のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,758人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 40

    Intel覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    >>98
    バラエティはともかくスポーツ観戦とかだと全然足りないよね

    103 = 92 :

    そういうレベルのシンクライアントだとある程度のパワーが必要かもしれないね
    キー操作と画面表示だけの極まったシンクライアントが今後登場すればいいのに
    コア数増えた分、家庭内サーバー的に、強力なマシン一台に
    簡素なシンクライアント家族分、とか

    104 :

    性能なんていらないという話はAtomじゃ不十分とか最低C2Dとかそんな
    近視眼的な主張で済む問題ではない。あと数年もすればC2Dレベルの
    トランジスタ数はAtomサイズに収まる。ネットも動画も軽くこなせる
    ようになったその次には何が出来るようになるのか?それが問題だろ。
    コア数が無駄に増え続けるばかりでいまだにそれが見えてこない。

    105 = 101 :

    牧野はサーバーとモバイルで2極化すると予測している
    キラーアプリが出てこないと当然そうなるだろうけど
    それで泣くのはハイエンド志向の自作erだけだろなw

    106 :

    ハイエンド・エンスーはXEONあるから無問題
    メインストリーム・パフォーマンス帯を渡り歩く俺様が涙目

    109 :

    >>107
    数年前までは高機能化がソフトウェアの価値だったけと、
    半導体のフリーランチが食えなくなったので、
    今は最適化が価値を生む。つまりどんどん軽くなる。

    110 :

    i5っていつ出るのかが問題なんだ

    111 :

    ヴィルトの法則的にはハードの高速化によりソフトの低速化が起こるとも考えられるけどね

    112 :

    >>109
    ユーザーは最適化の度合いなんて気にしてないし
    ISVにとって最適化"も"重要になるってだけでしょ
    そうしなければ機能を増やせない(ハードウェアのリソースを活かせない)のだから

    ソフトハード両面で業界再編は進むだろうけど
    ユーザーの価値観に変化は訪れないだろう
    何時だって使えるか、使えないか、だ

    113 :

    プロ、セミプロ用ツールとかじゃなく、大衆が使うアプリケーションには
    ノートレーニングに近い敷居の低さが必要だから、適正な機能の
    数ってのがある。際限なく多機能にはならないわな

    絶対に軽く作れない機能がどうしても搭載される必要があるか否か

    114 :

    今のAtomができる事といったらブラウザ閲覧程度だからな。
    Intelも馬鹿じゃないからAtomの性能を大きくあげることが出来たとしても、
    それをやらない可能性は十分にある。
    あくまでローエンドという位置をキープし続けるだろう。

    115 :

    相対的という意味でのローエンドで
    十分意味があるのさ

    116 :

    メインストリーム・パフォーマンス帯が生き残るにはAdobeのソフトを使う層と
    PCゲームをする層がどこまで踏ん張れるかだろうな

    117 :

    なるほど。そういった意味ではintelが頑張るべきはMoblinよりもハイエンド向けソフトウェアな気がする。

    118 :

    Intelの予想を超えるAtomの成功

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090714_301974.html

    だってさ。どう考えても予想道理の結末だと思うんだけどね。
    かくてintelはGPU偏重に自分から率先して進んじまったとさ。
    本当に馬鹿だね。

    119 = 114 :

    intelはAtomで大儲けできるが、それを作るネットブックメーカー(主に日本)が自爆するように出来てるよな。
    ネットブックを多くの人に買ってもらうための薄利多売戦略なんて無理な話。
    これからどんどん追い込まれていくだろうな。東芝、NEC、富士通、SONY

    120 = 118 :

    まあ今までの国内ノートはぼったくり過ぎだったから
    天罰が下ったんでしょう。
    しかしそれにしてもノート相場が急落しちゃったねえ。
    ネットブックとか言って何とか従来のノートと
    カテゴリを分けようとしてるけど完全に無理があるな。

    121 = 114 :

    >>120
    ネットブックに日本のメーカーが進出した時点で、この展開は分かりきっていたことだがなw
    最近は大手にしろ本当一時のちょっとした利益に飛びついて後で失敗するんだよな。
    日本のPC市場はもうダメかもしれんね。

    123 = 118 :

    まあネットブックなど出したくなかったってのが本音だろうな。
    でもしょうがないよねこればっかりは。
    ASUSが初めてネットブック出してからあっという間に市場を形成したからな。
    国内ベンダも出さざるおえんだろ。

    124 :

