元スレEmacs Part 43
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
vz 懐かしい
mifes、emacs と共に俺の人生を時間的に食い荒らした悪魔だ
そういや red++ さんはもう亡くなったのかな
602 = :
macのdashみたいなドキュメントのダウンロードと検索ができるelispってない?emacsのbufferでdashの内容を読めるelispでもいいけど。
http://kapeli.com/dash
603 = :
>>600
いつまで待てばいいの
604 = :
>>602
emacs dash で検索するといくつかひっかかったよ
Mac つかったことないから内容は精査してない
605 = :
>>602
こんなのがあったとは。
買ってしまうかも…
606 = :
カーソル位置のワードを引数にDash.appを呼び出すのはすでにあるが、
602が言っているのは直接Dashのドキュメント群ををEmacsのバッファで読むというやつかね?
w3mとsqliteを組み合わせて実現するのかな?
607 = :
>>606
>602が言っているのは直接Dashのドキュメント群ををEmacsのバッファで読むというやつかね?
macのフルスクリーンモードでemacsを使ってるから、dashのウィンドウにフォーカスが移るとめんどくさい。それが解消されればdashを買ってもいいんだけど
608 = :
-nw つけてターミナル上でEmacsを起動するとMetaキーが変わるから
設定したいのですが、どう設定すればいいでしょうか
609 = :
OS(Window System)と何のターミナルか書けよ
610 = :
>>609
シグマ製OSと東京駅
611 = :
つまんね。
612 = :
ターミナルだとOSがキーを食べちゃうから
OS側で無効にするんだろ
613 = :
>>608
テメーの端末のマニュアル読め
はい次ッ!!!
614 = :
>>608
とりあえずこれを読んでみればいいと思うよ
http://www.emacswiki.org/emacs/MetaKeyProblems
616 = :
ちょうど良いからemacsの配色変更、一番良いやり方教えてくれ。
vimの方だとこういうエミュレーターを見つけた。
http://bytefluent.com/vivify/
618 = :
ひでえ便乗見たわ
619 = :
ありがとう
620 = :
リバースビデオ的なことしようとするから苦労するんじゃないの?
普通に白っぽい地(俺はantiquewhite)に黒でいいと思うんだが。
622 = :
標準の白地に黒文字でやってても
ansi-color の色つき文字は黒地に白文字を想定してるとしか思えない色合いだから
調整必須だよな・・・
623 = :
複数のディレクトリに入っている複数のファイルを特定のフレーズで検索し
ヒットした場所を違うフレーズに置き換えるいい方法はありますか?
今はanything-grep-findでファイルを横断的に検索して
ヒットした箇所を開きreplace-stringで置き換えています
626 = :
>>622
みんな黒地に緑文字だと思ってた。白地とか目疲れると思うけど、視力低い人は見やすいのかな。
627 = :
普通のアプリとかWebサイトとか圧倒的に白地に黒文字が多いから、
プログラム関係だけ黒地に白系文字にするとウィンドウ切り替えたときに
目の対応が追いつかない
628 = :
>>623
find-grep-dired -> t -> Q かな
find-grep-dired 自体が buggy ぽいけど
629 = :
>>626
> みんな黒地に緑文字
ただのじじいの懐古趣味かよ
黒字にアンバーなら許す
630 = :
普通はデフォルトの白地
黒地は括弧付けたいだけ
631 = :
アズキ色に白色だろJK
632 = :
黒/緑は別に目にいいわけでもないってのを何かで読んだ記憶があるんだよなぁ
コントラストを急激に変えない方がいいからディスプレイの後ろにも間接照明を置けとかは聞いた
633 = :
>>632
じゃあ周りも暗くしてる俺は黒地だな。
634 = :
背景は白派だけど目がチカチカするので
ごく薄いグレーにしてる
635 = :
白地に白文字にして高度なセキュリティ環境を実現してるわ
636 = :
何その一色碁
637 = :
フォントをちっちゃくしてるから、黒地に白文字だと潰れて識別できない。
で、ベージュというか薄オレンジっぽい背景色に変えた。
639 = :
>>633
じっさい暗い部屋で白地に黒を長時間とかやってると
ガンガン視力下がりそうではある
640 = :
黒背景派だったけど大抵のツールが白系の背景色で
頑張ってカスタマイズして回るのもだるくなってきたのでそのまま派に・・・
641 = :
目に優しいと聞いたので、一時期黒板カラー (つまり背景は濃い緑) だった。
643 = :
自動調光が有効になってて明るいと、数時間くらいの作業でも頭が痛くなってくんだよね。無効にしてさらに黒地だと12時間は平気。
644 = :
紙媒体に目を移すことも多いから輝度低めの白背景にしてるわ
でも端末エミュレータは昔から黒背景から変えてないなあ
645 = :
部屋が暗いとか調光がどうとかそっちを見直せ
別に白地でも24時間平気だ
646 = :
部屋暗くしてたら黒背景だろうが白背景だろうが確実に視力落ちそうだな
647 = :
この手の話題ってよく出てくるけど
決定打になるような学説みたいなのって出てないもんなのかね
648 = :
サボるときはコントラスト低めの配色だなあ。
650 = :
shell-modeが動いているshellバッファで、コマンド入力待ちかコマンド動作中か
をelisp側から判定したいんだけど、なんかいい方法ないかな?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs part 23 (1001) - [84%] - 2008/2/8 0:04 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について