のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,114人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 42

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
555 : Socket77 - 2010/03/04(木) 11:42:55 ID:pb7jcncY (+3,+29,-48)
>>554
少なくても939はその仲間達には入らないだろw
長期ソケットじゃないけど、人気のソケットだし今でも
変態板でハァハァしてる人いるしな。

まぁ1156(H1)は……微妙な子になっちゃったけど。
557 : Socket77 - 2010/03/04(木) 12:59:22 ID:lXNmAdns (+29,+29,-120)
互換性敢えて持たせなかったとしか思えないもんなぁ。
それだけの魅力がマザーボード側にあればまだいいけど、チップセットがあのザマでは。

Sandy来てもCore2系が残ると、最悪でソケット3世代(4種↑?)混在か。
メーカーや販売店はたまったもんじゃないな。
558 : Socket77 - 2010/03/04(木) 13:03:17 ID:d8EtvM0N (+24,+29,-28)
また二度と知人に(ryスレでの話題のタネが増えるわけだな。
ソケット違うのを買ってきてつけれないぞ何とかしろ!みたいな。
559 : Socket77 - 2010/03/04(木) 14:00:07 ID:OUiYWM7W (+24,+29,-71)
Intelの顧客はPCベンタやマザーボードメーカーや一般大衆消費者であって、
僅かなジサカーの都合なんかこれっぽっちも気にかけちゃいないだろう
561 : Socket77 - 2010/03/04(木) 14:28:57 ID:X//Hc+5P (+24,+29,-45)
SNBでもソケットに互換性があると思ってた奴はインテリスタとしての訓練が足りてない
567 : Socket77 - 2010/03/04(木) 17:56:09 ID:Mg7UQ721 (+7,+29,-65)
>>564
そんなの気にするのマニアだけ(多分、自作ユーザーの中でもけっこうな少数派
マズイ状況とかいうならXeonにシェア食われまくってるAMDのがずっとマズイ
まあ何にせよスレ違いなわけだが
568 : Socket77 - 2010/03/04(木) 18:31:35 ID:YVdOuXCl (+25,+26,-3)
939長かったイメージあるけど2年なのな
569 : Socket77 - 2010/03/04(木) 19:03:09 ID:KdueqMpX (-20,+29,-21)
インテルは性能出るのはいいんだけどユーザ資産をないがしろに
するから嫌いだ。
570 : Socket77 - 2010/03/04(木) 19:06:20 ID:2wkhB8P2 (+18,+30,-103)
>>564
確かにIntelはサウスが周回遅れだけど
ノース統合やCPU本体は先行してるから、
それほどまずいって程でもないでしょ
しかもその周回遅れも、今年を凌げば
来年辺りで追い越せるし
まずいのはAMDの方じゃないかね?
いまのAMDにIntelを超えるビジョンはあるかね?

>>567
元からシェアあんまり無いから問題無いな
573 : Socket77 - 2010/03/04(木) 19:39:57 ID:7535DKhT (+24,+29,-20)
USB2.0はいつの間にかごく当たり前の機器になってたなあ
気づいたときにはって感じ
576 : Socket77 - 2010/03/04(木) 19:59:13 ID:2wkhB8P2 (+21,+29,-65)
>>574
元々大して単価高くないCPU売ってるんだから
Xeonのシェア率よりもOPのシェア率の方が
価値は低いだろう?

これが価格帯でガチでぶつかるローエンドなら話は別だけどさ
580 : Socket77 - 2010/03/04(木) 20:27:01 ID:dqrx5kWD (+29,+29,-30)
AMDって昔は「クライアントは2~4コア」って言ってなかった?
そのころとは状況が変わってるだろうけど
581 : Socket77 - 2010/03/04(木) 21:07:21 ID:Icdw7Blq (+15,+22,+0)
>>576
あほおつ
582 : Socket77 - 2010/03/04(木) 22:42:33 ID:2wkhB8P2 (+31,+29,-6)
>>580
正に今の現状だな
Intelは相変わらず2コアだけど
587 : Socket77 - 2010/03/05(金) 05:18:09 ID:dsjoerd+ (+19,+29,-5)
そりゃまあ来年には揃うかもしれんが…
588 : Socket77 - 2010/03/05(金) 10:30:55 ID:esLhqukL (+28,+30,-152)
>>568
飛ぶ鳥を落とす勢い以前に、飛ぶ鳥(INTELのマトモなCPU)そのものが
当時は皆無だったから、ある意味凝縮された2年だったんだろう。
アム厨・淫厨以外はこの時939に流れたし、939が終わった後はC2Dに
みんな流れているし。
次世代はどうなるか・・最近はCPUよりもチップセットでINTELはダメ過ぎ
るから、折角余力があるならそっちに回すべきなような気もする。
P45以降マトモなチップセット無いお蔭で使い物にならないし。
591 : Socket77 - 2010/03/05(金) 20:18:32 ID:UUjCG/j3 (+24,+29,-16)
お前らばかたれの頭に埋め込むCPUを開発してくれたらいいのにな
そしたら引きこもりから脱出して高卒まではいけるのに
593 : Socket77 - 2010/03/06(土) 00:24:41 ID:nYpAqRoW (+19,+29,-3)
またインテルは迷走始めたな
594 : Socket77 - 2010/03/06(土) 16:40:06 ID:i+m1Y+tq (+24,+29,-34)
試行錯誤とも言う。

ドコゾの後追いメーカーと違って、先駆者はツライのだよ。
595 : Socket77 - 2010/03/06(土) 17:00:28 ID:Ni7OOewj (+19,+29,+2)
VIAは我が道を行ってると思うが。
596 : Socket77 - 2010/03/06(土) 17:50:45 ID:WhAur6Ik (+24,+29,-34)
v社は独自の路線で成功を収めたがI社から猛烈な追撃を受けていて大変だね
598 : Socket77 - 2010/03/07(日) 02:18:11 ID:evGgpv4X (+24,+29,-9)
Intelは迷走しても心配ないぜ
方向転換が非常に早いから
599 : Socket77 - 2010/03/07(日) 02:24:05 ID:CQ9maLqP (-20,+29,-10)
どれだけ迷走してもそれについて行かざるを得ないからな。
Pen4で盛大にやらかしたときでさえそうだった。
600 : Socket77 - 2010/03/07(日) 02:30:17 ID:C28ikcZC (+15,+29,-18)
馬鹿正直について行かないでCPUの更新をいったん止めてその予算でエロゲとHDD買っておけばよかったのにw
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について