元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 :
552 = :
円安すぎて買えないぞ
553 = :
>>550
HTいらねーよ、って人はceleronしか買えないのと同じくらいどうでもええな
555 = :
EコアとHTって利点が似てるから
EコアたくさんのせるならHTナシでいいんじゃねってのは論理的思考やな
HTもEコアもマザーで無効化できるんだから試してみたらいいんじゃね
558 = :
高性能コアの使い切ってない部分をHTにしてんのにEコアのHTの部分はゴミ過ぎてメリットすらないだろう
559 = :
元々EコアにHTないけど
誰が文句言いにきてんのか分かっちゃったわ
560 = :
HTTだった頃のAtomかなりヤバかったから相性悪いんだろうな
いつの間にか無くなった
561 = :
>>559
おまえも脊髄反射する前にコメントしっかり読もうな
562 = :
>>561
コメント云々にも言いたいことはあるけどそれはそれとして俺が指してるのは>>558の方
563 = :
いやごめんやっぱ読めてなかったわ寝る
あとID変わってるかもしれんすまん
564 = :
SMTの場合どちらかが律速になってSMT相方が待ちになれば
HW的にリソースが重点配分されるから、昔問題になったNOPループみたいな無作法が無ければだけど、
intelヘテロより遥かに柔軟性が高くて、デメリットも少ないんでないの?
565 = :
HTTはシングルスレッド性能の低下が酷いとかとか問題が大きいからね
直近の解決策だとArmのCortex-A510コアが採用したSVE2を低コストで実装したマージコア方式で良いだろう
Zen4対抗もためにEコアをAVX512対応させるために演算ユニットを大量に積むのは無駄だろうしね
566 = :
インテルもう三世代にわたり負けてるよな
変な募金してるし傾いてるんとちゃう?
567 = :
でも爆熱はAMDに譲ってしまったからな
7950Xが本格水冷で95℃で13900Kは82℃
568 = :
したがってAMDの完全勝利!!!🚖
569 = :
9月下旬発表、10月下旬発売なの~?まだまだあるね…とりあえず台風対策しないと
570 = :
>>567
でも350W出さないと勝てないんでしょ?
571 = :
>>567
爆熱といっても、消費電力とコア温度の相関は必ずしも高くない。
これからはパッケージの放熱能力がマジ大事。
572 = :
自社の利益を上げるために熱密度と冷却コストを犠牲にしてチップレット採用したAMDは駄目だな
Intelは最上位のKモデル以外は無茶してないし
573 = :
そのAMDのおかげで淫がやる気出したんだから少しは感謝した方がいいぞw
AMDがいなけりゃ、未だに4コアしか出さなかっただろ
574 = :
X付はKモデルみたなもの
IGPU付いたからOEMデスクシェアも取りに来るだろうし無印対決有るぞ
576 = :
>>573
Ryzen無かったらいまだに4コアを10万で売ってそう
577 = :
下位でも105W/PPT142Wな時点でやる気ないね
65WクラスのRapterLakeで
既存のAM4のZen2/Zen3を蹂躙出来るので
ハイエンドのZen4
ミドルクラスからエントリーのRapterで二極化するだろう
6C/12TのRyzen 5 7600Xがわざわざゲーミングではi9 12900K以上と謳ってるぐらいなのでi5 6P+8EですらHTT除いて物理コアで14スレッド実行可能なのでコア数が過剰なぐらいだ
578 = :
エントリーからミドル圧勝なので値上げしますやるかどうかだな
579 = :
>>577
Intelの65WというのはTDPではなくて「プロセッサーのベースパワー」という指標で
説明によるとインテルが指定したワークロードをベース周波数で実行したときにこの消費電力を超えないというものだそうだから
65Wを前提に性能を論じるならブーストを無効にしたときの性能で考えないと
580 = :
詐欺だらけのTDP表記はオワコン
ちゃんとした標準規格出せや
581 = :
クソ適当うp主定期
582 = :
>>577
KTUが昨日の配信で言ってたけど、7000シリーズはエンスー向けCPUって言ってるらしいから、あんまり作らないのかも
ミドル以下は儲からないからインテルさんドゾかもね…
584 = :
しかしミドルクラスにまでメニーコアの波が押し寄せてきたな
そろそろソフト側も進歩しないといかん
585 = :
台湾侵攻でIntel様の一人勝ちや
588 = :
やっぱラプターだな
zen3に浮気してたけどインテル回帰するわ
589 = :
今回はチップセットでのリスクもAMDより低いしな
590 = :
曲がリスク忘れるなよw
591 = :
流石に解消されるやろ
592 = :
しないでしょ
Raptorの次はまたソケット変えるんだし
593 = :
ソケットとメモリー使い回しできるからコスパで圧倒的有利だと思ったんだが
594 = :
>>584
PコアEコアは特定用途以外最適化困るでしょ
当面8コア最適化だよ
595 = :
PコアとかEコアとか関係なく、とにかくマルチスレッド化するってのが大事。ソフト側の対応はそれに尽きる。
596 = :
普通の処理をマルチスレッド化するのに
EコアもPコアも関係ないでしょ
関係あるのはスレッド分割不可な処理が複数ある場合、つまりゲームみたいな特殊な用途のみ
597 = :
ゲームの場合
各処理がスレッド分割出来ないわけじゃない
各処理に別れていてさらにわける必要性が少ないから分けてないだけ
今後は各処理をさらにスレッド分割するようになる
598 = :
全コア使うなら問題ないけど、中途半端に10コアや16コア使うような処理だとPとeコアが入り乱れて使い勝手悪そう
599 = :
任意のスレッド数に均等に分割できるような処理でも定期的に同期が必要な場合は
PコアとEコアの性能差のために一部のコアが遊ぶ時間が発生してしまうのでは
600 = :
そんなもの全部同じ性能のコアに振っても変わらんよ
あらゆる要素を考慮してすべてのコアが1クロック違わず同時に処理を終えるように均等に処理を分けるなんて不可能だ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】 (729) - [98%] - 2023/2/9 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1021) - [98%] - 2022/10/29 0:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】 (1003) - [98%] - 2022/9/28 16:01
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/7 17:17
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/15 15:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1004) - [98%] - 2022/10/23 13:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1007) - [98%] - 2022/11/6 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2022/11/28 21:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2022/12/13 16:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2023/1/12 15:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】 (1007) - [96%] - 2023/2/2 15:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1003) - [96%] - 2023/1/22 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/10/20 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/11/4 17:45
- LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1011) - [89%] - 2022/12/18 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について