のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,525人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 36

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 01:38:12 (+0,+6,-72)
>>299
今ググったらhttp://osdir.com/ml/tramp-devel-gnu/2010-10/msg00007.html に同じこと書いてあった。
どうやら、statの微妙な動作の変化が生んだバグらしい・・・。

で、ここに書いてあるパッチと>>300のを見比べたら微妙に違う・・・w
eなんてフォーマットなかったネ。%Xと%Yの.0を省くだけでいいんじゃないでしょうか。ちゃんとman pageは読みましょうというお話でした
302 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 01:54:12 (-1,-29,-51)
あ、%X,%Y,%Z の .0 を削除した方がいいのか。
最終的にelispのstring-matchで処理してるっぽいので、そこで引っかかってるのだろう。
んーelispは目が疲れますね
303 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 03:03:01 (-2,-30,-20)
http://ja.pastebin.ca/1993610

一応、tramp-2.1.18用にパッチを作りました。
古いcoreutilsなら当てる必要はないし、そもそも動かなくなる可能性もあるので適当にどうぞ
304 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 09:34:50 (-1,-29,-27)
Google AndroidでEmacsって使えるのかな。
docomoにGALAXY Tabってのが発売されるみたいだから
使えると結構便利っぽいよね。
305 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 20:03:11 (+70,+8,-47)
ターミナルエミュレータ上でなら動いてるが
キーボード無い端末で使うのつらくない?
306 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 21:06:55 (-1,-29,-17)
MobileOrg使ってる。iPhoneで。
307 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 21:31:26 (+67,+29,-33)
>>305
それ、微妙だな。

GUIなら、まだ、メニューを工夫するとか出来るかも知れないけど。
308 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 21:51:11 (+3,-29,-96)
AZだとハードウェアキーボードがのってしかもCtrlキーもあるから
割と普通に使えてるけど普通の端末じゃ使えないですよね。
emacsを共有ライブラリとしてコンパイルしてJNI経由で呼び出せば
AndroidのGUI使えるし他のアプリとの連携もできそう。
でもそうするとdump-emacsは……
309 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/17(水) 23:54:50 (+46,+28,+0)
るびきち著
310 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/18(木) 12:26:59 (+4,-23,-3)
kawaで書かれたemacsがあるんだから、それでもいいんじゃね
311 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/18(木) 17:30:46 (+3,-30,-109)
JEmacsがデフォでKawaのjarに入ってないのはなんでなんだぜ、と思ったら

http://www.gnu.org/software/kawa/Software-License.html
> Some of the JEmacs files are based on Emacs and have a GPL license, which is
> incompatible with non-Free (proprietary) products. For that reason,

こういうことか
312 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/21(日) 23:53:49 (+120,+29,-23)
このスレみてEmacsに興味が出てきて使いたいと思うんだけど
Windowsだと何種類かあるみたいなんですがどれがおすすめですか?
313 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 03:59:52 (+2,-29,-3)
Meadow使え、Meadow。色々と捗るぞ
314 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 11:08:02 (+98,+20,+2)
315 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 13:18:13 (-2,-30,-23)
hexl-modeよりももっと直感的に操作できるバイナリモードはありますか?
C-M-x 16進数
というのをC-M-x を省略して入力したいです
316 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 13:39:42 (-1,-29,-1)
>>313
Meadowの方がいいの?
317 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 20:14:28 (-1,-29,-5)
IME使うならMeadowの方が。他はNTEmacsかなぁ。
318 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 22:22:24 (+20,-13,-67)
Emacsでさ、正規表現やgrepで抜き出して別バッファで表示したりできないん?
grepモードとかじゃなくて、単純なgrepとかの結果を別のバッファに出したい。
319 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 22:59:22 (+0,-30,-30)
>>318
shell-command-on-region ってのがあるよ。
320 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/22(月) 23:58:04 (+52,+29,-13)
関西人なれなれしいな
321 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/23(火) 01:24:16 (+3,-30,-67)

 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
322 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/23(火) 13:31:57 (-4,-29,-1)
>>318
occur?
323 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 00:47:13 (+3,-30,-71)
最近 clmemo.el を使い始めたんですが、
C-x M でタイトル入力中に ( とキー入力しても
サブタイトルを聞いてくるモードにならないんですが、
なにが悪さしてるのでしょう。

