のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,805,127人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 43

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 = :

    そんなスレがあったのですね
    失礼しました

    152 = :

    Macだが/usr/bin/emacsでも
    /opt/local/bin/emacs (MacPort)でも問題ない。

    153 = :

    >>149
    えっとね。
    $ sw_vers -productVersion
    10.7.5
    $ port installed emacs-app |tail -1
    emacs-app @24.3_1+fullscreen+inline+jpfont+patches (active)
    $ open -a Emacs.app hoge.txt ; echo $?
    The file /Users/xxx/hoge.txt does not exist.
    1
    と、確かになるけど、
    $ /Applications/MacPorts/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs hoge.txt; echo $?
    0
    なの。だから、
    $ alias |grep emacs=
    alias emacs='/Applications/MacPorts/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs'
    としておけば、普通に
    $ emacs hoge.txt; echo $?
    0
    になる。

    155 = :

    >>152
    Emacs Mac port っていうmac向けに改良したemacsのことです
    2本指のジェスチャーとかに対応していて使いやすいです

    port installed | grep emacs
    emacs-mac-app @4.2_0+imagemagick+rsvg (active)

    >>153-154
    おお!
    たしかにopen -a していました
    直接Contents/MacOS/Emacsを叩けば良かったんですね

    156 = :

    >>150でやれよ。

    157 = :

    >>156
    別にイイじゃねえか、知らなかったこと知れるし
    心の狭いヤツだな

    158 = :

    >>157
    そういう若手イケメンなレスをすると
    このスレでは住人生命終わるぞ。
    ここは冴えないEmacsオヤジ達の聖域。
    ここで長生きしたかったら
    安居酒屋での生き方ってもんを身につけるこったあ。

    159 = :

    どこかの設定がおかしいせいか、emacsが数十秒に一回、数秒間固まってしまうようになりました
    どのmajor-modeでも起こるようでして、minor-modeが原因かと思いましたが、恥ずかしながら原因をまだ突き止められていません
    似たような症状に陥り問題を解消した方はいますか

    160 = :

    >>159
    とりあえず timer-list みてあやしげなの cancel-timer で止めてみれ。

    161 = :

    >>160
    ありがとうございます。この記事のとおり、原因はpopwin:close-popup-window-timerでした
    Emacs がちらつく原因を特定する - Qiita [キータ]
    http://qiita.com/akisute3@github/items/11f20d2bddae7d7bcaea
    大変助かりました

    165 = :

    前にここで教えてもらって変換、無変換に割り当ててるけど
    小指痛くならないしいいわこれ

    166 = :

    浅田真央さんのお母さんは良いお母さんです。

    167 = :

    なぜならEmacsを使っているからです。

    168 = :

    >>165
    変換と無変換の両方ともctrlにするの?

    169 = :

    そこはお好みで。

    170 = :

    Lispマシンのキーボードに似た配列になる

    171 = :

    >>170
    その配列だとCTRLを親指じゃなくて小指で押すことになるんじゃないのかねえ?
    おれの親指はZの下までは伸びないぞ

    172 = :

    指摘されて初めて気がついた
    でも俺の小指ではZのした辺りまで届かないんだよな

    173 = :

    欧米人は手がデカいんじゃね。

    174 = :

    小指使えないとshiftも移動させないといけなくなるな

    175 = :

    >>173
    欧米人は手がデカいと言っても、
    指が長いだけじゃなくて手のひらの幅も広いんだから、
    親指をあそこまでも持ってくのは逆にキツイだろw

    176 = :

    >>169
    なるほど
    面白そうだから試してみる

    177 = :

    肝はAの左なのでHHK信者は心して見るように。

    178 = :

    >>172
    小指の下の方、手の付け根あたりで押すという技もあるけどね。同時押しが増えてくると辛いか。

    179 = :

    >>170のキーボードで、
    CtrlとMetaの同時押しを多用するemacsのLispモードが使い物になるとは思えないんだよねえ

    180 = :

    >>179
    Super とか Hyper を使うのではないの?
    >>163
    SandC とか SandS という方法も無くは無い。

    181 = :

    ctrlを小指の付け根、metaは反対側の小指

    183 = :

    自分はTabの位置にAltを置いてる。Hyper(左手親指)はemacsで使って、SuperはXmonadで使う。
    似非SandS(右手親指)も使ってる。小指が壊れたときどうするんだろう。

    >>181
    右手側のキーが死んだりしない?

    184 = :

    >>180
    Sandって何だ?

    185 = :

    >>184
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/sands/

    186 = :

    やっぱり足踏みだろ
    飛行機のシミュレータ好きそうなやつ多そうだし

    187 = :

    >>185
    s & sってことか。 砂場遊びでも始まるのかとおもった。

    188 = :

    >>185
    スペースキーを長押しして離した時にスペースが挿入されなければ、かなりいいな。
    SKK使いはShiftで小指を酷使するからEmacsで実装して欲しいもんだ。
    Emacsなら実装出来るはずだろうけど、やり方が良くわからん。。残念

    189 = :

    長押し検知する方法が timer で監視ぐらいしか思いつかん。他に方法あんのかな?
    timer 使う実装方法を選んじゃうと popwin みたいに次第に腐っていく気がする。

    190 = :

    Emacs内でやらなきゃいかんの?

    191 = :

    >>188
    key-chordとspace-chord使う。

    193 = :

    お、trunkにdos.elがコミットされた。
    これ必須だったから標準で入ってると助かる。
    しかし、コミットされたとたんみんなから修正されまくった挙句
    bat-mode.elにリネームされちゃったw
    標準に取り込まれたら、もう自分のもので無くなってしまうという罠。

    194 = :

    文字コード関連の質問です
    utf8で出力したいファイルをwith-temp-fileで開き
    sjisのファイルをinsert-file-contents-literallyから読み込んで
    編集したいのですがutf8で出力する仕方がわかりません
    どう設定すればよいですか

    195 = :

    buffer-file-coding-systemを設定すれば?

    196 = :

    >>195
    ありがとうございます。

    197 = :

    elispでは(declare (indent 1))とすることでマクロのインデントを
    調整することができますが(以下のように)、slimeとCommon Lispにおいて
    同等の動きをさせるにはどうすればよいのでしょうか?
    ;; 最低一回は評価するwhile
    (defmacro do-while (cond &rest body)
    (declare (indent 1))
    `(progn
    ,@body
    (while ,cond
    ,@body)))

    198 = :

    その以下のように書けばいいんじゃねーのか?w

    199 = :

    clとemacs切り離されているので言語内でインデントには言及できないと思います。

    200 = :

    ;; (cl-indent 名前 手本)
    (cl-indent 'iterate 'let)
    (cl-indent 'collect 'progn)
    (cl-indent 'mapping 'let)
    (cl-indent 'mapping 'let)

    .emacsにこのように記述することでうまくいきました


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について