のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,711人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2017年広島専用ドラフトスレ8巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    石田健大がここまでやるなんて、誰が想像しただろうか。
    あの頃はおれもボロクソ言ってたわ。

    152 = 142 :

    石田は4年時だけ不振だっただけ。宮西と同じ。宮西も評価落としてハムが3巡だったが、広島が先に指名していたら、赤い岩瀬になれた。

    153 :

    4年時の石田は肩を痛めてたと思う

    154 :

    【六大学】早大・加藤、満弾で3冠!後輩・清宮から刺激受けた
    http://www.hochi.co.jp/baseball/ama/20170501-OHT1T50002.html

    ◆東京六大学野球第4週第2日 早大12―0東大(30日・神宮)

     早大の加藤雅樹左翼手(2年)が、今秋ドラフト候補左腕の東大・宮台康平投手(4年)から2試合連続本塁打となるグランドスラムを放ち、
    3カードを終えて打撃3冠に立った。プロ注目右腕の柳沢一輝投手(4年)は、無四球12奪三振でリーグ戦初完封勝利。
    法大は菅野(かんの)秀哉投手(3年)が、今季初先発初勝利。森龍馬主将(4年)のリーグ初本塁打などで明大に連勝し、今季初の勝ち点を挙げた。

     1球で仕留めた。勝負を避けられ、4四球で迎えた7回2死満塁の5打席目。カウント3ボールから、高めの直球を完璧にとらえた。
    加藤は「見逃してばっかりで打ちたいな、と思っていた。完璧にとらえられて、納得のいくホームランでした」。
    ドラフト候補左腕の宮台から、2日連続で逆方向の左翼席へたたき込んだ。

     東大戦で8打点を稼ぎ、これで10打点。打率は5割5分6厘まで上昇。
    3本塁打は慶大の主砲・岩見と並び、立大、慶大戦を残して3冠王を視界にとらえた。
    2年春での3冠なら、00年の法大・後藤武敏(現DeNA)、01年の早大・鳥谷敬(現阪神)に並ぶ最速タイだ。

     後輩の清宮から刺激を受けた。27日の都大会決勝をスタンドから観戦し
    「清宮、野村のホームランを見てすごいな、と。自分もこれぐらい六大学で打たないと。刺激になりました」。
    早実時代から注目してきた広島・苑田スカウト統括部長は「体勢が崩れない。弱点がないね」と評価した。

     ◆加藤 雅樹(かとう・まさき)1997年5月19日、東京・昭島市生まれ。19歳。
    小学2年から野球を始め、瑞雲中時代は福生シニアで外野手。3年時にシニア日本代表。
    早実では主に捕手として高校通算47本塁打。主将として、清宮と共に15年夏の甲子園4強入り。
    早大では外野手に転向し、1年春から出場。185センチ、85キロ。右投左打。

    155 = 154 :

    加藤 雅樹(早大)
    http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-2663.html

    185cm85kg 右左 外野手 遠投110m 50m6秒4 早稲田実
    長打力ある左の強打者。捕手から外野手に転向。2年春の開幕戦で右中間への1号ソロを放った。

    185cm85kg、強肩強打の大型外野手。
    高校通算47発、リーグ通算2発、ヘッドを利かせた振り切るスイングで長打を放つ左の強打者。
    逆方向であるレフトにも長打をマーク。広角に打ち分ける。打撃力が売り物。
    一本足打法を採用した左打者であったことから早い時期から「王貞治2世」として騒がれた。
    早稲田実時代は遠投110mの強い地肩を生かして捕手としてチームを牽引。
    送球技術に課題を残しながらも、二塁到達2秒弱から2.0秒台、最速タイム1.86秒を計時する。
    50m6秒4、左打者で一塁到達4.3秒前後。

    156 = 148 :

    >>152
    だけ、というが、ここでは、4年次成績落ちた選手はまず成功しない。
    というのが半ば常識のように言われ、反論されることもなかったが?

