私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 42
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>45
>製造技術の更新に大枚突っ込んでおく重要性が分かるな
順調にいけば来年後半には
22nmのラインが立ち上がるから
製造プロセスに関してしばらく安泰。
贅沢な資金投下で他社を突き放すのがIntelの定石。
>製造技術の更新に大枚突っ込んでおく重要性が分かるな
順調にいけば来年後半には
22nmのラインが立ち上がるから
製造プロセスに関してしばらく安泰。
贅沢な資金投下で他社を突き放すのがIntelの定石。
SandyBridgeはコア間がクロスバーからリングになるって話だから、
その変更によって性能にどういう影響があるかも気になる。
その変更によって性能にどういう影響があるかも気になる。
EUの演算粒度は不明だが2個増量してきたところを見ると
大きなクラスタ組んでるわけじゃないようだし、粒度はそれほど大きくはないと思う
なぜこんなにも差が出るのか
Chromeの演算パート分離構造もあるだろうが
おそらく(ライトバック)キャッシュの効果が大きいのではないかな
Chromeは固定機能分にテクスチャキャッシュを備えるほかに
演算パートにL1,L2 cacheを持つ、shaderをぶん回すものには効果が高いって事かね
Radeonはもとより論外としても、Geforceを超えるのはそういった理由か
http://www.youtube.com/watch?v=S8cUp-8Fyr0
大きなクラスタ組んでるわけじゃないようだし、粒度はそれほど大きくはないと思う
なぜこんなにも差が出るのか
Chromeの演算パート分離構造もあるだろうが
おそらく(ライトバック)キャッシュの効果が大きいのではないかな
Chromeは固定機能分にテクスチャキャッシュを備えるほかに
演算パートにL1,L2 cacheを持つ、shaderをぶん回すものには効果が高いって事かね
Radeonはもとより論外としても、Geforceを超えるのはそういった理由か
http://www.youtube.com/watch?v=S8cUp-8Fyr0
>>65
http://www.rambus.com/us/news/press_releases/2009/090917.html
これかね?
アクセス速度が1.5倍、消費電力が2割減というのはなかなか強烈だけど、
メモリコントローラの改良だけで使える技術ならぜひ採用して欲しいね。
http://www.rambus.com/us/news/press_releases/2009/090917.html
これかね?
アクセス速度が1.5倍、消費電力が2割減というのはなかなか強烈だけど、
メモリコントローラの改良だけで使える技術ならぜひ採用して欲しいね。
AMDのshader test(ただ幾ら命令を実行できるか測るだけのもの)
単純なパフォーマンスは4社ともに同程度となった
この結果を見るにEUが積和算器ではないのと、nv,S3タイプの演算器であること(nvでいうスカラタイプ・・SIMDだけど)
あと、何気に整数がいいねH.264扱うにはいいのかも?
http://www.youtube.com/watch?v=S8cUp-8Fyr0
単純パフォーマンスが同じ程度であるにもかかわらず
これほどの差が出るのは、やっぱりキャッシュの効果のようだ
単純なパフォーマンスは4社ともに同程度となった
この結果を見るにEUが積和算器ではないのと、nv,S3タイプの演算器であること(nvでいうスカラタイプ・・SIMDだけど)
あと、何気に整数がいいねH.264扱うにはいいのかも?
