のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,826人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs part 26

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    701 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 02:44:45 (+36,-30,+0)
    >> 698
    commit 7aa29231b4a7f4b85181b779fd2b8abceacea137
    Author: Kenichi Handa <handa@m17n.org>
    Date: Tue Sep 16 01:16:58 2008 +0000

    (make_conversion_work_buffer): Avoid calling
    Fget_buffer_create if it is not necessary.
    が原因らしく、元に戻すとよくなったけど、どんな影響があるかわからないか
    ら、windows.elの方に
    --- a/emacs/lisp/windows.el
    +++ b/emacs/lisp/windows.el
    @@ -1708,7 +1708,11 @@ Configuration to be saved is a list of
    (delete-frame (aref win:configs i)))
    (aset win:configs i nil)
    (setq i (1+ i))))
    - (mapcar (function kill-buffer) (buffer-list))
    + (mapc (lambda (x) (and (not (equal (buffer-name x) " *code-conversion-work*"))
    + (kill-buffer x)))
    + (buffer-list))
    (switch-to-buffer (get-buffer-create "*scratch*"))
    (funcall initial-major-mode)
    (delete-other-windows)
    というパッチで誤魔化したよ。
    702 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 03:37:46 (+57,+29,+2)
    >>700
    病院行け
    703 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 10:01:01 (+7,-29,-64)
    プログラムを書いている最中にヘッダーの定義を確認したいときに、
    自分で今書いている最中のヘッダーはetags辺りでタグ付けして見れますが、
    元からシステムに入っているヘッダー(/usr/include/*.h)を見るには
    どうすればいいですか?
    704 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 10:06:28 (-11,-29,+0)
    M-x man
    705 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 10:12:33 (-1,-29,-20)
    >>703
    > 元からシステムに入っているヘッダー(/usr/include/*.h)を見るには
    元からシステムに入ってるヘッダーのタグを自分で作れば良いんじゃないの?
    706 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 10:49:51 (-1,-29,-17)
    むしろeldocみたいに引数と戻り値をミニバッファに表示して欲しい
    707 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 13:17:41 (+57,+29,-2)
    ほしいほしい、してほしい。

    ほしいほしい、してほしい。

    ほしいほしい、してほしい。

    708 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 14:10:05 (+3,-29,-32)
    Cならできんことも無いけどC++の場合は無理ゲーだな
    現在のブロックの名前空間がわからないと決まらないからな
    さらにADLとtwo-phase-lookupでウボァーってなる
    これが完璧にできたらC++のインテリセンスもできるんじゃね?ってレベル
    709 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 14:38:30 (+110,+17,-18)
    ヒトラーの愛用エディタはEmacsだったって知ってた?
    710 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 15:37:18 (+46,+28,+0)
    ドイツ凄いな
    711 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 16:09:09 (+101,+29,-11)
    >>709
    わが闘争の生データうp
    712 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 17:15:50 (+108,+29,-38)
    >>709 がドイツ在住だった場合、>>711は犯罪教唆になるのでは。
    713 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/10(金) 20:16:57 (+72,+29,-13)
    >>712
    くだらないこと書き込んでないでさっさと通報しろよ
    714 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 00:34:18 (+41,-30,-18)
    Hitlertz hein ale undergh nichth, Emacs rizhes danke stein.

    ドイツ語堪能な俺に言わせるとこういうこと。
    715 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 02:09:57 (+61,+6,+2)
    〉〉714
    日本語でおk
    716 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 02:39:24 (+21,-10,-3)
    >>714
    efの背景の翻訳よろしこ
    717 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 07:29:28 (+2,-30,-23)
    >>714
    というか、ドイツ語でおk
    dankeとsteinくらいしかドイツ語の単語が見あたらんが。

    Entschuldige mir wegen Abschweifung.
    718 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 12:07:04 (+4,-29,+0)
    danke と stein ぐらいしか知らなかったんだろw
    719 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 12:46:02 (+91,+26,+1)
    >>715
    携帯から必死に乙
    720 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 15:02:50 (+70,+29,-2)
    >>719
    つか、どーでもいいから消えてくれ。
    721 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 16:13:23 (+6,-30,-108)
    >>718
    Ja, ja, ich weiß. Du provozierst mich einfach aus Spa&szlih;, nicht?....

    Nun, rate mir doch mal, was man sonst bei >>714 noch verstehen kann...
    Soweit ich erkenne, gibt's sonst nur paar wörter dabei,
    welche man als "erfundenes" Deutsch verstehen kann.

    OK, jetzt verschwinde ich auch langsam...
    722 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/11(土) 18:00:57 (+62,+29,+2)
    >>701
    おー、たしかによくなった。サンキュー
    723 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 12:35:16 (+34,-28,-46)
    elisp をJIT compile ができる emacsなんてのがあるんだな。
    http://www.mundell.ukfsn.org/native/
    でも2004年ぐらいで議論が止まっているから本家に取り込まれないのかな。
    724 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 13:57:57 (+4,-30,-195)
    >>689
    > FreeBSDでwomanを使っているみなさんはどうしていますか?