    157 :

    安田は凄い地味な選手で終わる可能性もあるよな
    大田みたいな巨人の

    158 :

    言い方悪いけど二軍で庄司や土生を干せる選手が欲しい
    この二人が一軍戦力になる事は未来永劫ないだろうし打席立たせるのが無駄

    159 :

    庄司は正田になれる可能性あるぞ

    160 = 157 :

    >>157
    でかいのに割りと中距離ヒッターなのはフラグにしか見えん

    161 :

    安田のアスリート力を見てると左の誠也になれる匂いがするんだかなぁ
    外れで指名するんならありじゃね

    162 :

    >>158
    ひどいな
    土生は早い時期から、庄司もここ2年ほどはなかなかの成績を出してるのに・・・
    レギュラークラスに何かあったらベンチ入りしても問題ない実力だし、
    ファームでこのレベルの選手と競争することで頭角を現す選手も居るだろう
    無条件でファームスタメンを与え続けることで伸びる選手も居るだろうが、そんな温室育ちじゃないと伸びないような選手の方が要らんわ

    163 :

    >>158
    完全同意

    164 :

    タイミング合わせるのは清宮別格にうまいけど選球眼は安田かなぁ
    清宮は振り回しすぎて雑魚専のけらいがあるな
    センスは日大三櫻井から感じるけどピッチャーとしても素晴らしいんだよな

    165 = 163 :

    打者櫻井はセンスの塊やわ

    166 :

    坂倉が例外なだけで、金成も櫻井も進学が既定路線だよな。
    こんな不作年なんだし、届けだせば上位で指名きそうだけど。少なくとも櫻井は必ず。

    167 :

    偽中川泰秀の悪口を言っているのに、まことが怒る
    中川泰秀の、悪口を言っているのに、まことが怒る

    まことの正体がバレるはじまりである

    168 :

    >>153
    それもう既出情報

    169 :

    清宮はレベルが高すぎるから振り回しているんだよ、常にホームラン狙い
    あるスレによるとライト前に痛烈なライナーのヒットを打った時、首をひねっていたらしい、
    打球が上がらなかったからだろう

    170 :

    >>157 >>160
    仮に中距離打者だとしても少なくとも駒田や鈴木タコノリぐらいはやれると思うわ。
    なのでおれは買い。

    171 = 170 :

    >>157 >>160
    仮に中距離打者だとしても少なくとも駒田や鈴木タコノリぐらいはやれると思うわ。
    なのでおれは買い。

    172 :

    駒田とタコってかなり差があるだろ。生涯成績なんて長くやってる方が有利なんだからどうでもいいよ。
    駒田ならいらねぇよ。少なくとも俺は現役時代の駒田を見ていい選手だななんて一回も思ったこと無いわ。

    173 :

    柳澤って早稲田行ってからしばらく行方不明だったんだがドラフトかかるまでになったんか?

    174 :

    清宮って亀田興毅に似てきたし

    175 :

    >>172
    そういうしょーもないツッコミ入れてくるヤツがいるか?と思ったがやっぱりいたか。

    少なくともと書いてるだろうが。
    ただ長くやってる方が有利とか簡単に書いてるが、誰でも長くやれるわけではないからな。
    体が丈夫でコンスタントに成績残してこそだ。
    別に安田見て、駒田のような撫でるようなバッティングをする打者になるなんて思ってねーよ。
    一方の鈴木タコは太く短くだったが、首位打者も獲ったことのある選手だ。
    いずれにしてもクリーンアップは務めてる。

    要するに言いたいのは中距離打者だとしてもチームの主力になって率の残せる打者にはなるだろってことだ。
    「デカいのに中距離打者っぽいのはフラグ」とか「大田みたいな地味な選手」って見立てに対して言ってんだ。
    つまらん揚げ足取んな。

    176 = 175 :

    >>173
    去年の秋見た限りでは変化球が高めに浮くし、球威もそこまであるわけではなくて微妙な感じだったが、
    先発やって成績出し始めてるから一度見てみたいと思ってる。
    ハムの大渕が新しい一面が見れて収穫みたいなコメント出してるしな。
    指名の可能性はあるだろ。

    177 :

    根尾って、来年?