    低解像度と低スペックで出来る作業なんて限られてるから、
    毎回毎回買い換えるなんて需要は期待できないだろうな。
    OSをWin7にするとシングルコア+超低解像度という大きな制約が出来るしな。
    本当に欲しい人には行きわたっただろうし、もうネットブック終了

    125 = 118 :

    でもなんか解像度の高いやつがSONYから出るらしいぜ。
    OSもgoogleがLinuxディストリビューションを出すみたいだし。
    各社しっかりこういう隙間を見逃さないよな。
    ばれちゃうばれちゃう、windowsが無駄に重い事がばれちゃう。
    atomで用が足りることがばれちゃう。

    126 :

    処理の重さもそうだが、管理コストの高さが大問題。

    128 = 118 :

    こんな話してたら早速
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/microsoft/?1247534827
    こんなニュース来ましたねえ。
    う~んやっぱり業界全体でwindowsを切り崩しにかかってるな。

    129 = 118 :

    おっと今ごろ流れがすれ違いな事に気がついた。
    すんません。

    131 = 109 :

    この業界、数で劣る重厚長大ハイエンドは、
    軽薄短小の利を生かしたローエンドにいずれ性能でも負けて
    駆逐される運命なのだぜ。

    コアを増やしたハイエンドチップは、余ったTDPをオンチップメモリに回した
    ローエンドデュアルコア(のクラスタ)に価格性能比で負けると見た。

    もちろん最初は「メモリ512MBなんて玩具」だとpgrされるんだろうが。

    132 = 115 :

    値段次第だよね、買える物しか買えないから
    日本企業のプレミアムネットブックとは頭が沸いてるとしか思えん

    133 = 118 :

    でもさ、ネット目的でionプラットフォームぐらいのネットブック買って、
    そのネットブックにgoogle提供のosがプリインストールされてるわけよ。
    電源オンから6秒とかでyahooのページが開けたりするんだけど
    初めて買ったユーザーは

      「まあ、テレビもそうだし当たり前だよな」

    って特に感動もしないと思うんだよね。で、

      「俺もパソコンに慣れてきたしそろそろ大枚はたいて高級なwindowsにするか」
      「ハードも新調しなくちゃな、憧れのハイパワーcorei7だぞ~」
      「これで今までより更にサクサクネットサーフィンできるぜえ!なんせ3倍は値段違うからな」

    と期待して購入し、windwsを起動したら愕然とするだろうね。
    起動が60秒以上とかもはや処理能力以前の問題だしってね。

    134 = 114 :

    本当にネットだけしかしないならそれでいいかもしれないがな。
    ネットだけならw

    135 = 112 :

    犬厨ウザイから巣に帰れよw

    136 :

    朝から1匹ヘンなのが張り付いちゃってるなw

    137 :

    彼の言いたい事は
    無意味に重たいosはハード買い替え需要を促進させるカンフル剤。
    無駄に高い能力のcpuともたれ合いただれた関係を保ってきたが、
    もうそろそろ騙しきれないなってことで宜しいかな?

    138 :

    重い重くないの話じゃない
    汎用機と専用機の間に立ちふさがる壁がなくなる事は無いってだけ

    そりゃ何に使うかを限定してる専用機のオペレーションシステムなら家電と同じで当たり前
    何に使うかはユーザーが定義しその都度要求するからそれに備えて様々なサービスを立ち上げるPCはどうあがいたって"起動"は早くならない
    この壁は永遠になくならない
    仮にハードが進歩しても要求される仕事の範囲も負荷も上がる以上それに備えて立ち上がる必要がある
    ただ、工夫で壁の一部に勝手口を作って通り易くはしてる
    しかし壁があるという事実に変わりは無いし、そもそもその壁の向こう側にいるからこそ価値があるのが汎用機たるPCのスタンス
    買換え需要を促すなんてのはその過程で付随してきた現象のひとつ

    139 :

    まぁ 頑張って

    141 :

    じゃあ君はAtomで満足してろよ
    俺にはもっとCPUパワーが必要だ

    具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ

    143 :

    >具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ

    >具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ
    >具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ

    >宇宙人探査宇宙人探査宇宙人探査宇宙人探査宇宙人探査

    >具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ
    >宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人

    >具体的に言うと宇宙人探査にすごく必要だ

    146 :

    ド素人をなめるなよ。
    起動が遅いと何故かアイコンを連打する。
    更に多重を起動待つという悪循環。
    うちの親父がそれ。
    だから、サクッとアプリが起動出来る程度のパワーは欲しい。

    148 :

    普通にLinuxベースなのに、Googleってだけでやたら期待しすぎてる奴がいるような
    気がするんだが

    149 :

    情弱をなめるな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について