のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,769人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2018年広島専用ドラフトスレ23巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 :

    どう考えても=思考停止

    302 :

    >>295
    内野手は基本的に大卒、社会人でまかなえてると何度言ったら…
    それこそ昔から野村謙二郎しかり梵しかり田中広輔しかり菊池しかりわざわざドラ1使って高卒取って4~5年育成ってリスクとる意味がない
    他球団みても源田やら茂木とかいるしね

    まずは投手よ特に去年高卒野手1位で取ってるんだし

    303 = 295 :

    >>302
    まかなえるはずないだろってか新人のファンならしょうがないか
    もう少しカープの勉強してきたほうが良い

    304 = 302 :

    >>303
    いやいやこれだけ例出してるのに勉強しろって…
    論理的に返してくれよ
    今までまかなえてるし他球団でも出来ているよね?ってちゃんと選手名までだして説明したけど
    勿論戦力が充実してるなら高卒取って育成で良いけど投手明らかに足りてないのシーズン見てて分かるでしょ?
    更に上でも書いてあるけど投手も年齢が高齢化してるしね

    305 = 293 :

    中継ぎ投手の年齢分布や、勤続年数と登板数みても黄金期継続したいなら投手補充が必要
    中継ぎで数年フル回転したら大抵成績が落ちる
    特に30前後で。今年は今村がそれだったけど、
    中崎、一岡も危険度はかなり高い
    少なくとも4~5年後には黄金世代の投手たちが劣化するので野手1位ばかりしてたら崩壊する

    306 = 301 :

    >>295
    > 4.5年後に力が衰えた時に出てくる

    なにを根拠にそんな都合よく世代交代できると信じているのやら、

    307 = 293 :

    誠也FAとタナキク劣化も4年後に来るので
    これらに全て対応する戦略を考えたら今年は即戦力投手。2位で誠也の後釜候補探し

    遊撃手は再来年以降の大社で獲るのが理想的
    曽根と桒原も見切るには早いのであと2年は二軍でチャンス与えるべき
    野手の育ち方を見極めながら3~4年後に
    大砲候補か大社の二遊間に1位を使うべき

    309 = 295 :

    http://www.youtube.com/watch?v=Ye643gnWBbY
    です

    310 = 301 :

    >>308
    は?
    16年ドラフトがどうかするのか?

    311 :

    今村と中崎は功労者だし多少成績落としてもあと5年はやれる
    スタイル変えたり先発に転向しながら永川や横山みたく30半ばで花道コース
    もうコーチ手形出せるくらいの貢献度はしてきたしカープファミリーだ

    312 = 311 :

    >>69
    ハマちゃんでしょうな

    313 :

    基本高校生ガチャで
    上手く行きそうにない時に
    大学生や社会人時には外国人や他所の完成品獲って
    間に合わせるだけだというならそれもいいんだが
    そのサイクルがずっと上手く行ってないポジションが確かにあるんだよな
    小園ねえ…とどうしても思ってしまう

    314 = 291 :

    >>308
    毎度、毎度論破されては言い訳してんのはおまえだろうが

    26歳くらいの強力なレギュラーがいるとこに同世代の選手を獲らないと言ってるだけだろ?
    一体、誰が高卒しか獲らないって言ってんだよ
    26歳くらいなら高卒になるが30歳以上の遊撃手は大社じゃないと間に合わない
    事実としてノムケン獲ったときの高橋慶彦は31歳、二岡獲るつもりだったときはノムケンが30歳。ノムケン、二岡ならスレ民も満場一致で1位
    で納得するだろう

    315 :

    来年フランスワとアドゥワが先発転向できるかどうかは中継ぎの補強にかかってる
    現状だと厳しいだろうな

    316 :

    4~5年後は投手の黄金世代の劣化、タナキクの衰えでどっちみち一旦チームの作り直しが必要

    これらに全て対応する戦略を考えたら今年は即戦力投手。2位で誠也のカウンターパート探し
    坂倉、中村、野間、(西川)とセンターラインの核ができてるので4年以内にスラッガーを獲り
    2016-2017の高卒投手も育てば上手く世代交代できる

    遊撃手は再来年以降のNo.1の大社を1位で獲る
    曽根と桒原も見切るには早いのであと2年はチャンス与えるべき。この2人がレギュラーに育てばそれもいい。少なくともいいサブには育つ

    317 :

    曽根は俊足、好守で捕手もできるオールラウンダー
    打撃はあまり期待してないが、長く広島の1軍で代走、守備固めのサブ要員として
    やっていける選手だと思うよ

    319 :

    桒原は、良く打っていたな ただ曽根の打撃はファームでも大したことがないのか

    320 :

    気の早い話しになるけどバティスタは32歳、フランスアは31歳で日本人枠になれるのでそこまでいけば6年後くらいにまた黄金期が狙える
    メジャーに引き抜かれるくらいに活躍すればそれもまたいい

    岡田 (梅津) (西) 昂也 遠藤 フランスア のローテ
    床田 アドゥワ 山口 長井(甲斐野) の中継ぎ
    中村坂倉曽根西川野間(誠也)バティスタの野手陣
    編成とスカウトはここまで考えて上手い編成してる
    16,17と高卒投手を多めに獲ったのはお見事

    321 :

    たかが5ちゃんで【論破】されるだと(´・ω・`)?
    頭膿んで香具師がいるな

    322 = 292 :

    現実とか論理ってのはカープには資金力がないから良い選手を確保するのは難しいって理解で
    インチキするから打者はなんでもいいんだよ

    323 :

    >>322
    うん、3連覇間近で悔しくてしょうがないんか?
    どこのチームのファンですか?