    178 :

    >>177
    今2年生だから来年はドラフト対象だな

    179 :

    根尾は現時点ではだめだめだな プロ野球を目指しているけど勉強も手を抜かない頑張り屋みたいだが
    プロ野球選手になるという一点だけを考えると勉強にも手を抜かないというのはあまり望ましくないな。
    頑張りすぎて糸が切れそう

    180 :

    東洋大の中川は三塁手として獲得したら、打てる三塁手として期待。衣笠、江藤、新井とカープの三塁手は打てる歴史だから。しかも、今は貴重な右の強打者。たぶん、来年は上位、下手すりゃ1位で消える。

    181 = 175 :

    来年は頓宮の方が欲しい。右打ちの三塁手候補なら今年も何人かいるし。

    182 :

    鈴木康平4位で獲れないかな

    183 = 175 :

    >>182
    獲れるわけないだろ。
    2位以上縛りだったから一昨年指名漏れしただけなのに。
    2年前よりグレードアップして知名度も上がってるのに、何で順位下げるんだ?

    184 :

    まっさきに、ハッキングを止めない、と、考えた
    このとき、まことが何人かを知る

    185 :

    この世界で唯一見る目のある俺だが今年は安田と宮台で間違いないな。欲しい主軸とクローザーを同時に取れるような不作年での勝ち組になる選択肢だ。見る目のない俺以外のレスはどうでもいい。過去のレスが全て証明している。

    187 = 185 :

    あとは星稜の童顔の右ピッチャーが、夏頃には今井以上の活躍をして一躍一位候補になっている可能性がある。

    188 = 185 :

    疲労骨折するような雑草系は仮に活躍したとしても短期間燃焼型だ。

    189 = 185 :

    何度も言うがドラフトというのは今の状態を見るものではない。三年後、五年後にどうなるかのビジョンを感じさせるかどうかだ。

    190 :

    >>175
    つっこみ入れられること想定してんなら最初から駒田なんか書くなよ
    今のカープ打線で駒田が中軸打てるか?無理だろ。
    守備が下手な中距離打者なんてレギュラーには絶対になれない。良くて松山みたいな半レギュラー。
    ただのウドの大木って可能性もあるって自分から言及してるようなもんだろ。

    191 = 190 :

    あとファーストとしては打撃最低クラス駒田がレギュラーになれたのは
    それなりに見える守備してたからだろ(俺はフライが下手なこいつの守備もあまり評価してなかったが)
    そういう付加価値が無いと打撃型中距離打者は本当に使いにくい、即外国人に取って代わられる存在。
    ちなみに安田は守備がド下手だし打撃はともかく守備は駒田的な存在には絶対になれないよ。

    192 :

    にわかが多いな
    去年ドラフトは次世代の投手のグループって発言してる

    状況次第だが既定路線でいうと年齢構成を大事にしてるから
    今年は投手不作だし次世代の野手のグループにしてくるかもね

    優先順位は1サード、2ショート・セカンド、3外野手だろうね

    193 = 190 :

    ただタコだったらいいと思うけど。タコに近いのはどっちかと言えば清宮だと思う。

    194 = 175 :

    >>190
    だからちゃんと文章読めよ。カスが。
    駒田が今のカープ打線で中軸打てるかとかそんな話じゃねえんだよ、アホが。
    安田が将来のカープで主軸になれるかどうかの話でその点からするとなれると言ってんだよ。
    大田とかと一緒にすんなと。
    揚げ足取りのしょーもないレスすんな、このハゲが。

    195 :

    どうでもいいけど一文ごとにアホだカスだいれないと文章書けないやつは自分で信頼度落としてるからやめた方がいいで

    196 = 175 :

    うるさいわ。カスにカス言うて何が悪いんじゃ!

    197 = 190 :

    >>194
    太田も駒田もデカいだけのウドの大木って観点では同じやで。
    あんたも駒田とは違うって力説しないならもっとデカい中距離打者を例に出したらいいやん。
    大して出てこない時点で基本しょぼいのしかおらんから

    198 :

    >>186
    リストアップ史上最小の超不作年だから指名しても4人程度
    投手二人、中軸候補(外野)、高卒ショート
    こんなもんと予想

    1位 田嶋 外れ 近藤弘
    2位 岩見
    3位 西巻
    4位 布川

    199 :

    >>198
    岩見は二位で残らないと思うよ
    ましてやウェーバーで後半なのだから一位で消えなくても無理

    200 :

    俺に会いたかったら立教大に来な


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について