http://www.youtube.com/watch?v=S8cUp-8Fyr0
単純パフォーマンスが同じ程度であるにもかかわらず
これほどの差が出るのは、やっぱりキャッシュの効果のようだ
まぁ
オンボのグラフィック性能が上だから売れる(キリッ
なんてやってるうちは勝てんわな >AMD
一番大口の法人向けPCにとって
オンボの性能なんてどうでもいい話。
オンボのグラフィック性能が上だから売れる(キリッ
なんてやってるうちは勝てんわな >AMD
一番大口の法人向けPCにとって
オンボの性能なんてどうでもいい話。
MYCOMのMooly Edenインタビューです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/14/ces08/index.html
-----------------
――次世代のCPUでは、新しい命令セットが取り入れられます。命令の
普及という点では、より多くのプロセッサに搭載されるほうがいいのではな
いでしょうか。
Eden: [略]ですが、Atomプロセッサは、Core系列とは、完全に違うコンセプ
トのプロセッサで、低消費電力であることや、フットプリントの小さいことを
優先して設計されたプロセッサです。また、インターネット利用を中心とした
ネットブックなどで利用されるため、高い処理性能が要求されるわけではあ
りません。このため、処理性能を向上させるような新しい命令がすぐに取り
込まれることはありません。将来的に、新命令が入る可能性は否定しません
が、用途が違うプロセッサであり、新命令が想定しているような処理を行うと
はかぎらないのです。
-----------------
セグメントごとにISAの拡散はあっても良いという考えのようです。
自説をご本尊に否定された団子さんがまた火病りそうではありますが…
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/14/ces08/index.html
-----------------
――次世代のCPUでは、新しい命令セットが取り入れられます。命令の
普及という点では、より多くのプロセッサに搭載されるほうがいいのではな
いでしょうか。
Eden: [略]ですが、Atomプロセッサは、Core系列とは、完全に違うコンセプ
トのプロセッサで、低消費電力であることや、フットプリントの小さいことを
優先して設計されたプロセッサです。また、インターネット利用を中心とした
ネットブックなどで利用されるため、高い処理性能が要求されるわけではあ
りません。このため、処理性能を向上させるような新しい命令がすぐに取り
込まれることはありません。将来的に、新命令が入る可能性は否定しません
が、用途が違うプロセッサであり、新命令が想定しているような処理を行うと
はかぎらないのです。
-----------------
セグメントごとにISAの拡散はあっても良いという考えのようです。
自説をご本尊に否定された団子さんがまた火病りそうではありますが…
ISAの拡散ってわけじゃないんじゃないの?
追従しないってだけで非互換な命令セットにするとかはやらないっぽいし。
>自説をご本尊に否定された団子さんがまた火病りそうではありますが…
クラウド(笑)とかARM(笑)とか言ってていけしゃあしゃあとしてるし、平気でしょ。
追従しないってだけで非互換な命令セットにするとかはやらないっぽいし。
>自説をご本尊に否定された団子さんがまた火病りそうではありますが…
クラウド(笑)とかARM(笑)とか言ってていけしゃあしゃあとしてるし、平気でしょ。
団子はx86大好きなだけだしAtomも組み込み用途で普及するっていってるよーな
だいたいAtom専用命令つったってどんなものを想定して言ってるんだ
MACがヲタ団子嫌いなのはわかるけど言ってることがイミフ
だいたいAtom専用命令つったってどんなものを想定して言ってるんだ
MACがヲタ団子嫌いなのはわかるけど言ってることがイミフ
素直に読めば
命令を入れる、じゃなくて
命令は入れない、という話をしてるけどな。
どうしてこれが
>セグメントごとにISAの拡散はあっても良いという考えのようです。
になるのか分からんが。
命令を入れる、じゃなくて
命令は入れない、という話をしてるけどな。
どうしてこれが
>セグメントごとにISAの拡散はあっても良いという考えのようです。
になるのか分からんが。
俺みたいにパワーモバイルを求める人間は小数派だよな。
独立GPUかつ独立VRAM搭載で1.8kg以下のノートが出れば
買いたいんだけど技術的に困難なのか。
独立GPUかつ独立VRAM搭載で1.8kg以下のノートが出れば
買いたいんだけど技術的に困難なのか。
5年以内に製品化したいといわれたら8年後に出ると思うのが良く訓練された消費者
本当ならもう32Core発表してないとおかしいんじゃなかった?
来年までに100Coreにするって言ってたんだから。
来年までに100Coreにするって言ってたんだから。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [97%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [97%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 43 (1001) - [97%] - 2010/9/26 23:01 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [97%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について