元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】
Intel覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = :
452 = :
Intelはサーバーが特にヤバいんよ
未だに14nmが主力だからね
そらシェアも落ちるわ
453 = :
スパコンでも一向完成の目途が絶たないインテルに省庁が痺れ切らして
後から受注を急遽請け負ったはずのAMDに逆に先行されてる有様だし
457 = :
なるほど
intelはチップセットも作るからcpuとチップセットを頻繁に変える
amdはcpuしか作らんからチップセットは維持でcpuのみ更新していくのな
458 = :
>>425
そもそもeコアが一般ソフトやゲームで悪さしかしないのが悪い
Pコアとの性能差が大きすぎてOSのコア割り当て次第で性能が大幅に上下してしまう
Windows11でも理想通りにはならない
多分ソフト毎に対応が必須で、Windowsソフト全部の対応は無理
有名な人気ソフトの最新版くらいしか対応できなさそう
仮に12コア使うソフトがあるとして、Zen4 12コアと、ラプター(P 8コア+e 4コア)じゃ性能も操作感も圧倒的にZen4の方が上だろう
下手すりゃZen3にすら負ける
459 = :
たぶんにたぶんを重ねた想像は妄想といいます
460 = :
>>458
ヘテロコア構造は、シングルスレッドとマルチスレッドに最適化されたソフトでのバランスを取るのが目的。
だから、cinebenchのシングル、マルチで最速にするのに最も向いてる。
raptorとzen4で比較するなら、8スレッドまではraptor、16スレッドまではzen4、もっと多ければraptorがまた逆転する。
461 = :
まぁ例えばH.264エンコとかは16コアを超えると伸び率急激に下がるから
マジで両者単純なベンチやらスペックやらからは実際の性能が分からんレベルまで来てるわ
細かい検証が楽しみ
462 = :
下位こそEコア必要だった
2PコアのCeleron のコストで8EでCoffeLake i7 65Wに近いCPUが作れるんだから恐ろしくコスパのよいCPUになったはず
463 = :
>>462
そんなCPU作ったら12100との格差に絶望しか起こらない
464 = :
そもそもクロックあげてサーマルスロットリング115℃にしてるだけだからな
キャッシュがどーの言うやつもいるが
チップセットもたいして変わらんし
Alder使ってるやつはraptorはみんなスルーだろ
いつも最速持ってないと気がすまない人かサンディおじさんが重い腰あげるくらいじゃね
465 = :
性能差があるCPUでマルチ処理したら変な引っ掛かりや性能が安定しなかったりするだろ
http://www.tyksnet.com/blog/archives/6586
PAYDAY2 のパフォーマンスを最大化するには「Intel Thread Director」+「Windows11」だけでは不十分で、
まだ「Application Priolity Changer」などの使用コアを制限するアプリが必要である事が判りました。
エンコードとかの放置系なら気にならないけど、ゲームや動画編集とかだと使用コア次第で体感が変わるのはストレスたまりそう。
8コア以上使うゲームだとアルダーやラプターは使い辛そうだ
467 = :
intelとアムドには競争続けてほしいから潰れない程度には売上出るよう願う
468 = :
Intelには早くMeteor Lakeを出してもらいたいからZen4には頑張って欲しい
469 = :
>>465
過去にはデュアルコア不要論もあったし、その後もゲームは4コア意味なしとかの批判もあったが、流れとしてはメニーコアになり、開発環境やソフト側の対応もあって重いソフトでシングルしか使わないのはかなり減ってきた。
スマホはヘテロが席巻してるし、amdもいずれはヘテロ化する。これは間違いないよ。強力なシングルコアと、コスパ、ワッパに優れたコアを顧客が欲してる以上は、それ最適解なのだから。
470 = :
メモコン耐性とかギア1でどこまで動くとかまだわかんないの?
472 :
>>471
10万で足りるか?
474 :
シネベン以外じゃまともに動作しないEコア使って惨敗って言われても大したアピールにならなくね?
478 :
Eコア関係なしにたくさん売れるのはローからミドルや
479 :
>>476
そら単に安いからだよ
そのへんの価格帯を買うユーザーは
ゲーマー比率も低いしEコアで
マルチ性能上がるなら普通に買うよ
481 :
Eコアってマルチの性能上げる以外に意味あるのかね?
484 :
半分以上Atomだと思うと萎えてきた
487 :
少し前までi3にもeコアくれよみたいな書き込みされてたのに
今はeコアイラネみたいになってんのか
手のひらくるっくるだな
489 :
まだWindowsでのPとEの振り分けが完璧ではないんだし
そんなにコア数要らない下の方に無理にEコア乗せなくてもいいと思うけどね
P4で足りるなら無理にP2E8とかしなくていい
492 = 478 :
だがそれがいい
493 :
実際に使ってるわけでもないのに使いづらそうって長文レスしまくってて草
497 :
買おうと思ったタイミングで一番良いのを買うだけ
まあ、AMDが勝ってる時は更新する気失せるけど
498 = :
>>494
今回は久しぶりのガチンコ対決が見られるんで、これでもかと比較してくれることは間違いない。
で、財布の中身と自分がやりたいことの評価でチョイスすればええだけやな。
ほとんどの人は13400、7600xでお腹いっぱいなのが、今のパソコンの悲劇やな。
499 = :
あとマルチスレッドのベンチマークはコア数を越える過負荷を与える事が少ないのでコンテキストスイッチのオーバーヘッドを考慮してなかったりする
Core i7 2600Sと現行ローエンドのCeleron G6900とかは同じぐらいのマルチスレッド性能だけど
Windows UpdateするだけならCeleron G6900が遥かに高速だけど平行して処理をするとG6900が酷くレスポンスが落ちる
リアルタイム性が必要なゲームだと分かりやすく瞬間のフレームレートの低下がカクツキとして見えてくるしね
まあエントリークラスは現状Intelしかいない状況なのでAMDがZen5コアのAthlonX4でも1万円以下で出さない限り重い腰は上がらないのかもしれないが
500 = :
おそらく13900Kは699ドルに合わせてくる
ブースト6.1GHZのKSも同時発表する
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】 (729) - [98%] - 2023/2/9 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1021) - [98%] - 2022/10/29 0:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】 (1003) - [98%] - 2022/9/28 16:01
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/7 17:17
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】 (1002) - [98%] - 2022/10/15 15:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1004) - [98%] - 2022/10/23 13:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1007) - [98%] - 2022/11/6 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2022/11/28 21:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2022/12/13 16:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2023/1/12 15:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】 (1007) - [96%] - 2023/2/2 15:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1003) - [96%] - 2023/1/22 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/10/20 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】 (1003) - [96%] - 2022/11/4 17:45
- LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1011) - [89%] - 2022/12/18 17:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について