のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,492,035人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ26巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

一番はストライクゾーンが変わったこと
パに比べてセの防御率が異常に悪化してる
野村のような細かいコントロールで勝負する投手と薮田、岡田みたいな超がつくほどのノーコンには特に不利だった

いいピッチャー揃えても勝てないは違うな
今年は投手力はどこも団子で広島と西武の打線があまりにズバ抜けてただけの話
これを勘違いして野手に全振りしたチームは打線が冷えた時に痛い目をみる

102 = 92 :

「ぼく、新井さんみたいになりたい」
http://number.bunshun.jp/articles/-/831916?page=2

根尾が入れば、根尾さんみたいになりたいという後輩がたくさんできるだろうな
選手のお手本になれる選手は滅多に出てこない
そういう選手は1目見れば分る、オーラが違う

103 = 92 :

苑田は当時、新井を取ることに大反対した
菊池ではなく吉本祥二を取ろうとした
そろそろ引退したほうがいいな

104 = 92 :

吉本祥二はプロ1年目でイップスを発症
梅津は吉本の2の舞になるだろう

105 :

丸が今調子落としてるのってホームラン狙い過ぎもあるけど一番は疲労だよな
夏クソ暑かった上に7月下旬からほとんど屋外の試合だったから
流石の誠也も9月に入って調子落としたし
蒸し暑いのが苦手な小園とか取ったらどうなるんだろう

106 = 92 :

小園みたいな巨人ファンで変な言い訳するやつは、どんだけ能力が高くても結果を残しても必要ない
メンタル面を過小評価すべきではない
薮田みたいなのが増えて結果を残したとして、大きな違いにはならない
仮に薮田が活躍しなくても他の選手が活躍していた
長いスパンで考えると、チームへのマイナス影響の方が大きい

107 = 92 :

アマ谷のように勘違いしている奴は伸びない

108 = 85 :

小園は実力云々以前に最短でライバル球団に
FAしそうな時点で獲る価値なし
しかも、最初は守備を我慢しながら使わなきゃいけないってなると

109 = 92 :

本人は良いプレーと思っているかもしれないが、客観的に見れば欠点を隠した見せかけのファインプレー
こんなのを量産しても真の強いチームにはならない

110 = 92 :

根尾より良い選手はたくさん現れるかもしれない
しかし根尾のような選手が現れることは滅多にない
全ての人間のお手本になるような選手
菊池のような選手になるだろう

111 = 91 :

誠也も元々は巨人ファンだが愛着を持って戦っている
どこファンだからというのはそこまで関係ないのでは

112 = 92 :

うぜえな、人に構うな、自分の意見だけ書けよ
俺も別に巨人ファンどうのこうのだけにこだわってるわけじゃない
蒸し暑さを言い訳にするということはドームが向いてるし、ヤクルト山田のモノマネだし
関東志向なら行かせてやればいいだろ
誠也は小園みたいなバリバリの1位候補じゃないんだから関係ないし小園みたいな言い訳もしてない

113 = 98 :

今年の球団のドラフトの発言きいても悩んでいるのわかるわ
良い選手が多いがレベルは高くないし決め手がないんだと思う
二遊間が最重要補強ポイントなんだし
ここはバシッと!根尾で行こうぜ

114 :

>>67
むしろ、ヤクルトがすごすぎないか?
こんだけ外してどうなってんだ?

115 :

1位は根尾か藤原。投手なら吉田だ。

116 = 101 :

1位の高卒野手だけは育成に何年か我慢して使ってFAされたら実働4~5年で出ていかれたら元が取ない
小園みたいな如何にもFAしそうなタイプを敢えて獲るなら何考えてんだって気はする

117 = 92 :

大社投手でモノになりそうなのは
松本航、甲斐野、富山、杉山、関西大の山本、金沢星稜大の泉、独立リーグ徳島の徳島の竹内裕太

現場の要望を入れれば松本になる可能性が高い

118 :

富山は2位で残ってたら行くと思う
マークしてた東の躍進でまとまりのある左は即戦力になりやすいと痛恨してるはず
富山は21で下には紺野だけやし

119 = 91 :

苑田スカウトをボロクソに叩き、プロ入り前の梅津小園をこき下ろす自称玄人が
YouTubeにも動画がひとつもない金沢星稜大学の泉をカタログスペックだけでモノになると言っているのは笑う

120 = 92 :

カタログスペックだけで見てるのはお前だろ
俺はフォームをチェックした上で評価している

121 = 92 :

徳島の竹内もそうだ。カタログスペックと成績だけ診れば上位もあると言われる鎌田のが上だが
173センチの竹内のほうがフォームと球質がいいから評価しているわけだ。

122 :

このキチガイは5ちゃんの運営らしいからあんまからかってるとBANされるでw

123 = 114 :

一位野手いくなら根尾なら納得する
外野手とか、小園とかは論外。

まあでも、大卒投手だわ。
競合外したら、他の大卒でも渡邊でも、野手はそれでも外したとき。

124 = 92 :

育成で投手を乱獲するのはいいが、佐々木健とか岡林とかあんなのを何人とっても無駄だからな。
人数増やしすぎたら指導も行き届かなくなるし、ああいうのは1~2年ぐらいで切るべきだ。
育成でもソフトバンクみたいにちゃんと見込みのあるやつを指名してくれ。

125 = 92 :

見る目のない苑田は花咲の野村が江藤みたいにボールにスピンをかけるのがうまいと嘯くが、
日本航空石川の上田優弥みたいなのがボールにスピンをかけるのが上手いという。
http://twitter.com/okura_toin/status/964461054708232192
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

