のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,809人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs part 27

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 15:37:01 (-1,-29,-12)
MSNメッセとかをemacsで使えたらいいのに
802 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 16:22:07 (-1,-29,-1)
messenger.elって昔あったよね
803 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 17:22:47 (-1,-29,-2)
前使ったら動かなくなってたな >> messenger.el

804 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 17:27:36 (+57,+29,-7)
欲しいと思う者が作らなかったら誰が作るんだ……
805 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 17:37:35 (-1,-29,-3)
bitlbeeがMSNメッセにも対応してるわけだが
806 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 17:48:22 (+7,-30,-69)
M-x term とか M-x terminal-emulator でシェルをemacs内で起動したときのウィンドウ切り替えってどうやるのですか?
Google先生に聞くとC-c C-x oだって答えてくれるのですが、この通り入力してもシェル内で2回改行されるだけでウィンドウの切り替えはできませんでした。

M-x shellなら普通にC-x oでいけるのですが、コマンドのヒストリーが使えないっぽいのが・・・。
807 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 17:58:44 (+32,-30,-32)
>>806
M-x custumize-group
terminal
でterminal-escape-charみてね。
808 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/10(土) 18:50:28 (+62,+29,-4)
>>807
そんなモノがあったとは・・・。
無事できました。
ありがとうございました
809 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 10:52:09 (+70,+29,-5)
>>779
そろそろ書き直しできた?
まさか口だけってことはないよね。
810 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 16:45:27 (+45,+27,-3)
下の口も…
811 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 21:09:07 (+17,-29,-40)
Windows だと fiber.exe 経由でプロセスを立ち上げれば、
emacs を閉じた後もそのプロセスが死ぬことはないのですが、
LinuxやUnix上でも同様のツール、または方法がありますか?
812 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 21:58:52 (+65,-29,-9)
>>811
(call-process "cmd" nil 0 nil "args")じゃダメですか?
813 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:01:11 (+62,+29,-2)
>>812
君は何を言ってるのかな?
814 : 811 - 2009/01/11(日) 22:04:11 (+64,+27,+2)
>>812
それでいけました。ありがとうございました。
815 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:31:22 (+14,-30,-72)
kill-emacsした後、

Active processes exist; kill them and exit anyway? (y or n)

Proc Status Buffer Tty Command
---- ------ ------ --- -------
hoge run *hoge* /dev/pts/2 hoge

といったメッセージをhogeのプロセスに対して出ないようにするにはどうすればいいですか?
816 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:36:21 (+6,-22,-12)
>>815
プロセスhogeを終了する前に殺せば良いんじゃね
817 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:42:26 (+88,+29,-3)
無闇にこの手で殺めたくない場合は…?
818 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:53:43 (+33,-30,-12)
>>815
終了させたいなら set-process-query-on-exit-flag を使ってください。
819 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 22:54:17 (+37,-29,-20)
なら自分の手を汚さずにkill-emacs後のプロンプトでyだろ。
820 : 819 - 2009/01/11(日) 22:55:29 (+58,+25,+0)
>>819>>817宛ね。
821 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 23:24:00 (+62,+29,+0)
>>818
それで完璧にできました。ありがとうございました。
822 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/11(日) 23:52:37 (+60,+28,-31)
なぜ migemo では、
dhi だけだと「ディ」にしっかりマッチするのに、
wikipedhia とタイプすると「ウィキペディア」にはマッチしないんだろう?

