元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 7
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 :
501 = :
デフォが4ですよ
503 = :
今度はパッケージの抜けでいちゃもん?
504 = :
>>502
MinGW”で”ライブラリ使いたいならMinGWで環境構築してコンパイル&インストールしよう
文章を見たところCygwinのパッケージをインストールしただけに見える
CygwinはUNIXの完全互換を目指したものなので、MinGWとかなり差がある
CygwinとMinGWのヘッダファイルを混ぜて運用するのはやめよう
Cygwinで、-mno-cygwinフラグを使えるのはGCC3までです。
現在はMinGW環境とCygwin環境は別個で用意するべきです
505 = :
てかこいつもしかして前からWinXPとかいうボロOS使ってくだらん質問してるやつか
先にLinuxを仮想で使って勉強したほうがええんとちゃうの?
506 = :
>>504
thx
505は別人に因縁やめてもらえませんかね
507 = :
>>506
あっ・・・(察し)
504も505も俺だけどな
508 = :
>>507
ゴミwwwwwwwwwwww
>>506
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511 = :
MinGWからssh -XCが動く環境って作れますか?
もしできるならやり方を教えてください。
512 = :
みんtty
513 = :
windowsは文字コードがcp932で使いにくいので、
linuxにOSを換えることにします。
516 = :
>>461
標準ライブラリの関数を呼んだら落ちるのなら
t t p : / / tehsausage.com/clang-mingw-gcc-4-7
の真似してソースをいじってからビルドしたら動くと思う
517 = :
iconvなんてものがあるのか!!
ありがとう。ググってきます!!!
518 = :
c:/mingw64/bin/../lib/gcc/x86_64-w64-mingw32/4.8.2/../../../../x86_64-w64-mingw3
2/bin/ld.exe: cannot find -lcomctl32
C:\Users\katahiromz>gcc --version
gcc (x86_64-posix-seh, Built by MinGW-W64 project) 4.8.2
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
ぜんぜんクロスじゃないじゃないか!!! 責任者出て来い!!!
519 = :
あれこれ試しているけど、64ビット環境でTDM-GCC-32を試すと失敗する。
C:\Users\katahiromz\XWordGiver>g++ --version
g++ (tdm-2) 4.8.1
Copyright (C) 2013 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
G__~1.EXE: error: unrecognized command line option '-municode'
521 = :
>>516
修正してビルドしたら実行時エラーが出なくなった
呼出規約が変わってたのか
ありがとうございました
522 = :
>>521
http://groups.google.com/forum/#!topic/llvm-dev/FL9a-13P7IY
も読むといい
524 = :
clang(mingw,gcc)で<random>使おうとしたらめっちゃエラー出た
__builtin_ia32***の類いが無いとか
とりあえずgccのx86intrin.h中の関連する#includeを無視する様にしてビルド通したけど、これで良いんだろうか?
526 = :
>>524
バグレポートよろしく
528 = :
linuxにしてみたけど普通にユニコードが表示されると思ったら
使えなかった。
なんのためのuft-8なのか問い詰めてみたい。
529 = :
普通に使える
531 = :
もちろん普通に使える
つうか表示されてんのに使えないとはどういう事なんだ?
532 = :
黑い四角に文字化けするだろ普通。
533 = :
君には無理なんじゃね?
