のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,843人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ15巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

前スレ

2017年広島専用ドラフトスレ13巡目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1503326139/
2017年広島専用ドラフトスレ14巡目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1503756588/

2 :

田嶋の評価、能力は篠田以下だから指名はないでしょ無駄球になる
JR東も拒否るし

3 :

1軍でとりあえず投げられるやつが欲しいなら東にいってほしいが身長でどうせ候補から弾かれてんだろうなぁ
この前の試合10球団視察にきたらしいが広島はちゃんといたのか

4 :

長身パワーピッチャーを取る方針は間違ってないと思うよ

薮田や岡田がいなかったら今頃やばいことになってた

5 :

加藤はチビじゃね?

6 = 2 :

ノーコンパワーPは短命だからコスパもいいし

7 :

東ねぇ。
プロで活躍できるかどうかは個人の資質だと言うのは重々承知しているが、立命館出身の投手というだけで言い知れぬ地雷臭がするんだよなw

8 = 2 :

カープが指名した左腕でアウトでしょ

9 :

>>6
加藤の場合は、腕が結構上から出るならな
そのせいで全く制球が定まらないけど

10 :

福島 郡山商    山ノ井 雄喜 8月31日
東京 堀越     神保 優貴 9月4日
新潟 関根学園  荒井 颯太 8月30日
静岡 小笠     佐々木 健 9月1日
奈良 添上     乾 由磨 9月2日
徳島 新野     折下 光輝 8月24日

http://www.jhbf.or.jp/pro-aspiring/2017.html

12球団視察済の佐々木が出した
つまり松本の縄張り

11 :

田嶋当たったら嬉しい

12 :

田嶋で外れて鈴木博あたり行って
中村強肩武器に大活躍とか普通にありそうだから困る

13 = 5 :

>>10
佐々木に行きそうだな

14 :

静岡の高校生は取っちゃダメ

15 :

とっちゃだめって言われてもなあ
静岡は松本の縄張りだから静岡からバシッと取る可能性はあるぞ

16 :

静岡は池谷あたりも、面白い素材と思う
あと左腕だと、横商大の渡辺。 即戦力ではないが、2~3年後大化け
する可能性がある 5~6位あたりで獲得できれば獲りたい

17 = 12 :

なんだんだ中村行く気しないでもないな
多分田嶋だと思うけど

18 :

濱口って確かコントロール不良で外れ扱いだったんじゃなかったっけ
岩貞なんかもそんな感じだったし左取るならコントロール無視でパワーピッチャーギャンブルすればよくね
東とかウチに入ったら無駄にまとまった狙い絞られるタイプになりそう

19 :

佐々木健

189cm77kg、プロ注目の最速140㌔長身右腕。
 長身からインステップして投げ込む140㌔直球が魅力。189cmの体に50m6秒2の脚力を備える。
 1年冬の腰痛を克服。2年夏から3年春にかけて最速10㌔アップを果たした。
 運動能力の高い長身ピッチャーとしてプロ12球団スカウトが注目。投手の他にセンターをこなす。
 3年春の練試・三重戦で6回1失点の結果を残した。

20 = 12 :

中村はでも広島入ったらプレッシャーで潰されちゃいそうだな
巨人もキツいな
楽天ぐらいがいいのかな本人にとっては

21 :

■大学投手
大学生投手は投げっぷりのいい明大・水野匡貴、3年時に大学日本代表入りし、左腕からのスライダーがキレる明大・齊藤大将をはじめ、本格派の早大・柳澤一輝、中大・鍬原拓也が続く。
195センチの大型右腕、国士舘大・椎野新は粗削りながら将来性は十分。亜大・高橋遥人と嘉陽宗一郎の左右コンビは、ともに140キロを超える直球でグイグイ押すタイプ。
3年時に日本代表入りし、日米大学選手権で先発した東大・宮台康平は、3年秋に左肩故障の影響でリーグ戦登板は1試合のみ。万全な姿を春以降に見せられれば、上位候補になってもおかしくない素材だ。

専大・高橋礼はアンダースローから度胸満点のマウンドさばきを見せ、九産大・草場亮太は最速152キロを計測する。1年時から経験豊富な横浜商大・渡辺佑樹も、球速が出てくれば左腕だけにチャンスはある。

■大学生投手トップ10
1馬場皐輔(仙台大学)右右 180cm
2斎藤大将(明治大学)左左 179cm
3宮台康平(東京大学)左左 178cm
4高橋遥人(亜細亜大)左左 179cm
5鍬原拓也(中央大学)右右 176cm

6高橋 礼(専修大学)右右 187cm
7椎野 新(国士舘大)右右 194cm
8東 克樹(立命館大)左左 170cm
9近藤弘樹(岡山商大)右右 187cm
10草場亮太(九州産大)右右 183cm

22 = 21 :

■社会人投手
社会人にも楽しみな選手がそろう。投手では本格派のヤマハ・鈴木博志、JR東日本・田嶋大樹が筆頭だ。左腕・田嶋は佐野日大高時代にはセンバツ4強入りへ導き、社会人で順調に成長。3年目に主戦として大事な試合で好投できるかがポイントになる。
JX-ENEOS・柏原史陽、齋藤俊介の右腕コンビは安定感が光り、先発として試合を作る能力が高い。

三菱日立パワーシステムズ横浜・大野亨輔、NTT東日本・西村天裕、東京ガス・石田光宏、日立製作所・鈴木康平ら、大学時代から実績のある投手もドラフト対象に入ってくる。

