私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 36
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
コマンドがあるかどうか調べるのってどうすればいいですか?
call-process の前にコマンドがあるかどうか調べたいのですが
すんません、誰かおしえてください
call-process の前にコマンドがあるかどうか調べたいのですが
すんません、誰かおしえてください
>>407
ありがとーーー!!!できました!
ありがとーーー!!!できました!
自慢の.emacsを貼り付けよう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001393679/581
> From: [581] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
> Date: 02/05/28 03:39
>
> なんとなく >>518 あたりのを触ってみたら気持ちわるっ。
> (add-hook 'minibuffer-setup-hook
> (lambda ()
> (local-set-key "\C-w"
> (lambda ()
> (interactive)
> (if mark-active
> (kill-region (region-beginning)
> (region-end))
> (backward-kill-word 1))))))
> でもしばらく使ってみよう。
を参考にミニバッファ以外でも使いたくて次のようにしているのですが、
sense-region の短形切り抜きが効かなくなってしまいます。
(load "~/.emacs.d/auto-install/sense-region")
(sense-region-on)
(defun backward-kill-word-or-kill-region (beg end &optional yank-handler)
(interactive (list (point) (mark)))
(if mark-active (kill-region beg end yank-handler) (backward-kill-word 1)))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
干渉しないようにするにはどうやったらいいんでしょうか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001393679/581
> From: [581] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
> Date: 02/05/28 03:39
>
> なんとなく >>518 あたりのを触ってみたら気持ちわるっ。
> (add-hook 'minibuffer-setup-hook
> (lambda ()
> (local-set-key "\C-w"
> (lambda ()
> (interactive)
> (if mark-active
> (kill-region (region-beginning)
> (region-end))
> (backward-kill-word 1))))))
> でもしばらく使ってみよう。
を参考にミニバッファ以外でも使いたくて次のようにしているのですが、
sense-region の短形切り抜きが効かなくなってしまいます。
(load "~/.emacs.d/auto-install/sense-region")
(sense-region-on)
(defun backward-kill-word-or-kill-region (beg end &optional yank-handler)
(interactive (list (point) (mark)))
(if mark-active (kill-region beg end yank-handler) (backward-kill-word 1)))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
干渉しないようにするにはどうやったらいいんでしょうか?
>>409
sense-region の kill-region への defadvice で sense-region が有
効になる条件に interactive-p をかけているからですね。
とりあえず、適当にやるなら、
(defun backward-kill-word-or-kill-region ()
(interactive)
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(backward-kill-word 1)))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
backward-kill-word-or-kill-region() をこれでしか使わないなら、
kill-region の引数の処理はいらないと思う。
sense-region の kill-region への defadvice で sense-region が有
効になる条件に interactive-p をかけているからですね。
とりあえず、適当にやるなら、
(defun backward-kill-word-or-kill-region ()
(interactive)
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(backward-kill-word 1)))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
backward-kill-word-or-kill-region() をこれでしか使わないなら、
kill-region の引数の処理はいらないと思う。
C-w, M-w の挙動が変わると気が狂いそうな気がするけど、改造してみ
た。arg の意味は逆がよいかも。
(defun backward-kill-word-or-kill-region (&optional arg)
(interactive "P")
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(save-excursion
(let* ((pos (point))
(npos (progn (forward-word 1)
(point)))
(ppos (progn (forward-word -1)
(point))))
(if (or arg (< pos ppos))
(goto-char pos)
(goto-char npos))
(kill-word -1)))))
た。arg の意味は逆がよいかも。
(defun backward-kill-word-or-kill-region (&optional arg)
(interactive "P")
(if mark-active
(call-interactively 'kill-region)
(save-excursion
(let* ((pos (point))
(npos (progn (forward-word 1)
(point)))
(ppos (progn (forward-word -1)
(point))))
(if (or arg (< pos ppos))
(goto-char pos)
(goto-char npos))
(kill-word -1)))))
(defun backward-save-or-kill-ring-save (&optional arg)
(interactive "P")
(if mark-active
(call-interactively 'kill-ring-save)
(save-excursion
(let* ((pos (point))
(npos (progn (forward-word 1)
(point)))
(ppos (progn (forward-word -1)
(point))))
(if (or arg (< pos ppos))
(goto-char pos)
(goto-char npos))
(setq pos (point))
(kill-new (buffer-substring
(progn (forward-word -1) (point)) pos))))))
(global-set-key "\C-w" 'backward-kill-word-or-kill-region)
(global-set-key "\M-w" 'backward-save-or-kill-ring-save)
(setq x-select-enable-clipboard nil)
てしてあっても、C-kとかしたテキストがkdeのklipperに登録されてしまいます。
kill-ringの中身がklipperに入らないようにしたいのだけど、どうしたらいい?
てしてあっても、C-kとかしたテキストがkdeのklipperに登録されてしまいます。
kill-ringの中身がklipperに入らないようにしたいのだけど、どうしたらいい?