    324 = 292 :

    >>323
    インチキってプロ野球では商売の仕方の一形態だから否定してもしょうがないんだよ
    安い経費で興行うって銭儲けするってのがカープのやり方
    一方で札束で選手集める球団もあるから、実力の格差は大きいんだよ

    325 :

    >>320
    その並びパッと見たら
    小園獲りそうな気がしてきた

    326 :

    投手は甲斐野
    野手は野村大だな

    327 :

    よく見たらこのガイジハマッピだって否定して無いしマジでDeNAのファンって禄なのいねぇな
    毎日妄想ばっかのアンチ行為して働かず学校も行かずネットでイキるだけで存在価値ゼロだな

    328 :

    >>325
    優勝が狙える来年、再来年の優勝を放棄してまで小園を指名するメリットを感じない
    更には昂也遠藤山口長井と小園が育つ前提が崩れたら暗黒期になる危険性も孕む
    このスレで期待された塹江戸田藤井中村がまだ戦力になってないように現実はそう甘くはない

    329 :

    頓宮2位では無理かな~

    330 :

    来年の由宇で奈良間小幡の二遊間を見たい

    331 = 321 :

    >>328
    中村って、どの?
    それにその並びに戸田が入るのはおかしい

    332 = 325 :

    >>328
    来年、再来年の優勝どうこうとか
    そんな影響力あるドラ1候補は誰もいないよ

    333 :

    小園ショートなのに下手くそだから要らない

    334 :

    投手なら梅津か松本だな

    335 = 317 :

    優勝しなくても、毎年Aクラスだけはきちんとキープできて
    3年に一回くらい優勝できる戦力でいいよ
    今のドラフト制度ならば、そこそこ的確な選手補強ができればそれは可能
    広島は、大物をFA獲得しないで選手をコツコツ育成する主義だから
    単に勝ち負けだけでなく、勝てない時でも選手の成長過程を見る楽しみもある

    336 :

    暗黒根性染み付いた奴が居るようだが、毎年優勝見たいのが普通のファンやぞ

    337 :

    二軍は中村坂倉くらいしか見てて楽しみな野手おらんからな

    338 :

    3位はもったいないけど河端で決まりだろうと思ってたが、ここまで活躍すると残らないかも
    今年も高山はなしなのか。

    339 :

    投手陣が厳しいから即戦力投手が欲しいというのは分かる、というか同感。投壊の試合を見るのはとてつもないストレスだから、投手希望派の声が大きくなるのも分かる。

    ただ、野手指名したら来年優勝無理みたいな意見は言い過ぎだと思う。

    ドラフト1位には、将来チームの中心選手になるレベルの選手指名して欲しいし、投手なら来年すぐに成績残せる人がいい。と、なると候補はよっぽど絞られるんではないかな。

    340 = 328 :

    >>331
    やっぱ小園厨は頭沸いてんな
    小園でオ○ニーしたいだけのキモオタなんだろ?
    2013年、2年目の戸田は下で107イニング防御率2.86。長井、山口、昂也らより成績いいんだけど何が違うか言ってみ?

    今の投手陣みたら補充しとかないとどう考えても綱渡りすぎるだろ。ほんとにそんなのもわからないのばかりなのかよ

    341 :

    小園はわくわくしない
    根尾はわくわくする

    根拠はなし

    342 = 321 :

    >>340
    何をいっているのやら・・・

    343 = 328 :

    >>339
    優勝無理なんて意味では言ってない
    優勝目指す事を放棄と言えば正しいかったか
    万が一、小園獲って投壊でもしたら目も当てられない。
    来年の西や佐々木を獲れないばかりか、
    再来年以降、1位に野手も使えない悪循環に陥る

    344 :

    >>341
    顔とスター性じゃない?
    あと根尾は意識高いけど小園は言い訳多いし

    346 = 327 :

    >>339
    優勝したいから即戦力が欲しいというよりか
    今いる選手達の負担を減らす為に欲しいって感じだな
    今下にいる投手が頼りないから今村や中崎達に負担が増えて
    今年は今村の離脱が来年は中崎になる可能性も十分あるし

    347 :

    小園に行くんだったら野村大の方がいい。

    348 :

    >>324
    お前の考えだとお金がないカープがいい選手はとれないんだろ?

    349 = 348 :

    >>324
    でお前はどこのチームのファンなわけ?カープが大好きなツンデレですか?

    350 :

    ファンは毎年優勝みたいだろうけど毎年優勝狙いに行く球団なんてセパ合わせて2球団しかなくね
    ぶっちゃけ年俸上げたくないしそろそろ優勝は勘弁して欲しいだろ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について