のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,528人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 36

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/08(火) 23:11:25 (+0,-28,-45)
process source か。
選択したらいきなり無言でぶっ殺すなんて冷酷非道ですね。
作者と一緒。頭がおかしすぎる。
作者の人はここ読んでたら、その仕様がなぜおかしいかよく考えてみて。
752 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/08(火) 23:48:09 (+86,+29,-5)
また嫉妬が渦巻いてるな
753 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/09(水) 00:12:28 (+103,+29,-35)
>>752
そういう仕様って変だと思わないんですか?世間知らずの学生?
754 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/09(水) 00:26:36 (+57,+29,-6)
都合の悪いことは耳に入らないから教えてあげるだけ無駄。
755 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/09(水) 20:25:32 (+58,+30,-22)
その昔、「干瓢奉行」というコテハンがいてだな
756 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/09(水) 21:51:56 (+57,+29,-4)
http://groups.google.com/group/emacs-anything?pli=1

創造的破壊を行うプログラムのグループ。
すごいなぁ。なにを創造してくれるんだろう。
757 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 00:05:37 (+71,+29,-2)
>>753
でこんどは嫉妬を正当化しようとしてるのか
758 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 00:48:55 (+57,+29,-28)
自分で作った変な仕様を指摘されて「嫉妬」と思えるメンタリティは
素晴らしいです。大先生。
759 : sasagawa - 2011/02/10(木) 09:35:54 (+138,+30,-98)
Emacsなんてやってるんだ、かわいそうなピーポーだね。
楽器でいうけどメインじゃないよねエディタは、
バイオリンでいう、あのギーギーひく棒だよ。
つーが、それに必死になってる時点でどうかと嫉妬とか喚いてる暇があったら
2chやめて仕事でもしたら?カスども
さて、私は仕事の山を片付けてきます。

じゃあねかわいそうなゴミども
760 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 12:42:55 (-1,-29,-17)
ViolinのBowがメインじゃないなんてどんだけ無知なんだ
761 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 13:03:58 (+52,+29,-1)
重要さを力説したいというわけ
762 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 13:50:19 (+60,+25,+1)
>>759
はい
763 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 16:04:56 (+7,-20,-1)
正直、BlackBerryでならEmacs使える気がしてる。
764 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 19:40:30 (+53,+25,-3)
ZERO3でも、まともなのが出なかったのに。
765 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/10(木) 21:13:59 (-1,-29,-6)
まずWzero3でputtyを立ち上げます
766 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 15:09:49 (+3,-30,-100)
org-modeで HTMLを出力するときに、
フッターみたいなもの(「ホームページ」アドレスとかその他の情報)をつけたいんですが、どの変数いじればいいんでしょうか?

org-export-html-postamble は
Preamble, to be inserted just after </body>. ということなんで違う気がします。</body>の直前に入れてほしいです。



767 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 15:20:34 (-2,-30,-18)
あれ、でも実際にorg-export-heml-postamble設定してみたら</body>の直前にはいりますね。おさわがせしました。
768 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 15:29:56 (-6,-29,+0)
M-x shitto-mode
769 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 15:40:20 (+72,+29,-39)
>>759
emacs って単なるツールにすぎないのに、その界隈には先生気取りのバカとか自分のランクが
上がってるみたいな勘違いする基地外とかいるよね
頭が残念だとそうなるっぽいけど
770 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 17:06:48 (+23,-29,-104)
>>690
あ、俺のこと?
.emacsは1万行は超えるけど各種設定とそのドキュメントばかりだ。
数10MBのTAGSファイルを4つ読み込んで、ファイルは100弱ほど開く。
数万ファイルをfilecasheに登録して(Emacs起動に5分はかかるけど)
1日12時間の作業で1週間ぐらい落とさないまま使ってもEmacs(Meadow3)は
落ちないよ。



