のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,363,925人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】

    Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+8,-19,-11)
    3nmは無理無理感ある。🚖
    52 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-25,-28)
    iGPUをグラボって言う人初めて見た
    53 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-73)
    一般的なグラボは dGPU、サンダーボルトなどで筐体の外につなぐグラボを eGPU
    AMDの内蔵のやつはCPUと合わせて APU でいいんだっけ?
    54 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+59,+29,-94)
    そもそもの呼び方がビデオカード
    ボードと呼ぶのは最小限マザーボードのサイズから
    それをアスキーが捻じ曲げ、いつの間にか日本ローカルの標準語になった
    55 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-36)
    グラフィックについてVGAかGPU以外の呼び方は全てスラングやくだけた言い方や単なる商品名だと思ってた
    56 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-40)
    メテオのiGPUは96eu載るんだろうか?
    モバイルは192から128に変更っぽいが
    57 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-24,-15)
    192から128に変更ということはTSMCでの歩留まりが悪いのだろうか
    58 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+8,-30,-127)
    >>54
    もともとIBM PC/ATやその互換機に追加するライザー基板はcardと呼ぶ慣習
    NEC PC-9801に追加するライザー基板はNEC自身がボードと呼んでたと思うが
    現行のPCはPC/AT、DOS/Vの系譜にあるとするなら、まあcardの方が適切かもしれないけど
    カードかボードかと言われれば、そんなのはどうでもいいと言うかアスキー?
    59 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,+0)
    ただでさえ大幅遅延しそうとかいってるのにさらにこの流れ・・・
    どうみても順調とは程遠いっぽいなー、Meteor Lakeは

    Intel 第 14 世代 Meteor Lake プロセッサは、ほとんどが TSMC の 5nm/6nm プロセス ノードで構成されます
    http://www.hardwaretimes.com/intel-14th-gen-meteor-lake-processors-will-mostly-be-composed-of-tsmcs-5nm-6nm-process-nodes/

    ベース ダイまたはインターポーザは Intel の従来の 22FFL (または Intel 16) ノードで製造され、CPU 計算タイルは Intel 4 ノード (以前の 7nm) を活用します。
    チームブルーにとって残念なことに、これはMeteor Lake で Intel 独自のファウンドリに由来する唯一の高度なタイルです。残りの 3 基はすべて TSMC のファブで生産されます。

    CPU タイル              インテル 4
    フォベロスベースダイ3Dモデル  22FFL/インテル16
    GPU タイル              TSMC 5nm (N5)
    SoC タイル              TSMC 6nm (N6)
    I/O タイル               TSMC 6nm (N6)

    しばらく前に噂されていたように、GPU タイルは TSMC 5nm (N5) プロセスの製品であり、SoC と I/O ダイは 6nm (N6) ノードに基づいています。
    当初、tGPU タイルは 3nm (N3) プロセスで製造されると考えられていましたが、何らかの理由で、その栄誉は現在 Arrow Lake に引き継がれています。
    60 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-201)
    DOS/V黎明期の呼び方は日本でもビデオカード(またはVGA)

    S3にツェン、MatroxやVooDooの時代はカード
    GeForce Ti 4x00の頃にグラボ(グラフィックボード)なる呼称が誕生、
    語呂の良さからビデカ(ビデオカード)という呼び方を瞬く間に駆逐した

    ちなみにPC98でグラボにあたるのは「ウィンドウ・アクセラレータ」
    61 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+49,+21,-45)
    オンボードなんてデスクトップには関係ないから遅延せずに発売してほしいね
    62 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-74)
    Meteor Lake-Sのigpuは64euと96eu? 
    クロック2Gだと最大約3tflopsで1650とほぼ同等 
    実際はこんな性能出ないだろうけど・・・
    63 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-54)
    iGPUはArcがハードソフト両面爆死してるからなあ...
    まぁドライバはこれからのインテルのやる気次第だけど
    今のところAPUが強すぎてな
    64 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+29,+0)
    インテル自体が赤字決算でARCの存続そのものについて話し合われているという現在、そんな余裕があるとは到底思えんのだが・・・

    > Intelのグラフィックドライバは、一言で言えば「ゴミ」です。 ゴミのようなものだ。
    > GamersNexusのビデオでは、これらのドライバを悩ませている様々なバグを強調しており、その結果、劣悪なゲーム体験がもたらされることになります。
    >
    > IntelがArc GPUの世界的な発売を延期したのも今では納得がいきます。
    > もし、このハードウェアがすでに消費者の手に渡っていたら、おそらく大規模なPRの悪夢を見ることになるでしょう。
    > GNは、ゲームを壊すようなちらつき、画像の破損(Smooth Sync使用時)、画面のテアリング、突然のクラッシュなど、Intel Arcグラフィックドライバに合計43個のバグを発見しました。
    >
    > インテルアークコントロールパネルも頻繁にフリーズやクラッシュを起こし、ドライバのアップデートにも手間がかかる。
    > オーバークロックも、ユーティリティがしばしば不正確な電圧とファン速度を生成するため、実行できません。

    強者インテルがレビューでここまでボロクソに書かれまくるなんてよっぽどだよ
    65 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+35,+7,-22)
    Eコアはインテルの黒歴史。🚖
    66 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+51,+22,-16)
    単体グラボやめたほうがいいよな あまりに低性能
    67 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+71,+20,-132)
    >>64
    GPU事業自体はiGPU用及びHPC用のポートフォリオで入れざるを得ないし、
    ゲーム向けの最適化は蓄積だから根気よくやってくしかないというところだわな

