のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,935人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

3nmは無理無理感ある。🚖

52 = :

iGPUをグラボって言う人初めて見た

54 = :

そもそもの呼び方がビデオカード
ボードと呼ぶのは最小限マザーボードのサイズから
それをアスキーが捻じ曲げ、いつの間にか日本ローカルの標準語になった

55 = :

グラフィックについてVGAかGPU以外の呼び方は全てスラングやくだけた言い方や単なる商品名だと思ってた

57 = :

192から128に変更ということはTSMCでの歩留まりが悪いのだろうか

58 = :

>>54
もともとIBM PC/ATやその互換機に追加するライザー基板はcardと呼ぶ慣習
NEC PC-9801に追加するライザー基板はNEC自身がボードと呼んでたと思うが
現行のPCはPC/AT、DOS/Vの系譜にあるとするなら、まあcardの方が適切かもしれないけど
カードかボードかと言われれば、そんなのはどうでもいいと言うかアスキー?

59 = :

ただでさえ大幅遅延しそうとかいってるのにさらにこの流れ・・・
どうみても順調とは程遠いっぽいなー、Meteor Lakeは

Intel 第 14 世代 Meteor Lake プロセッサは、ほとんどが TSMC の 5nm/6nm プロセス ノードで構成されます
http://www.hardwaretimes.com/intel-14th-gen-meteor-lake-processors-will-mostly-be-composed-of-tsmcs-5nm-6nm-process-nodes/

ベース ダイまたはインターポーザは Intel の従来の 22FFL (または Intel 16) ノードで製造され、CPU 計算タイルは Intel 4 ノード (以前の 7nm) を活用します。
チームブルーにとって残念なことに、これはMeteor Lake で Intel 独自のファウンドリに由来する唯一の高度なタイルです。残りの 3 基はすべて TSMC のファブで生産されます。

CPU タイル              インテル 4
フォベロスベースダイ3Dモデル  22FFL/インテル16
GPU タイル              TSMC 5nm (N5)
SoC タイル              TSMC 6nm (N6)
I/O タイル               TSMC 6nm (N6)

しばらく前に噂されていたように、GPU タイルは TSMC 5nm (N5) プロセスの製品であり、SoC と I/O ダイは 6nm (N6) ノードに基づいています。
当初、tGPU タイルは 3nm (N3) プロセスで製造されると考えられていましたが、何らかの理由で、その栄誉は現在 Arrow Lake に引き継がれています。

60 = :

DOS/V黎明期の呼び方は日本でもビデオカード(またはVGA)

S3にツェン、MatroxやVooDooの時代はカード
GeForce Ti 4x00の頃にグラボ(グラフィックボード)なる呼称が誕生、
語呂の良さからビデカ(ビデオカード)という呼び方を瞬く間に駆逐した

ちなみにPC98でグラボにあたるのは「ウィンドウ・アクセラレータ」

61 = :

オンボードなんてデスクトップには関係ないから遅延せずに発売してほしいね

63 = :

iGPUはArcがハードソフト両面爆死してるからなあ...
まぁドライバはこれからのインテルのやる気次第だけど
今のところAPUが強すぎてな

64 = :

インテル自体が赤字決算でARCの存続そのものについて話し合われているという現在、そんな余裕があるとは到底思えんのだが・・・

> Intelのグラフィックドライバは、一言で言えば「ゴミ」です。 ゴミのようなものだ。
> GamersNexusのビデオでは、これらのドライバを悩ませている様々なバグを強調しており、その結果、劣悪なゲーム体験がもたらされることになります。
>
> IntelがArc GPUの世界的な発売を延期したのも今では納得がいきます。
> もし、このハードウェアがすでに消費者の手に渡っていたら、おそらく大規模なPRの悪夢を見ることになるでしょう。
> GNは、ゲームを壊すようなちらつき、画像の破損(Smooth Sync使用時)、画面のテアリング、突然のクラッシュなど、Intel Arcグラフィックドライバに合計43個のバグを発見しました。
>
> インテルアークコントロールパネルも頻繁にフリーズやクラッシュを起こし、ドライバのアップデートにも手間がかかる。
> オーバークロックも、ユーティリティがしばしば不正確な電圧とファン速度を生成するため、実行できません。

強者インテルがレビューでここまでボロクソに書かれまくるなんてよっぽどだよ

65 = :

Eコアはインテルの黒歴史。🚖

66 = :

単体グラボやめたほうがいいよな あまりに低性能

67 = :

>>64
GPU事業自体はiGPU用及びHPC用のポートフォリオで入れざるを得ないし、
ゲーム向けの最適化は蓄積だから根気よくやってくしかないというところだわな

Xe-LPGで10年やってゲームメーカー側が徐々にXeでのデバッグをやってもらうのを待つしかないというか。
nvもamdもメーカー側がビデオカードに合わせてデバッグして今がある。

68 = :

>>66
単体グラボ(HPG)はHPCとiGPU(LPG)の中間で出てくるものだから。

69 = :

ラプターのES品解析だとL3キャッシュのレイテンシも削減L2キャッシュの増加はEコアのほうで効果大
ただし単純なIPCアップは数%未満だそう
http://chipsandcheese.com/2022/08/23/a-preview-of-raptor-lakes-improved-l2-caches/

70 = :

>>67
誰が付き合うもんかね

71 = :

12700k買うつもりだったけど値上がりしてしまったので
より値上がるけど性能も熱も上がりそうなラプたんに来ました

73 :

intelのゲーミンググラフィック事業はどこを目指してるのかよくわからんのよな

76 = :

13900Kは9万ぐらい行きそうかコレ

79 = :

まんまクロック比じゃね?

81 = :

5700xがディスコンにならず値下げならベストバイになりそうな気はするな。マザー込で3万円縛りで。

83 = :

ライチャウもzen4のシネベンチシングルスコアはラプター以下だが実アプリはINTが主戦と言っている
zen2とコメットみたいな争いになるかもな
http://mobile.twitter.com/OneRaichu/status/1562590085677477892
(deleted an unsolicited ad)

84 = :

みんな大好きなcinebenchだけど、他のベンチと比べると評価軸が偏りすぎてる印象はあるな。

85 = :

たしかに
しかし他にいいベンチマークがないのだろう

86 = :

zen2のときAMDはシネベンチスコアでIntel煽ってたからなぁー仕方ないよなー

87 = :

ギークベンチとかPCマークよりはずっと純粋に演算性能を測ってるとは思う
でも測定された演算性能を活かせる機会はまずない
例えるなら直線の最高速じゃ車の良さは分からないがエンジンの良さはわかるといったとこか

88 = :

IntelはAVXみたいなゴミにトランジスタ投資するのやめて整数日から入れろよって前から言われてんな

91 = :

此の夏は室温三十五℃とかだったから12900kには辛い思いさせた

92 = :

ベンチのトップがどうのとかより
ミドルの価格が競争で落ちることを祈るばかりな一般人ですわ

93 = :

いい加減i3にもkモデル欲しいわ
13300k 4コア5ghzとか出たら喜んで買う

94 = :

空冷で使える一番上を買いたいけど
数値が出そろうのに時間かかるなぁ
メインPC死んだから早く買いたいのに

99 = :

すまん、普通に間違ってたわ
こうだな

7700X 299ドル アスクレート165 49335円
板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
DDR5 +5000
計 74000円

13600K 59000円
板 16000円
計 75000円

13600K VS 7700X(12700K)

どのみちRyzen選ぶ理由ないなこれ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について