■社会人は以下の11人を挙げています。
社会人
渡辺啓太(NTT東日本・投)  
大野亨輔(三菱日立PS横浜・投)  
西川大地(日本新薬・投)  
松本直樹(西濃運輸・捕)  
岸田行倫(大阪ガス・捕)
田中俊太(日立製作所・内)  
丸子達也(JR東日本・内)  
藤岡裕大(トヨタ自動車・内)
菅野剛士(日立製作所・外)
谷田成吾(JX-ENEOS・外)  
北川利生(日本通運・外)

23 :

馬場行きそうな感じはあるよな
岡田みたいに

25 :

>>14
別に普通の高校生なら獲ってもいいだろ。
獲ってはいけないのは、
トミー・ジョン受けたら何故か急に球速だけがアップした
ノーコン社会人投手。
今年でいうとヤマハの鈴木とかホンダの永野とか。
使えない上に伸びしろもないからな。

26 = 12 :

ヤマハの鈴木だけはマジでないなw

27 = 5 :

右なら馬場がいい

28 :

あんま不吉なことを言うなよ
お前らが「無いな」って言った選手が
最終的にカープに来たって例が
少なくとも2回は思い浮かぶぞ(加藤と福井)

29 = 15 :

安田が残念なことになってるな
なんであんなに小さく構えてんの?
自分に何が求められてるのかわかってるのかな

30 = 15 :

一番活躍してるのが2年の小園かよ

31 :

基本的にここ数年のスカウティングは非の打ち所がないので来た選手は応援するよ
社会人投手以外は何でも当てるとかいうおかしなことやっとるし
ザキは口蹄疫だけど中村裕太とかドラ5でローテ回るなんてほんと凄いと思う

32 = 25 :

>>31
非の打ちどころがないは言い過ぎだわ。
その社会人投手が酷いからな。
中崎のときは岩見、金丸で恭平含めて大社左腕全滅、
中村祐太のときもその上で西原とかいう意味不明な指名してるからな。
むしろもっと将来性、伸びしろ重視の指名せんと。
大社を獲るなとは言わんが、伸びしろないヤツ獲るならもっとしっかり実力を見極めてもらわんと、
不良債権が増えるばっかり。

33 :

>>31
他球団ファンの誰もが絶賛するカープドラフトも、このスレではボロカス評価だからな
スカウトは節穴揃い、逸材をスルーしてハズレばかり指名する、俺の方が識別眼がある
ということらしい
君みたいなのは希少種

34 :

薮田と岡田は良かったな
西川とか中村程度は他のチームじゃチャンス与えられず埋もれてたかも

35 :

広島は社会人にコネが少ないのです
社会人が縮小傾向になってるのでいまさら力を入れる必要はないけど

36 :

その年で1、2人ものになれば成功と言われるドラフトで、逆指名ドラフトが終わってからは相当当てまくってる
それで近年強くなった
カープのスカウトは優秀だよ
外れることのほうがむしろ多いし、上を見ればきりがない

37 = 5 :

西川はどこでもでられるだろ
カープだから控え

38 :

ノーコンは所詮ノーコン
中村恭平や加藤みればわかる
こいつらいつまで経っても使いもんにはならんよ
スピードよりもコントロールとキレ重視

39 :

中村たとえ本物でもカープきたらプレッシャーで潰れちゃうよな
楽天くらいでのんびりやった方がいい

40 :

広島のスカウトはもともと優秀だよ
有名無名にかかわらず良い選手には殆ど行ってる
だから、ペナントレースはつまらなくてもドラフト会議は毎年楽しみだった
逆指名ドラフト以前は、「在京セ」縛り、不人気、資金不足でお断りもあっただろうとは思うが
それはスカウトの手腕の問題でなくチームカラーやフランチャイズの問題だからなあ

41 :

大竹FAの年は大瀬良、九里
マエケンMLBの年は岡田、横山
黒田引退の年は加藤、床田
近年はローテ投手が抜ける年は上位大社投手で固めるんだよな
今年はローテ投手が抜ける予定はないし、大社投手は3位までに1人程度確保する位で、素材型や野手を多めに確保するかもね

42 = 36 :

どこかでも出てたけど、1位は基本監督の意向が反映されるからな
緒方が何というか
スカウトが本当に推したい奴がいれば別だけど、中村にそこまでコメントで熱意が感じられないんだよな
地元民を刺激しないように評価はしてますよってスタンスはいつもだし。去年の山岡みたいに。

43 :

東芝がなくなったのが痛い 監督が元スカウト部長の弟だった
過去川端と伊藤のバッテリーを同時に指名したことがあった

44 :

鈴木康平
http://youtu.be/haSbB8Tyu-I
鈴木博志
http://youtu.be/OzlM49xPW3w

打たれているけど、鈴木康平に一票
鈴木博志はないわ
加藤以上のノーコンじゃん

45 :

鈴木博は体使ってノーコンならまだ可愛いが腕振りすぎてノーコンだからたち悪すぎ

46 = 40 :

でも、たぶん投手ならな鈴木博を指名するだろう
西武次第だが、うまくいけば単独指名できる

他球団の動向次第では中村の可能性も少しはあると思う

47 = 41 :

良い悪いは別にして大社投手なら鈴木博だろうね
オーナーコメント付きは指名率抜群だし、近年の入札はブレる事なくNo.1パワーアームだからな

48 :

動画を見て鈴木推してるゴミは確実なアンチ
見る目がなさすぎるゴミ
恥ずかしいから書きこむなよ

今年は高校生野手しかない
大社はない

49 :

中村はキャッチャーで勝負したいだろうが
かつての江藤みたいにサードコンバートで若くしてレギュラーになってくれんかな
ちょうど背番号5も空きそうだしさ・・・
まぁ1位に意向が反映されるであろう緒方があんまり中村に興味なさそうだから無理だろうが
あんなに野間に執着するのに

50 :

消去方で田嶋だよなあ
東いくとは思えん
岡田みたいなの見つけるのがベストだが


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について