M-x compile をしたときにデフォルトでカレントバッファのファイル名が出てくるという
設定がしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
もしくはミニバッファでカレントバッファを表す変数のようなものが使えればそれでも
いいと考えています。常識的な内容かもしれませんが教えていただけると助かります。
設定がしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
もしくはミニバッファでカレントバッファを表す変数のようなものが使えればそれでも
いいと考えています。常識的な内容かもしれませんが教えていただけると助かります。
>>415
C-h v compile-command でまんまその目的のサンプルが書いてあるよ。
要はc-mode-hookとかでバッファー開いたときにcompile-commandを
ローカル変数にしてコマンドにカレントバッファーのファイル名を含めておく。
C-h v compile-command でまんまその目的のサンプルが書いてあるよ。
要はc-mode-hookとかでバッファー開いたときにcompile-commandを
ローカル変数にしてコマンドにカレントバッファーのファイル名を含めておく。
なりましたありがとうございます。
ただなぜこれでなるのかまったく分からないのでもっとEmacslisp勉強しようと思いました。
ただなぜこれでなるのかまったく分からないのでもっとEmacslisp勉強しようと思いました。
う、うーん
trampって相変わらず実用レベルに達してないな・・・。特にeshellとの連携が
trampって相変わらず実用レベルに達してないな・・・。特にeshellとの連携が
php-modeで
<php>
__本文
</php>
の形に設定する方法が分からないです(_はスペース)
調べてみると、{}のなかはc言語と共通しているので
インデントできるようなのですが。。。
上のような形にする方法は載っていませんでした。
誰か教えていただけますか。
<php>
__本文
</php>
の形に設定する方法が分からないです(_はスペース)
調べてみると、{}のなかはc言語と共通しているので
インデントできるようなのですが。。。
上のような形にする方法は載っていませんでした。
誰か教えていただけますか。
>>418
そう? かなり使えるけどなあ。
そう? かなり使えるけどなあ。
>>420
eshellでsudoすると固まったりしない?60秒待つと、正規表現がうまくマッチしないと言われる。
^g で抜ける度にshのゾンビプロセスが生まれるし・・・。
suで別ユーザに切り替えても、なぜか途中でセッション切れてパスワード打ち直すしさ。
よー仕組みは知らんけど・・・。これはeshellを使うなってことですかね
eshellでsudoすると固まったりしない?60秒待つと、正規表現がうまくマッチしないと言われる。
^g で抜ける度にshのゾンビプロセスが生まれるし・・・。
suで別ユーザに切り替えても、なぜか途中でセッション切れてパスワード打ち直すしさ。
よー仕組みは知らんけど・・・。これはeshellを使うなってことですかね
recentfとsessionを使っているんですが、recentfのリストが毎回初期化されてしまいます。
一緒に使ってる人はどういう設定をしていますか?
一緒に使ってる人はどういう設定をしていますか?
>>429
Zeno様 こんばんわ。
recentfは~/.emacs.d/.recentfに保存していたのですが、~/.recentfに保存する
(setq recentf-save-file "~/.emacs.d/.recentf")を無効にしたら毎回初期化されるのは収まりました。
これでよかったのかわかりませんが;
とりあえず、どちらの保存先でも-rw------- でした。
Zeno様 こんばんわ。
recentfは~/.emacs.d/.recentfに保存していたのですが、~/.recentfに保存する
(setq recentf-save-file "~/.emacs.d/.recentf")を無効にしたら毎回初期化されるのは収まりました。
これでよかったのかわかりませんが;
とりあえず、どちらの保存先でも-rw------- でした。
eshell のリダイレクトって、標準出力と標準エラー出力を区別してないんだな。
おかげでいらぬ時を浪費したわ
おかげでいらぬ時を浪費したわ
複数の単語からなる文字列をisearchで検索しているときに、マッチしてほしい単語間に改行が入っていると(当然)マッチしません。
isearch:foo bar
O boo foo bar poo ...
X;
boo foo
bar poo
このような場合に改行をスペースと同じものとしてマッチしてくれるようなisearchの代替物はないでしょうか。
isearch:foo bar
O boo foo bar poo ...
X;
boo foo
bar poo
このような場合に改行をスペースと同じものとしてマッチしてくれるようなisearchの代替物はないでしょうか。
>>435
migemo
migemo
M-x isearch-forward-regexp (C-u C-s)
を
(setq search-whitespace-regexp "[ \t\r\n]+")
みたいな条件下で使う方法がある。
を
(setq search-whitespace-regexp "[ \t\r\n]+")
みたいな条件下で使う方法がある。
>>438
C-M-sじゃダメなの?
C-M-sじゃダメなの?
>>439
検索語が複数かどうかでキーを使い分けるよりもピリオド等をいつでもエスケープするほうが性にあっているので。
検索語が複数かどうかでキーを使い分けるよりもピリオド等をいつでもエスケープするほうが性にあっているので。
>>442
ありがとうございます!
ありがとうございます!
>describe-variableはdefvarされた変数にしか有効じゃない。
んなこたーない
んなこたーない
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 26 (1001) - [84%] - 2008/11/8 20:47 ○
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について