これってバグだよね?
823 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:07:50 (+94,+29,-30)
ウィキペディアの「ディ」は普通の「ディ」とは違う隠された第二の「ディ」ってこと?
824 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:12:19 (+52,-4,+0)
辞書登録すればいいんじゃないの
825 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:12:31 (+75,+29,-52)
>>823
wikipe が「ウィキペ」でマッチされて、
dhi のみで「ディ」がしっかりマッチされるから、
wikipedhi は「ウィキペディ」にマッチされるべきなのに、マッチしないってこと。
そのかわり、 wikipedi だと「ウィキペディ」にマッチされる。
変な挙動。
826 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:13:29 (+64,+29,-11)
>>824
同じようなケースでは全てそういうふうになってしまうし、
そういう問題じゃないでしょ。
普通にバグでしょこれ。
827 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:21:37 (+91,+29,-16)
それがバグだとしたら、どうしたいの?
828 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:28:20 (+102,+29,-22)
>>827
migemoって完成度が低いなーっていうだけだよ。
このへんは自分でソースいじって直すよ。
829 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 00:35:01 (+103,+29,-21)
>>828
イヤミな奴だな。人を馬鹿にしている。
人間として最低な部類の人間でクズだね。
830 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:10:34 (+10,-29,-6)
>>822
なんでdhiで「ディ」にマッチするんだろうな。
romkan.rbには見当たらない。
831 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:12:58 (+105,+29,-35)
>>829
まあ、いやみを言われても仕方ないぐらい
初歩的なバグを残してしまっているってことだよ。
無償だし、「直せ」とまでは言わないが。
832 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:14:37 (+19,-8,-14)
おれのところだと再現しないんだが。
dhiで「ディ」にマッチしない。
dhi/ディで始まる何かが辞書にあるかないかの差かね
833 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:14:56 (+0,-29,-4)
>>830
cmigemoを使用中だから、そっちを見てもらえれば。
(ruby嫌いだし。)
834 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:18:05 (+57,+29,-47)
ruby 嫌いとか要らんだろ。
実生活でも余計な事口にしてハブられまくってそう。
835 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:18:53 (+57,+29,-3)
おれそういう芸風のやつ嫌いじゃないよ。
好きでもないけど。
836 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:20:41 (+45,+13,-5)
つか、dhiで「ディ」にマッチしないし。
837 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:20:46 (+76,+29,-10)
>>831
初歩的なバグって、どうしてそう余計な一言が多いのかな。
単に辞書の問題じゃないの
838 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:24:58 (+8,-29,-41)
>>836
なに偉そうに言ってるの?
dhi はディに変換されるのがIMEでは標準なんだから、マッチされるべきだろ。
ちゃんとcmigemo使ってるの?
839 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:25:11 (+8,-30,-26)
>>837
cmigemoの話らしいよ。
cmigemoのdict/roma2hira.datにはdhiがある。

> なぜ migemo では、
って書いてあったけど。
840 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:25:43 (+5,-29,+0)
>>838
cmigemoなんざ使ってねーよwww
841 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:28:31 (+36,-29,-77)
>>840
初心者? よく(ruby) migemoなんて遅いツール使ってられるね。

ところで(ruby) migemo と cmigemo でなんらかの違いがあるのであれば、
その違いはバグとカテゴライズされるべきだよね。
842 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:29:54 (+33,-29,-58)
>>841
いえ、
- 実装依存
- 実装定義
- どうでもいいこと
のどれかにカテゴライズされるかもしれません。
843 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:34:21 (+55,+29,-1)
うちとこの辞書にはdhiはなかったなあ。
別にどうでもいいけどね。
844 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:35:17 (+131,+29,-71)
>>842
片方では dhi でディがマッチされて、
もう片方では dhi でディがマッチされないというような
初歩的な挙動の相違があるとすれば、それはバグだとされるでしょ。

ところで俺もそんなことどうでもよくなってきた。
早めに直して寝るわ。
845 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:35:25 (+3,-30,-39)
ところでいまcmigemoのテスト用バイナリ動かしたんだけどさ。
QUERY: wikipedhia
hira=ゐきぺでぃあ, stop=(null)
kata=ヰキペディア, stop=(null)
ってなるんだよな。

そもそもwikipedhi が「ウィキペディ」にマッチされるべきなんてのが大
間違いなんじゃねえの?
846 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:39:22 (+65,+24,-12)
>>844
それは英字としてdhiがマッチしたんであって、ディでマッチしたわけじゃないでしょ。
うちではdhiが辞書にないのでディはマッチしない。
847 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:39:27 (+72,+26,-18)
>>844
うん、辞書から wikipedia や wiki のエントリを外すといいと思うよw
848 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:41:37 (+94,+29,-8)
バグでもないのにバグとか必死になっちゃってどうするの?w
849 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 01:46:03 (+75,+30,-52)
>>848
ああいう斜に構えて常に自分を上段に置いてしか話をできないタイプの人間は
往々にして自分の間違いを指摘されると引っ込みがつかなくなるものなんだよ。
可哀想な人だから、温く見守ってあげよう。
850 : 名無しさん@お腹 - 2009/01/12(月) 03:05:35 (+72,+29,-81)
この際便乗させて聞かせてもらうがruby migemoのCVS版の辞書インデックスファイルどうにかなってね?
インスコしたときどうしても辞書が読まれなくて、ロガーを仕込んだらインデックスを検索するところの結果が化けていた。今は0.40の辞書とインデックスファイルで使えているのでそれでいいことにしちゃったんだけどさ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について