私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレオリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者 2019/12/27

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
重力波バーストS200114f は3太陽質量以下のコンパクト天体によるもので
距離はおよそ11億光年と分析されてる
つまりベテルギウスとは何の関係もない
つか、そもそも関連付けてるような天文学者は誰もいないんだけどね
マスコミがネタほしさにデッチあげてるだけ
距離はおよそ11億光年と分析されてる
つまりベテルギウスとは何の関係もない
つか、そもそも関連付けてるような天文学者は誰もいないんだけどね
マスコミがネタほしさにデッチあげてるだけ
>>851
そもそも今は3台あるから方向特定できんじゃねーの?
そもそも今は3台あるから方向特定できんじゃねーの?
>>854
これはフライイングだろ
これはフライイングだろ
年明け後の1週間くらいも停滞してるように見えてたよ。そしたらまた下がりだした。
もうちょっと長い目で、はっきり上昇に転じるまで結論を急がず見守ろうぜ
もうちょっと長い目で、はっきり上昇に転じるまで結論を急がず見守ろうぜ
恣意的な削除をしてる時点でそれは論外でしょ
もともと目視測光は個人ごとのバラつきが大きいもの
だから観測者数を増やして平均を取る事に意味があるのに
せっかくのデータを削ってしまうのなら、どんな結論だって
可能になるよそりゃ
もともと目視測光は個人ごとのバラつきが大きいもの
だから観測者数を増やして平均を取る事に意味があるのに
せっかくのデータを削ってしまうのなら、どんな結論だって
可能になるよそりゃ
つか、誰も結論とかは言ってないけどね
単に「こういう傾向が読み取れる」というだけの話
その事自体は別に疑うような事でもないと思うんだけどねえ
単に「こういう傾向が読み取れる」というだけの話
その事自体は別に疑うような事でもないと思うんだけどねえ
仮に今停滞してるとしてもその先どっちに転ぶか誰にもわからないわけだし、
結局「もうちょっと長い目で、はっきり上昇に転じるまで結論を急がず見守ろうぜ」ってことになっちゃう
結局「もうちょっと長い目で、はっきり上昇に転じるまで結論を急がず見守ろうぜ」ってことになっちゃう
だから別に結論は出してないけどね
「ここ1年続いてきたような低下はここ数週間は見られない」
というだけの話には、これで十分だと思うから張ったワケで
どのみちはっきり結論が出るのは数ヶ月後で、その頃には
このスレはもうないだろうしね
「ここ1年続いてきたような低下はここ数週間は見られない」
というだけの話には、これで十分だと思うから張ったワケで
どのみちはっきり結論が出るのは数ヶ月後で、その頃には
このスレはもうないだろうしね
>>867
時間軸拡大して「ほーら以前と同じようには下がってない!」はさすがに疑うよw
時間軸拡大して「ほーら以前と同じようには下がってない!」はさすがに疑うよw
明日にでも爆発してほしいな。
そうすれば漏れの人生も一変しそうな気がする・・
そうすれば漏れの人生も一変しそうな気がする・・
毎年この話沸くよね…くるよくるよ詐欺
自分は大三角がなくなるの嫌派
自分は大三角がなくなるの嫌派
地球時間(グリニッジ時刻としよう)でもっていつ爆発するかで金を賭ければ、
人工的な宝くじの抽選よりは、インチキできないだろうな。
人工的な宝くじの抽選よりは、インチキできないだろうな。
爆発した時に「ドッカァ~ン」とか「ドドド~ン」とか音は聞こえるの?
おいおい真面目に言ってるの? 真空中を音波が伝わるはずないだろ
>>891
流星が光っているのは真空ではないところではないの?
流星が光っているのは真空ではないところではないの?
流星が光るのは80kmくらいの高さだから、空気が極めて薄いので音は伝わらないよ。
チェリャビンスクの大火球のように成層圏以下まで到達すれば聞こえる。
チェリャビンスクの大火球のように成層圏以下まで到達すれば聞こえる。
あれから何の続報もないの?
減光が続いてるとか増光に転じたとかニュートリノが観測されたとか。
ニュースの第一報だけ報じて顛末は放置とかどこかの国のマスコミかよ。
減光が続いてるとか増光に転じたとかニュートリノが観測されたとか。
ニュースの第一報だけ報じて顛末は放置とかどこかの国のマスコミかよ。
>>893
>>894
流星が光ると同時に聞こえないはずの音が聞こえるらしい
光を発すると同時に可視光以外の電磁波も出ていて、その電磁波の影響で近くの物から音が出ている?
http://twitter.com/dfuji1/status/1195105689854590977?s=09
(deleted an unsolicited ad)
>>894
流星が光ると同時に聞こえないはずの音が聞こえるらしい
光を発すると同時に可視光以外の電磁波も出ていて、その電磁波の影響で近くの物から音が出ている?
http://twitter.com/dfuji1/status/1195105689854590977?s=09
(deleted an unsolicited ad)



類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」 (1001) - [31%] - 2009/6/27 7:37 ○
- 【宇宙】オリオン座の1等星「ベテルギウス」に超新星爆発へ向かうと見られる兆候 質量急減、表面でこぼこ (1001) - [29%] - 2010/1/19 22:00 ○
- 【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー (960) - [29%] - 2012/3/6 3:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について