のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,786人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 40

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

602 :

>>593
ImageMagickは構造が腐ってるからなぁ。
対抗馬となりうるGEGLはGPUへの対応が進んでるもののそれ以外の開発が停滞してるし。
意外とFFmpeg辺りが全て飲み込むかもね。ペースはゆっくりだけど開発コミュニティは活発だし。

605 :

パル男はやはりIntel系だと良い仕事をする
総括も的確でそつが無い
凄まじいIntel愛を感じる
そんなパル男が好きだ

606 :

ついにゲルシンガーがクビか
オレゴン大丈夫か?

608 :

そんな、ゲルたんが・・・

612 :

ピン数を増やさなきゃ無理じゃね
仮に未使用のピンが相当あって数的には足りたとしても、Xeonがトリプルチャンネルの間は同じスペックにはしないと思う
それにトリプルチャンネルにすると多分4層基盤じゃ無理でマザーが高くなるんじゃないかね

615 :

ゲルたんいなくなるのか、さみしくなるな

616 :

CPU開発でオレゴンチームとイスラエルチームの
インテル内における力関係はどうなるんだろうか

617 :

ゲルが次の社長だと思っていたので衝撃だった

618 :

IAGの上級副社長の一人がイスラエルチームのトップだから、
イスラエルチームの方が主導権持つようになるのかな。
もう一人はマーケティング畑の人っぽいし。

622 :

インテルはそろそろ事業部の統廃合を沈静化すべきだろ
何回組みなおししてるんだよと

623 :

>>611
DDR3はクロック(帯域)の伸びしろ大きいからデュアルチャネルで十分なんだってさ。


エデン先生の次回作にご期待くだしあ><

624 :

>>622
ときどきシャッフルしないと組織は腐るよ

625 :

大きい組織は否応にも大企業病に罹ってしまうものではあるが
できるだけ症状を和らげるように取り組み続けなければならない

626 :

俺の中では名前のインパクトでチャンドラシーカとのツートップでした
>>624
特に変化の激しく早いIT業界で大企業が組織を維持しつつ生き残るには必要不可欠かもな
IBMみたいに趨勢にあわせて注力する箇所と核を残して後はバンバン切り捨てっ手法もあるけど

627 :

386の父もとうとう退社かぁ。
もう彼がいなくても開発していけると踏んでのことだろうけどな。

628 :

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090915_315677.html
> 今回の組織改編とゲルシンガー氏の退任が関係しているかはわからないが、
> 1つだけ言えるのはこの退任が明らかに急遽決まったことだということだ。

ComputerWorldはこんなタイトルつけてる
> EMC、インテルの“ミスターx86”ゲルシンガー氏を引き抜く

629 = 623 :

ゲルジンガーまだ48歳だって?
30年勤務、逆算したら18歳からだぜ
どんだけ

634 :

おまえは何を言ってるんだ

637 :

ここに書き込む時間を削ってですね

638 :

2chに書き込まないと  死ぬ

639 :

>>638
2chに書き込んでいる動画をとってだな
それを旨くつなぎ合わせてループさせれば
2chに書き込み続けなくても良くなるよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について