元スレEmacs Part 40
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = :
T県の県立図書館で「Emacs実践入門」を借りてる奴へ。
お前2ヶ月くらい借りてるだろ!
さっさと返却しろよ!!
督促のメールも行ってるはずだろ?
2週間で読めないんだったら時間いくらあっても変わらねえよ。
452 = :
買えよ乞食
453 = :
http://emacswiki.org/emacs/ShModeのelをコンパイルしたら
sh-script.el:1767:1:Error: Invalid read syntax: ". in wrong context"
なんだけど、どこを直せばいいですか?
長くて貼れなかったんで、、
http://repo.or.cz/w/emacs.git/blob/HEAD:/lisp/progmodes/sh-script.el
の1767行めのsh-smie-sh-rules関数です。
454 = :
>>451
まぁ、本は基本、全部買えよ!5 日間ぐらい昼飯抜けば、買えるんだし。
てか、図書館に 10,000 円以下の本を置いたらあかんやろjk
455 = :
リリースされたな
456 = :
本当? 明日職場でコンパイルしよ。
結局、M-sのバッティングは放置なのかな。
459 = :
使ってるってどういう意味で?
みんな24のパッケージ管理使ってんの?って意味?
460 = :
24にした
心なしか牛さんの絵がなめらかになった気がした
461 = :
Emacsの中で四則演算してその計算結果を文章に挿入、
または文章中の計算式を計算結果で置換したいのですが、
最も簡便な方法はどのよう方法がありますでしょうか。
C-u !で「echo 33 * 81 | bc」とかをしているのですが、
もっと簡単な方法があるのではと思い質問することにしました。
http://www.youtube.com/watch?v=6p6bx4Rqzb8
http://www.youtube.com/watch?v=aVX55yfKeQU
も見たのですが、S式を書いてC-u C-x C-eとすると
元のS式を削除する手間があります。
よろしくお願いします。
462 = :
標準添付の calc や calclator でできそうな気もするんだけど
ちょろっと触った感じじゃリージョンに対してどうのこうのってのはないみたい。
自前で置換関数書いたほうが早そう
463 = :
これとか?
Inserting Results of Top-level evaluation
http://emacswiki.org/emacs/EvaluatingExpressions#toc2
464 = :
>>463
ありがとう。試してみたけど、計算結果が追記されるだけで、置換してくれない。
おやつ (* 4.5 38)kcal
;;; ⇒ 171.0
↑こんな感じ。C-u C-x C-eよりもさらに面倒。
465 = :
望む結果が得られるように自分で書き換えてね
466 = :
最近のじゃ動かないだろうなあ。http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/boomborg/boomborg-keisan-j.html
471 = :
なんでそんな簡単なことが分からなかったんだろう
ありがとう
474 = :
検索文字まで一気に文字を削除する方法ないでしょうか?
例えば「abcdefg」という文字列でbの位置にカーソルがある場合、「f」を検索して「ag」という
文字列にしたいです(bcdefは削除された)。
479 = :
しかしさっぱりもりあがらんな・・・・
480 = :
MarmaladeはRSSを発行せよ!
483 = :
Emacsの衰退を顕してる感じだよなぁ。
485 = :
あいかわらず胡散臭い
488 = :
>>480
これは?
http://sheephead.homelinux.org/2012/03/19/6982/
489 = :
gentooのplatexがutf以外でおかしくなるのに
emacsが勝手にeucに変えてしまう
なんとかならないものだろうか
490 = :
emacs24でlexical-bindingの値をletで変更できませんか?
setqならできるのですが、letはうまくいきません
(let ((lexical-binding t))
(let ((a 1))
(let ((f (lambda () (print a))))
(let ((a 2))
(funcall f)))))
望む答えは1 1ですが、実際に実行するとダイナミック・スコープとなり2 2が答えとなってしまいます
492 = :
ありがとうございます。
勉強になりました
493 = :
lexical スコープってそういうもんなんだが。
494 = :
(let ((lexical-binding t))
(funcall
(byte-compile
(lambda ()
(let ((a 1))
(let ((f (lambda () (print a))))
(let ((a 2))
(funcall f))))))))
(let ((lexical-binding t))
(eval
'(let ((a 1))
(let ((f (lambda () (print a))))
(let ((a 2))
(funcall f))))
lexical-binding))
495 = :
水平2分割時にM-x follo-modeしたのはいいんだけれども、
. 1 | 51
. 2 | 52
. : .| :
. : .| :
50 |100
こうならずに
. 1 | 72
. 2 | 73
. : .| :
. : .| :
50 |121
こうなります(行番号は適当)。
何か心当たりはありませんか?
497 = :
jsonビューワーでいいのありませんかね?
改行無し状態で出力されているjsonファイルは可読性に欠けるので、
自動整形とかしてくれると一番いいのですが・・
498 = :
javascript用のでいいんじゃないの?
使ったこと無いからなんとも言えないけど。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について