534 = :
なにもしらないんだな。
同情するよ。
535 = :
>>513
Cygwin や Linux は、いろんなエンコーディング (ロケール) が設定できて、最近のデフォルトが utf-8 ってだけ。
だから、変なインストールや設定をしてしまうと utf-8 でも文字化けする。直し方はディストリによっていくらか異な
るので、「linux ロケール」でググるしか (Cygwin や Linux などの Unix 系は、特に CUI では Windows にはない「事前
に知っておくべきこと」がかなり多いから、使い始めは入門書か参考書とコマンドリファレンス (どのコマンド名で何が
できるか、が一覧されている程度のもの。詳細は man コマンド名で調べられるが、そのコマンド名自体を探し出すの
が大変なので) を一冊ずつ手元に置いておくべき。あと、CUI だとマニュアルが日本語化されていないコマンドもけっ
こうあるので、それなりの英語力も必要)。
536 = :
>>532
ここの記述を見落としてた、たぶん、GUI でない素の CUI を使っているものと思われ。現行の Windows マシンは
太古の IBM-PC の延長線上にあるので、素の CUI すなわちテキストモードで英字以外を表示させるのは面倒
(グラフィックモードでテキストモードをエミュレート (フレームバッファ) させる形になる)。特に理由が無ければ、GUI
上の CUI エミュレータ (ターミナルエミュレータ) での CUI 利用をお薦め。どうしても素の CUI で utf8 表示したい
場合は以下を参照 (Ubuntu/Debian の場合、下が古いやり方)。
http://server-setting.info/debian/debian-console-japanease.html
http://www005.upp.so-net.ne.jp/develop-tom/console-deb.html
Cygwin や DOS 窓は元から Windows という GUI 上で動いているので、この問題とは無縁。
537 = :
Linuxと一言で言ってもいろんなデストリビューションがあるからなあ
いまじゃデフォルトのローケルは大抵UTF-8になってるけど、
端末アプリに設定してあるデフォルトのフォントが日本語に対応してなきゃ
表示されなかったりするだろうな
538 = :
「Linuxにしてみたけどユニコードが表示されなかった」
何をやってダメだったのかあまりにも情報不足過ぎてワラウ
539 = :
端末エミュレータの設定だけの問題だったりして。
540 = :
俺ってXとか立ち上げないでCUIで済ましたい人じゃないですか?
fbterm?端末エミュレーターだよね。
俺ってデフォルトの状態で日本語表示したい人じゃないですか?
linuxにはできないってことですよね。
541 = :
へ? できるけど?
542 = :
端末に表示される文字はBIOSのプログラムだから
英語しか表示できないってことですか?
543 = :
フレームバッファコンソールでぐぐれ
あとはLinux板ででも聞け
544 = :
>>542
素の端末は英語しか表示出来ないよ
日本語を表示させる事も出来るけどXなりGUIで端末エミュレータたちあげる方が簡単だと思うよ
それかWindows上の日本語表示できる端末エミュレータからLinuxにログインするか
545 = :
一言でいうと端末の上に膜のようなものを掛けて表示するということですなwww
546 = :
フレームバッファにウィンドウを書けばウィンドウシステムになるし、
文字を書けば端末になるってだけのこと
端末の上に膜を掛けるっていうのは全然違う
547 = :
>>540
linux には、じゃなく、IBM-PC マシンには。昔のPC98 とか、日本語テキストモードがデフォルトなマシンで
linux やれば、素の CUI でもデフォルトで日本語表示できるはずだよ。PC98 の場合は SJIS オンリーだけど。
IBM-PC マシンは元々英語圏用仕様だから、ASCII 文字用のテキストモードしかデフォルトでは用意されてない。
linux を含む Unix 系は元々テキストモード用の OS だから、素の CUI はマシンのテキストモードをそのまま使う。
現状、linux で素の CUI を使う人は、英語ロケール (LANG=C) での利用が圧倒的に普通だから、将来的にも素
の CUI のデフォルトが utf8 になることはまず無いと思うよ (フレームバッファ経由だと、グラボドライバーがバグっ
た時に素の CUI の方も真っ黒になって使えなくなることが多い。暗中模索でフレームバッファ利用ターミナルを終
了させればたいていは ASCII だけなら表示できるように戻せる等、LANG=C の方がいろいろ安全)。
549 = :
スレ違い
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (938) - [97%] - 2022/10/28 8:00
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6 (981) - [97%] - 2012/12/30 23:15
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5 (981) - [97%] - 2011/4/6 2:32
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 4 (1001) - [97%] - 2010/3/23 18:31 ☆
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 3 (1001) - [97%] - 2008/9/12 0:04 ★
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [1%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について