    とりあえず、emacs-wikiの記述に従って、以下のコードでwomanの補完機能を
    manで使うようにして凌いでいます。

    (defadvice man (before my-woman-prompt activate)
    (interactive (progn
    (require 'woman)
    (list (woman-file-name nil)))))

    ついでに、色もつけちゃったりして。womanみたいにサンプルコードの
    装飾は難しいですね。

    (eval-after-load "man"
    '(progn
    (setq Man-overstrike-face 'blue)
    (setq Man-underline-face 'red)))

    にしても不思議です。FreeBSDでwomanを使っている人はいないのでしょうか。
    725 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 15:20:21 (+56,+17,-3)
    >>723
    どっかのサイトで22にそのパッチ当ててビルドした人いたけど
    あまり速くないそうな。
    726 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 18:29:33 (+16,-29,-84)
    >>723
    そのURLは知らなかったがx86へのelispのコンパイルは以前自分でやってみたよ。
    一言過去スレにも報告したが、そんなに劇的には速くならない(が、その
    URLのTimed Examplesは差がなさすぎると思う。例が悪いのだろうか)。
    まだまだ残る手間の割にありがたみが薄いのでやめてしまった。
    727 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 19:01:26 (+56,+28,-29)
    elispのねねねネイティブコードコンパイラ作ったんんすか!!!
    728 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/12(日) 23:06:32 (+8,-29,-50)
    >>725
    http://eigyr.dip.jp/diary/200809.html
    22.2にパッチ当てた人っすね。
    今日見つけたので書き込みました。

    最近、JIT Virtual Machine型のJavaScript実行エンジンが
    ブイブイ言わしているんで、emacsもと思いましたが・・・

    >>726
    すでに日本でもやっている人がいたんですね。
    ただ、ネイティブコンパイルしなくてもそこそこのスピードで
    動くelispのほうがすごいのかなぁ。
    729 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/13(月) 09:01:04 (+23,-30,-80)
    >624
    irie さま、不具合?報告はこちらでよろしいでしょうか?
    scim-bridge.el
    を使わせていただいております。

    単語登録はanthy.el から行うようにしています。
    Ver.0.651 から 0.70に ver.upしましたところ、
    SCIM Context ID(数字) mismatched
    というエラーメッセージを出して単語登録ができなくなってしまいました。
    やむなく、ver.downして、0.651を使っております。
    いかがしたものでしょうか。よろしくお願いします。
    730 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/13(月) 15:43:24 (-6,-29,-2)
    womanってどんな時に役立つの?
    731 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/13(月) 16:54:17 (+52,+29,+0)
    寂しくなったとき。
    732 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/13(月) 20:22:07 (+3,-30,-275)
    womanの話
    どこからか拾ってきたmdoc2man.plを使って解決を試みた(↓)

    (add-hook 'woman-pre-format-hook 'woman-freebsd-wrapper)
    (defun woman-freebsd-wrapper ()
    (save-excursion
    (goto-char (point-min))
    (when (and (re-search-forward "^\\.Dd\\|^\\.TH")
    (string= (match-string 0) ".Dd"))
    (call-process-region (point-min) (point-max)
    "mdoc2man.pl" t t nil))))

    いまひとつ不完全だった(例↓)

    [man]-------------------------------------------------------------------
    STANDARDS
    The date utility is expected to be compatible with IEEE Std 1003.2
    (``POSIX.2''). The -d, -f, -j, -n, -r, -t, and -v options are all exten-
    sions to the standard.
    [woman]-----------------------------------------------------------------
    STANDARDS
    The : utility is expected to be compatible with St -p1003.2
    . The -d, f , j , n , r , t , and -v options are all
    extensions to the standard.
    ------------------------------------------------------------------------
    完璧なコンバータがあれば、なんとかなるだろうか。
    733 : irie - 2008/10/13(月) 21:06:40 (+6,-29,-19)
    >>729
    手元ではそういう現象は起こらないのですが、Emacsのバージョンと
    scim-bridge.elおよびanthy.elの設定はどうなっていますか?
    734 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/14(火) 20:17:16 (+7,-24,-7)
    emacsにアラーム機能(目覚まし時計的な)ってありますか?
    735 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/14(火) 20:27:30 (-1,-29,-16)
    run-at-timeでも使って作れば。
    736 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/14(火) 22:04:10 (+32,-29,-10)
    >>734
    > emacsにアラーム機能(目覚まし時計的な)ってありますか?