    Xe-LPGで10年やってゲームメーカー側が徐々にXeでのデバッグをやってもらうのを待つしかないというか。
    nvもamdもメーカー側がビデオカードに合わせてデバッグして今がある。
    68 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+4,-29,-41)
    >>66
    単体グラボ(HPG)はHPCとiGPU(LPG)の中間で出てくるものだから。
    69 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-71)
    ラプターのES品解析だとL3キャッシュのレイテンシも削減L2キャッシュの増加はEコアのほうで効果大
    ただし単純なIPCアップは数%未満だそう
    http://chipsandcheese.com/2022/08/23/a-preview-of-raptor-lakes-improved-l2-caches/
    70 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,+29,-13)
    >>67
    誰が付き合うもんかね
    71 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-48)
    12700k買うつもりだったけど値上がりしてしまったので
    より値上がるけど性能も熱も上がりそうなラプたんに来ました
    72 : Socket77 - 2022/08/24(水) 23:10:53.89 ID:f36RExbb.net (+1,+6,+3)
    73 : Socket77 - 2022/08/25(木) 00:31:06.20 ID:Ou7GlKOd.net (+23,+28,-21)
    intelのゲーミンググラフィック事業はどこを目指してるのかよくわからんのよな
    75 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-11,-30,-34)
    >>74
    性能差もあって13600Kが4.5万、12600Kが3.5万に収束する感じかな
    76 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+50,+22,-11)
    13900Kは9万ぐらい行きそうかコレ
    77 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-5)
    700ドル×140円×消費税10%≒?円
    78 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-30,-221)
    一方Ryzenの方は

    > Ryzen 7 7700X は 5700X よりも安くなる可能性が高く、価格は (R5 5600X と同じ) 299 ドル
    > Ryzen 5 7600X は Ryzen 5 5600X ($299) よりも安く、ほぼ確実に $199になります

    R7 7700Xのベンチスコア
    Greymon55
    > 対 R7 5800X:比
    >
    > ST +25%
    > MT +30%

    と噂されているが、さて
    79 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+22,+0,-1)
    まんまクロック比じゃね?
    80 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-13)
    15%upなのでクロック比ではないな
    5.7Ghzだとしても25%upしないぞ
    81 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-20,-50)
    5700xがディスコンにならず値下げならベストバイになりそうな気はするな。マザー込で3万円縛りで。
    82 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-30,-220)
    bilibiliのオーバークロッカーのextreme playerが7700Xで
    cinebench r20で773 / 7701 = ST+23% / MT+33%の数字を出しててこれは信憑性が高い。

    ただワッパを加味しても12700K @ $350と互角かやや劣り、
    13600Kの想定性能・消費電力と比べると1段劣る。

    Zen4の価格はAlder前のZen3基準説とAlder後のZen3基準説があるが、
    $350の既成品と同じ性能のものを$450で売るのは流石に無理だと思う。
    $300は性能から順当につけた値段として、利益が出ますやら
    83 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-29,-100)
    ライチャウもzen4のシネベンチシングルスコアはラプター以下だが実アプリはINTが主戦と言っている
    zen2とコメットみたいな争いになるかもな
    http://mobile.twitter.com/OneRaichu/status/1562590085677477892
    (deleted an unsolicited ad)
    84 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+54,+26,-22)
    みんな大好きなcinebenchだけど、他のベンチと比べると評価軸が偏りすぎてる印象はあるな。
    85 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-15)
    たしかに
    しかし他にいいベンチマークがないのだろう
    86 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-25,-22)
    zen2のときAMDはシネベンチスコアでIntel煽ってたからなぁー仕方ないよなー
    87 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+63,+30,-81)
    ギークベンチとかPCマークよりはずっと純粋に演算性能を測ってるとは思う
    でも測定された演算性能を活かせる機会はまずない
    例えるなら直線の最高速じゃ車の良さは分からないがエンジンの良さはわかるといったとこか
    88 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-24)
    IntelはAVXみたいなゴミにトランジスタ投資するのやめて整数日から入れろよって前から言われてんな
    89 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-72)
    とはいえExcel、Adobe、Blender、7zipあたりの処理時間でもcinebenchとgeekbenchの平均値で事足りる程度ではある
    90 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-39)
    geekbenchはメモリ速度を変えただけでスコアがめちゃ変動するし
    CPUそのものじゃなくてPC全体を数値化しているんだと思う
    91 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-21)
    此の夏は室温三十五℃とかだったから12900kには辛い思いさせた
    92 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-37)
    ベンチのトップがどうのとかより
    ミドルの価格が競争で落ちることを祈るばかりな一般人ですわ
    93 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+1,-29,-18)
    いい加減i3にもkモデル欲しいわ
    13300k 4コア5ghzとか出たら喜んで買う
    94 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-29)
    空冷で使える一番上を買いたいけど
    数値が出そろうのに時間かかるなぁ
    メインPC死んだから早く買いたいのに
    95 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-3,-26,+2)
    >>93
    出たら7350K以来かな
    97 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-15)
    13700kが53000円とか言ってる時点でITハンドブック君で草
    98 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-55)
    12700Kは初め6万弱だったから13700Kは7-8万くらいじゃね
    99 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+10,-30,-167)
    すまん、普通に間違ってたわ
    こうだな

    7700X 299ドル アスクレート165 49335円
    板 B650(一ヶ月遅れ) 20000円~
    DDR5 +5000
    計 74000円

    13600K 59000円
    板 16000円
    計 75000円

    13600K VS 7700X(12700K)

    どのみちRyzen選ぶ理由ないなこれ
    100 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-5,-30,-24)
    13700K=12900Kだよ。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について