126 = 114 :

SBは大当りした育成の裏に、
何十という屍を積んでるだろ

127 = 92 :

別にいいだろ。高卒独立あたりで300万もらって生活費もらえて1年すごせりゃ大儲けだ。

128 = 92 :

ドミニカン除く育成で1人もモノにできてないのはカープぐらいだからな。
そのドミニカンもカタログスペック重視でメルセデスみたいな有望なのを解雇してみすみす巨人に取られちゃってるしな。
見る目が無いんだよ。選手は育ってきてるけど、それは経営が改善されて余裕ができてファンの応援も様変わりした影響が大きい。

129 = 92 :

岡林とか佐々木とか何年やろうが目が出ることはないからさっさと切れ。人生のリスタートは早ければ早いほどいい。
支度金と年俸で大学いくぐらいの資金はできたはずだ。

130 :

>>128
いまいち何が言いたいのか分かんねえな
見る目は無いのに選手育ってんならもうそれで良くね

131 = 92 :

分からないのは、お前が中身がなく鈍いからだ。それは傍観者だったり、リアクション人生だからだろう。
投手力軽視より、こういった中身のないスカウティングを続けていく方が、よほど危険だろう。

132 = 92 :

ドラフトだけじゃなくてお前らみたいなビジョンがない、感性の鈍さ、そういったものが積み重なっていけば、また低迷期はくるだろう。
俺が根尾を指名するべきだと言ってるのは、戦力だけの問題じゃないからな。

133 = 130 :

中身が無くて鈍いのは認めるからもうちょっと具体的に語ってくれよ
「経営が改善されて余裕ができて(←特にここが謎)ファンの応援も様変わりした」ことが見る目のなさを補うほどの効果があったのか

134 = 92 :

野球は誠也とか菊池とか取ってるんだからそれなりに見る目はあるだろ。逆にカープの投手力なんて大したことないのに勝っている。
そこが落とし穴なんだよ。大瀬良にしろ岡田にしろ薮田にしろ、俺はそこまで光る指名だとは思わない。誠也や菊池の指名は評価できるがね。
あと苑田が江藤や金本を取ってきたからといってそれは所詮下位指名で当たれば儲けもの的な指名であって、
実際はアマチュア時代の能力というよりプロで化けた側面の方がでかいだろう。村上ほどの眼力があったとは思えない。
その村上も晩年は白濱を城島とか言ってたんだから察するべきだ。

135 = 92 :

基本的に野手出身のスカウトが投手を評価するのは限界がある。
近藤も外ればっかり掴んでるが育成で取ってきた中じゃ近藤が取ってきた藤井が一番マシだった。
基本的に東北人と西日本は相性が悪いし佐藤剛はコーチに弄繰り回されて壊された面が大きい。
恭平も文句なしの指名だったが、結局は迷走した。あれもスカウティングの問題じゃない。
大野に期待したがコーチとしては無能すぎた。

136 = 92 :

いちいちレスの言葉尻だけ揚げ足取ってくるやつらはホンマいらないからな。
他人のリアクションでしか存在意義を見いだせないレスはすんな。

137 = 92 :

基本的に俺がお前らの質問に答えたところで、何にもならない。意味がない。
真実は教えて君には永久に手に入らない。

138 :

>>105
ただ単純にそういうバイオリズムが今来てるだけだと思うけどね
オープン戦よかったやつが開幕入ると絶不調みたいな

139 :

今日の東京中日スポーツ1面 

根尾争奪戦5球団以上 
中日 広島 ヤクルト 阪神 日本ハム

140 :

ひとつ言わせて頂く
近本はプロでは通用しない
おとなしく社会人にいたほうがいいだろう
流し打ちのゴキヒットに内野安打のゴキヒットしか打てない典型的なゴキヒッターだ

141 = 140 :

まず近本のように自分の得意なポイントでしか打てないし、コーナーへの対応が弱い
こういう打者は変化球に苦労する

142 :

打撃は小園が一番早く使えそうというのは誰が見ても感じるだろう。
ただそっから伸びるかどうか。分析して作り上げてるものではないだけにな。

143 = 118 :

さすがに根尾はブラウンでしょ

144 = 140 :

清宮ですらあそこまで苦労しているのにそれよりはるか下の小園が通用するわけない

145 :

マンコ並ヲタのキチガイが夜中ずっと暴れてたのか。

146 = 115 :

1位松本なら納得。梅津だけはカンベン×。

147 :

ところが高確率で梅津か渡邉なんだよなあ

148 :

根尾じゃ「さすがカープというドラフト」じゃないじゃん。
床田や高橋に蓋をしないというのは大社の先発左腕にはいかないという意味だけど
松本取ったら結果ローテが埋まって蓋をすることになるから辰己ってのは有りそうな選択で渡邊も有り。
梅津が微妙、大卒だし先発だし

149 = 148 :

つまり、ジョンソン、大瀬良、野村、岡田で4枚。九里、薮田で6枚。
薮田が居ないから祐太、W高橋、床田に先発のチャンスがあるんで
そこを松本で埋めたら終了じゃん。それと松本も「さすがカープ」って選択ではない。普通だ

150 = 142 :

近本はいいバッター。プロで通用する。
藤原が小園みたいな素直な打撃してりゃ藤原が一番使い物になるのが早かっただろうが、メカニクス的に一貫性のない変な打撃をしているからな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について