    タイマーなら、atode.elを使ってる。
    http://howm.sourceforge.jp/cgi-bin/hiki/hiki.cgi?AttachableTimer
    737 : 729 - 2008/10/14(火) 22:41:26 (+10,-30,-186)
    >>733
    emacs は snapshot 23.0.60.1 です。
    anthy.el はバージョンチェックの部分を書き換えてbyte-compile したものです。
    anthy.el と scim-bridge.el の設定は、それぞれ
    ; scim-bridge.el
    ;=======================================================================
    (require 'scim-bridge-ja)
    (setq scim-mode-local t)
    (scim-define-common-key ?\C-\ nil)
    (scim-mode t)

    ; Anthy
    ;======================================================================
    (load-library "anthy")
    (setq default-input-method "japanese-anthy")
    (global-set-key [f12] 'anthy-add-word-interactive)

    としています。
    738 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/14(火) 23:29:50 (+13,-30,-48)
    久しぶりにバージョンアップして22.3にしてみたんですが、
    (global-font-lock-mode t) している状態で
    .txt のファイルを visit して text-mode になったときに
    http://homepage1.nifty.com/blankspace/emacs/color.html
    この設定による空白文字の着色がうまく動かないのですが
    22系になってfont-lock-mode に何か変更が入ったのでしょうか?

    また、どうやって対応したら良いでしょうか。
    739 : irie - 2008/10/15(水) 01:24:18 (+4,-30,-261)
    >>737
    そのエラー、自分自身ではまだ一度も見たことがないんですよ…
    うーん、よくわかりませんが、その設定だと通常は

    SCIMがオフの時 → F12で anthy-add-word-interactive を起動
    SCIMがオンの時 → F12で kasumi を起動

    となります。SCIM がオフの時だけ正常に動作するなら、

    (scim-define-common-key 'f12 nil)

    を追加すればいいはずです。

    他のコマンド等で一度もミニバッファを使っていない場合とそうでない場合で違いはありますか?
    M-x anthy-add-word-interactive でもエラーが出ますか?
    anthy-add-word-interactive をF12以外のキーに設定した場合はどうですか?
    あと、他のアプリケーションからF12で kasumi が起動できますか?
    740 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 02:25:40 (+62,+29,-15)
    >>736
    チラッと見てみたら、結構大掛かりですなぁ。バッファでどうこうするより、
    サブプロセスで簡単に音鳴らすとかは、やはりemacs的ではないのかしら。
    741 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 03:06:56 (+3,-29,-57)
    zenityとmplayerを設定時間に実行するスクリプト使ってるわ
    replっぽい機構で状態を取得したり、一時停止したりできるし
    基本外部プロセスに任せた方がいい
    どうしてもemacsじゃないと駄目ってもの以外はelisp書かんでしょう
    742 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 03:42:43 (-1,-29,-32)
    >>738
    使ってないからよくわからんけど 22.3 には whitespace-mode ってないんだっけ?
    743 : irie - 2008/10/16(木) 12:20:01 (+15,-30,-59)
    >>738
    text-mode や fundamental-mode は元々 font-lock には対応していない
    ので、着色できなくて当然です。

    また、そのコードだとfont-lock-keywords-alist が必要以上にどんどん増殖
    してしまうのでよくないです。

    私の設定↓

    http://www11.atwiki.jp/s-irie/pages/15.html#emacs_emph_blank
    744 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 12:43:54 (-2,-30,-28)
    行末の空白のみ、とかでなければ standard-display-table とか set-display-table-slot とか使った方が
    745 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 12:56:17 (+11,-30,-104)
    >>743
    > また、そのコードだとfont-lock-keywords-alist が必要以上にどんどん増殖
    > してしまうのでよくないです。
    どっかで同じような物見たと思ったけどこれかな。

    http://eigyr.dip.jp/diary/200712.html#%E5%85%A8%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%84%E3%82%BF%E3%83%96%E3%82%92%E5%BC%B7%E8%AA%BF
    746 : irie - 2008/10/16(木) 13:21:45 (+4,-30,-40)
    >>745
    ほんとだ、同じことやってますね。

    私のは text-mode と fundamental-mode でも有効です。
    after-change-major-mode-hook を利用して、これらのメジャーモードが
    font-lock に対応しているように見せかけています。

    逆に、calendar-mode と w3m-mode では着色しないようにしています。
    747 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 21:57:56 (+57,+29,-14)
    上のレスに触発されてorg.el見てみたけど、
    あたらめてemacsは今も進化しているのだと気付いた。
    知らないうちに凄い機能が追加されてそうな予感。
    748 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/16(木) 22:28:36 (+3,-30,-76)
    行末のスペースやタブだけ色を付けたいだけならば、これがお手軽。

    (add-hook 'text-mode-hook
    (lambda ()
    (setq show-trailing-whitespace t)))
    749 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/17(金) 01:53:57 (+65,+28,-71)
    初心者ですがちょっとはまってしまったのでお願いします。

    連想リストで要素を delete などで削除した後で、
    削除する前の最初のリストの内容を参照するにはどうしたらいいのでしょうか?
    最初に変数に保存しておいてもその値も変更されてしまうようなので。
    750 : 名無しさん@お腹 - 2008/10/17(金) 02:11:11 (+56,+28,-4)
    とりあえず、w3m を Emacs に移植する所から始めようか。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について