明らかな地雷だから
GPUコレクターくらいしか買わないでしょ

802 = :

>>800
i740とセットで飾っておけばいい

803 = :

>>793
asrockのそれはスロットからの電気はほとんど使わない仕様らしいぞ

804 = :

ちゃるんがー意外と安いな、40xxを見てるとw

805 = :

ハンドブックよ是非とも金融工学的に提灯書けよ。ラジャだから袈裟まで憎いのか?

806 = :

値段が下がり切ったタイミングで買って新品で保存しておけば数十年後貴重品になるよ
俺はintelの128MBのmp3プレーヤーをそういうつもりでほぼ新品状態で保存してる

807 = :

骨董品にはなるけど貴重品には・・・ならなくね?

808 = :

>>807
数年でグラボから撤退してそのことを知らない今の子供が大人になった頃に
「インテルがグラボ作ってたの?」みたいな感じにならないかな
ちなみにmp3プレーヤーは1代目で撤退したからそうなると思ってる

809 = :

そこまでintelが生き残ってるいいな

810 = :

1万円高いわ

811 = :

>>807
ネタ用の資料

812 = :

>>806
じゃあi740にプレミア付いてるのかって話

Voodoo5みたいなのを持ってれば価値出るけど

813 = :

出荷量の問題で全世界で1000枚しかないとかなら希少価値が出るかもしれない

814 = :

オリファンはダサいからリファなら考えてやらんことも無い
リファの国内販売無さそうだけど

815 = :

昔は、初期の入荷が秋葉原全体で3枚とか言うレベルもあったな

816 = :

i740みたいな段ボール箱に入れられて投売りなんてもう無いからな
理由は売れないのわかってるから少数入荷してそれではい終わりだから仕方ない

817 = :

voodooがレアなのは独自APIかつその時期の覇権を握ってたからおじさんにとって浪漫がある
vorariやchromeがレアかといえばそうじゃない
Arcはもちろん後者

818 = :

>>816
でも、intelもそこそこの数造ってるだろうから
来年とか忘れた頃にCPU買うと謎のグラボが貰えるキャンペーンやる予感

819 = :

>>818
そういうのなら歓迎だけど緑は30の過剰在庫を回収してメーカー製用にディスカウントして自作用の価格維持しようとしたり
青も売れなかったら回収しそうで

821 = :

さすがに廃棄するわけにもいかんし
どこかで出すしかないわな

822 = :

つネットカフェ

824 = :

早速Arc買って配信始めたとこあるけど俺しか見てなくてわらう

826 = :

1.5万円くらいなネタで買ってもよかったけど3万は流石にないな

827 = :

40xxがNVEnc*2でAV1サポートか
Arcのセールスポイントが・・・・

828 = :

>>824
まぁ人寄せに使うならありカモぬ
実際ヒト呼べるかどーかまでは知らんが
>>827
Arcまで使わずとも新しいめの淫石買えばその辺相当の機能は付いてくんでしょiGPU頃してあるF良品以外はさぁ
つか発色汚ねえゲフォで動画鑑賞...ってカンジ逆にぬ

829 = :

http://www.dospara.co.jp/5info/cts_intel_arc

ドスパラさあ、特設サイト作ったこと忘れてる?

831 = :

FP64は一般向けではダントツなんで、とりあえずそっちで頑張った方がいい気が

833 = :

国内youtuberがレビュー上げてくれるかと思ってたけど、全然だな

834 = :

広告宣伝費大量投入による提灯記事とステマの百鬼夜行に期待してたのに・・・Intelやる気ないのか?

835 = :

宣伝コストをカットしてる時点でやる気ゼロやろ
ラデは6900XTを999ドル → 699ドルに大幅値下げしたのをはじめ各モデルも一斉値下げ
すでに行く末は知れてる

836 = :

流石のintelさんも動作不安定な事を隠してまで広告打つような厚顔無恥ではないんだろう
その点ではi740の時より進歩してるな

837 = :

インテルは主力製品以外は失敗しないと気が済まないから…

838 = :

>>835
699 x 142 x 1.1 = 109183円。アスク税なしなら11万は切るな。
ただ、6600、6650xtの現状をみると、9万切りくらいまではあってもおかしくないな。万一8万切ったらひらっとくわ。

839 = :

>>833
1件見つけたけど1650どころか1630と勝ったり負けたりだったんだがろ

840 = :

届いた
調べてほしいベンチはある?

841 = :

>>840
ベンチ云々よりも、ちゃんと不具合なく使えるのかが気になるな。
具体的にどんな不具合があるのかというか。。。
レビューでも、ベンチは悪くない。ゲームはベンチよりだいぶん落ちる。使用感はさらに悪い。って感じだから。

842 = :

以下ゆめりあ禁止

843 = :

>>840
SPECviewperf で「3ds Max」「Maya」頼む

844 = :

CPU Ryzen 5 5600X(PBO on)
Mem DDR4-3600 8GBx2 IF1800MHz
Gigabyte X470 Gaming7 Wifi v1.1
OS Windows 10 Pro
GPU Intel Arc A380 6GB(ASRock Charenger)
環境

846 = :

>>843
17GBもある時間かかるかも( ;´・ω・`)

848 = :

クラッシュしたのでDDR4-3200でやってみる
どうせ性能いらないし

849 = :

Smart Access Memoryって有効にしてる?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について