のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,982人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 7

gcc覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

703 :

なるほどなるほど。
つまりLinuxは最強ってことですね。

707 :

何逝ってるんですか?

710 :

クロスプラットフォーム対応出来るか?を検証したいだけじゃねーの
元レスはMacだけじゃなくてLinuxもと書いてるんだし

712 :

個人的には、仕事でCygwiなんて考えられないから趣味の話だと思っていたが

714 :

昔ゲームボーイのゲーム作ってた時はコンパイラがCygwinで動いてたな

718 :

makeってそういうもんですが
楽して作れるなら、世の中もっと進んるんでは

720 :

流石にそこは問題としてないだろ
ここでの問題はタイムスタンプの比較時間とスクリプト自体の実行時間だろう

話を大きく飛躍すると、結論としては
真のプログラマはmakeを実行しない

724 :

>>717
全部コンパイルする方が速かったら文字通り安物買いと言って良い

725 = 724 :

>>723
出来るだけモジュール分けしてライブラリ化する
疎結合な設計をしてれば
芋蔓式に再コンパイルされるケースも減る

726 :

結局makeが悪いのでは。

730 :

そもそも規模が分からんから何とも云えんが、Cygwinはファイルシステム周りは遅いね。

737 :

ファイル操作やプロセス起動のエミュレートが重くmakeやconfigureが異様に遅くて
数値計算のような部分には全くオーバーヘッド無いから分野次第で異論はあるんだろう

740 :

見てごらん、コンパイラがごみのようだよ・・・
ローカル中に沢山つまってる。。。

743 :

そりゃエミュレーションレイヤだってことはわかってるけどさ

745 :

ムキになるなよ

747 :

でも倍かかるのはちょっとなあ。
オーバーヘッドはもう少し減らして欲しいとは思う。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について