771 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 17:16:47 (+81,+20,-24)
どんだけ富豪的環境なのよ。しかも Windows って。
Windows の環境だと Emacs が遅すぎてさ。
772 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 17:34:01 (+54,+26,-6)
rubikitchのことを叩く人は珍しくないしけど
perl忍者に同調する雰囲気の人は初めてかもしれない。
773 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 18:43:26 (+66,+27,-19)
>>771
4,5年前のPCだから大したことない。
遅くするelispを特定して切ればいいと思うよ。
774 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 20:06:28 (+4,-29,-20)
C2Q 9550 定格OC 3.4GHz でも、Meadowが死ぬほど重い
775 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 21:18:16 (+48,+30,+0)
776 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 21:28:33 (+57,+29,-12)
どちらも気色が悪いな。ネットって昔の恥がずーっと残るから怖い。
777 : Perl評論家 - 2011/02/11(金) 22:21:42 (+55,+29,-6)
銀河からしてみれば 地球なんてこめつぶだからそんなのどうでもいいんだよ
778 : Perl評論家 - 2011/02/11(金) 22:26:49 (+52,+29,+0)
別に心広いぶってないよ
779 : Perl評論家 - 2011/02/11(金) 22:30:51 (+52,+29,-16)
なあ、君たちもそうおもわないか?
780 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 23:09:34 (+52,+29,-1)
俺は俺の小宇宙を信じてるから。
781 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 23:28:45 (+30,+7,-1)
このスレ何のスレ?
782 : Perl評論家 - 2011/02/11(金) 23:40:03 (+34,-14,-116)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:40:20
>>759
emacs って単なるツールにすぎないのに、その界隈には先生気取りのバカとか自分のランクが
上がってるみたいな勘違いする基地外とかいるよね
頭が残念だとそうなるっぽいけど



あのさあ、エディタごときで 有名な~~が使ってるから
っで使うやついんだよな

意味わからないよな
正直そいつの影響がなかったら 違うエディタ使ってたんだろ?

真似してるやつって作るものが、ほとんど真似とか似通ってるものばっかり
783 : Perl評論家 - 2011/02/11(金) 23:43:57 (-1,-29,+0)
やっぱりsasagawa_888の言うことは説得力ありますね
784 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/11(金) 23:58:42 (+57,+29,-16)
頭が残念っていうか糖質とか人格障害のような感じ
785 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 00:13:58 (+50,+29,-46)
perl忍者は仕事クビになって自暴自棄になってるみたいよ。
あんまりいじめるとどっかで通り魔とかやりだすかもしれないから
ほどほどにな。
786 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 01:14:59 (-1,-29,-21)
perl忍者ってakiradeveloperだろ
787 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 01:49:23 (+57,+29,-4)
そうなの?でもあいつはruby好きな人だろ。
788 : 770 - 2011/02/12(土) 10:01:26 (+3,-29,-89)
>>774
Meadowが重いんじゃなく、重いelispをたくさん設定しているのが原因だと思うよ。
NTEmacs23.2とベンチマークとってもelispの速度も画面スクロールの引っかかりも
Meadow3のほうがましだったからMeadowのせいとは考えにくいかも。
789 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 10:23:13 (+86,+17,-35)
Windows はプロセスまわりの遅さがいかんともしがたいと思うけど。
Linux とかで大量にプロセス使う elisp 使ってると Windows ワールドでのい
らつきが分かると思うけど。というかここ unix 板。。だよね。
790 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 11:49:21 (+74,+29,-21)
>>789
どうりで、Linuxで操作するEmacsの軽いなぁと思ってました。
あとUNIX版ということですが、ま、Emacsの話だし、これまで
大した話が書き込まれていないようなんで勘弁してください。
791 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 14:14:00 (-6,-29,-13)
M-x akirame-mode
792 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/12(土) 22:35:22 (+52,+29,-15)
まあ軽度の統合失調かなとは思うね
794 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/13(日) 00:42:27 (+1,-29,-70)
>>793
そういえば、元々NTEmacsのソースが糞だからMeadowを開発したらしいけどね。
UNIXとかで動いていたものをWindowsで動かしているのだから仕方がない面もあるよ。
でも以前ベンチマークとった時は、Meadowのほうが速かったぐらいだったけどね。
(体感とベンチは別だね)
795 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/13(日) 01:29:06 (-1,-29,-1)
Emacsのコードってxyzzyにコピペして使えるのかしら
796 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/13(日) 02:43:41 (+3,-19,-14)
全角文字が釣りくさい。
797 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/13(日) 20:50:03 (+57,+29,-55)
「軽度の統合失調」という言葉を書きたくて書きたくてたまらない
失調症の患者がこのスレに常駐しているね。
798 : Perl忍者 ◆ - 2011/02/13(日) 21:46:46 (+33,+15,+1)
ですね^^
799 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/14(月) 05:18:35 (+34,+6,-27)

最近の Emacs 遅くてかなわん。添字とかいらないから速く動けよ。

FreeBSD の ports なんて、新しいのしかなくてたまらよ。
800 : 名無しさん@お腹 - 2011/02/14(月) 07:30:03 (+55,+27,-23)
去年新調したcore i3の一番安いのでも軽すぎるぐらいだけど
重いという人はどんなCPUで使ってるの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について