.emacs に書いているのは language-environment とか
coding-systems と clmemo の最小限の設定のみでも
サブタイトルを入力するモードになりません。
324 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 12:56:16 (+94,+29,-39)
SKKで例えば「こんそーる」と入力して変換できないから登録モードになったときに
「こんそーる」を再び入力してカタカナ変換するのが溜息がでるほどに面倒なんですが、
何かいい方法ないですか?
325 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 14:30:55 (-6,-29,-1)
C-g q じゃだめ?
326 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 14:32:56 (+50,+27,-13)
あ、登録したいってことか。
327 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 15:04:22 (+57,+29,-60)
変換できたらスペルミスがなかったという安心が得られるので
なるべく登録しておきたいんですよ。SKKの補完も活用したいし
328 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 16:04:39 (+57,+29,-6)
変換候補が尽きたら全部カタカナにした候補を表示、とかいう機能があるといいよね。
329 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 18:37:46 (+84,+30,-73)
>>324
「こんそ」と入力して「コンソール」に変換させたいとか言うのなら
わかるが、「こんそーる」と入力して「コンソール」に変換するって
どういうこと? SKKではqを叩けばカタカナになること知っていて
それなら、変わった人もいるんだなとしか思えない。
330 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 18:41:14 (+19,-19,-1)
>>329
TAB補完使えて便利じゃん。
331 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 18:50:37 (+60,-29,-3)
332 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/24(水) 20:01:56 (+56,+25,-10)
>>331
どうもありがとう。使いやすくなりました。
333 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 01:39:45 (+69,+29,-77)
>>331
おお、これだー。ありがとう
長い単語だと、辞書登録されてないものまで、いきなりカタカナ変換されたりして
スペルミスがなかったという安心は得られなかったりするけど、
(※安心が得られない度合いは全部入力して q 押すのと変わらない)
そんな些細なことはどうでもいいぐらい快適になりました
334 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 01:51:38 (+105,+29,-1)
http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080218/hirakata
俺は↑これをしてる。こっちの方が便利。
335 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 12:28:23 (+109,+29,-84)
>>334
こりゃすげえ。というかこれは公式辞書として配布すべきじゃないか?
/console から「コンソール」に変換するより、「こんそーる」から「コンソール」に
変換(しようとしてデフォルトでは出来ない!)の方が多いし、
カタカナ用語はqで変換するのが当たり前になって、
補完を使わない非効率癖がついてしまってる人が多いようだし。
336 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 19:24:58 (+27,-9,+0)
>>334-335

メモ!
337 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 19:48:14 (+46,+28,+0)
るびきち著
338 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 22:44:01 (+72,+29,-36)
>>335
skkの良さは書くように打つってことなんだと思うけど。
qで「変換」するわけではなく、カタカナ・モード開始の合図
をおくって、あとはカタカナを打つだけ。非効率癖って・・・。
339 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/25(木) 23:46:18 (+55,+29,-6)
やっぱどうみても偏屈なキチガイだな。
340 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/26(金) 14:19:25 (+47,+29,-11)
ねたみすごい
341 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/26(金) 16:12:33 (+57,+29,-6)
非効率癖って言い方はどうかと思うけど、
でも TAB 補完できるとやっぱ楽だよ。
342 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/26(金) 20:44:24 (+57,+29,-4)
こんだけ偏ってると社会に出てやっていけるか心配だわ。
343 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/26(金) 23:31:28 (+31,+13,+0)
社会わらい()
344 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 00:51:07 (+57,+29,-5)
そうだった。
ひきこもっていろいろ書いたり掻いたりしてるんだったな。
345 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 01:00:09 (+57,+29,-6)
ちょっとひどすぎる気がしたので撤回する。許してくれ。
346 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 01:21:29 (+42,+24,+0)
ねたみwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 09:57:54 (+57,+29,-14)
SKKってタイプ数多くなるし、使ってないのだが、未だに使ってる人いるってことは何かあるのか?
たんに個人的な好みなのか
348 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 10:09:33 (+57,+29,-12)
そんなにタイプ数多いかな。
どういう比較で?

どの入力方式も個人的な好みで使うもんじゃね。
349 : 名無しさん@お腹 - 2010/11/27(土) 10:36:25 (-1,-29,-3)
SKKは予想変換もサポートしてますよ
350 : Zeno ◆5 - 2010/11/28(日) 17:29:41 (-2,-30,-16)

るびきちは overriding-minor-mode を使うよりも、
overriding-local-map を使うべきだな。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について