私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレオリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者 2019/12/27

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
と思ったら一番近い中性子星は200光年先らしい
意外とあるんだな
意外とあるんだな
風邪引いたのならクシャミするかもしれんし
重病に発展して儚くなられることだってある
ベテルギウス様はお年を召しておられるから
重病に発展して儚くなられることだってある
ベテルギウス様はお年を召しておられるから
Con Stoitsis @vivstoitsis
http://twitter.com/vivstoitsis/status/1216855528682295296
According to some sources, Betelgeuse is now magnitude 1.7 and still fading slowly.
Light curve below
による英語からの翻訳
いくつかの情報源によると、ベテルギウスは現在マグニチュード1.7であり、ゆっくりと減光しています。
下の光度曲線
まだ暗くなっているらしい。
最新のデータは2020年1月13日のようだ。
この直線を外挿すると、2月20~25日ぐらいに
2等級にまで減光するんじゃないだろうか。
(deleted an unsolicited ad)
http://twitter.com/vivstoitsis/status/1216855528682295296
According to some sources, Betelgeuse is now magnitude 1.7 and still fading slowly.
Light curve below
による英語からの翻訳
いくつかの情報源によると、ベテルギウスは現在マグニチュード1.7であり、ゆっくりと減光しています。
下の光度曲線

最新のデータは2020年1月13日のようだ。
この直線を外挿すると、2月20~25日ぐらいに
2等級にまで減光するんじゃないだろうか。
(deleted an unsolicited ad)
こういう時、去年ブラックホール を撮影したEHTで何とかならんの?
太陽の11年サイクルでさえ、脈拍1回あつかい。
恒星にとっては最後の吐血みたいなもんだから
この不安定さが半世紀は続くかも。
恒星にとっては最後の吐血みたいなもんだから
この不安定さが半世紀は続くかも。
今日はほとんど目視できないぐらい暗いな
もやってるせいもあるが
もやってるせいもあるが
もし超新星爆発すると宇宙線が増大してその影響で地球は寒冷化しないか?
カーブの形が過去のデータとなんか違うよな
がんばりながら上がり下がりしてる感じじゃなく
全てを諦めて奈落の底に落っこちていくような
がんばりながら上がり下がりしてる感じじゃなく
全てを諦めて奈落の底に落っこちていくような
・フェードアウトして消える
・注目されてない奴が爆発する
他に笑えるパターンあるかな
・注目されてない奴が爆発する
他に笑えるパターンあるかな
とつぜん空がオーロラに覆われ、水がチェレンコフ光の青白い光を放ちはじめる
ベテルギウスのあったあたりから、満月よりも明るい光が放たれているのが見える
吐き気がし、グラグラして、斃れる
ベテルギウスのあったあたりから、満月よりも明るい光が放たれているのが見える
吐き気がし、グラグラして、斃れる
千の風になっていれば20万年後でも100万年後でも見られます
千の風になっていたら、ちょっとベテルギウスのへんまでいって確かめてくることができるんじゃない?
光速は越えられないから600年くらいかかるんじゃない?
>>722
往復たった1200年だから、途中で超新星爆発に遭遇するのも許容できるならありだな
往復たった1200年だから、途中で超新星爆発に遭遇するのも許容できるならありだな
>>113
ははは、生き地獄だね。
ははは、生き地獄だね。
そういうや元々は核融合してたはずの物質から放射能が検出されないのはなんでだ?
>>729
放射能ってのは、その物質に含まれる原子の原子核が、アルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊によって、より安定な原子核になれる場合に、その核崩壊を起こすこと
核融合したから、核分裂したから、必ず放射能があるとは限らない。まあウランとかが核分裂した後の物質にはほぼ放射能あるけどな
放射能ってのは、その物質に含まれる原子の原子核が、アルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊によって、より安定な原子核になれる場合に、その核崩壊を起こすこと
核融合したから、核分裂したから、必ず放射能があるとは限らない。まあウランとかが核分裂した後の物質にはほぼ放射能あるけどな
>>532
それまでにはボクも合体したいです(><)
それまでにはボクも合体したいです(><)
コレもしなんかの拍子でこっち向いて超新星爆発したら、
光った!と感じたときみんな死ぬのかな?
空気吹き飛ばされてもだえ苦しむのはやだな
光った!と感じたときみんな死ぬのかな?
空気吹き飛ばされてもだえ苦しむのはやだな
爆発した瞬間を見たいなあ。
これからは毎晩上を向いて歩こうか。
春には見るのが難しくなるか…
これからは毎晩上を向いて歩こうか。
春には見るのが難しくなるか…
>>741
データ見ると今が底っぽい感じがしなくもない
データ見ると今が底っぽい感じがしなくもない
燃え尽きたら、ブラックホール、中性子星、等にもならずに、ただ燃え尽きて周りに影響を及ぼさない恒星ってあるの?
超新星爆発の光って何年も続くんじゃなかった?
星空のなかにすごく明るい星が誕生してびっくりすることになる
星空のなかにすごく明るい星が誕生してびっくりすることになる
何年もは続かん
明るいのは数ヶ月や
肉眼で見えなくなるまでなら数年だけど
明るいのは数ヶ月や
肉眼で見えなくなるまでなら数年だけど
シェルターなんぞいらない
オリオン座と反対側の半球に居れば助かる
オリオン座と反対側の半球に居れば助かる
>>737
原爆症みたいになって全身の細胞が破壊されて一週間ほど悶え苦しんで死ぬ
原爆症みたいになって全身の細胞が破壊されて一週間ほど悶え苦しんで死ぬ
>>743
白色矮性?
白色矮性?



類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」 (1001) - [31%] - 2009/6/27 7:37 ○
- 【宇宙】オリオン座の1等星「ベテルギウス」に超新星爆発へ向かうと見られる兆候 質量急減、表面でこぼこ (1001) - [29%] - 2010/1/19 22:00 ○
- 【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー (960) - [29%] - 2012/3/6 3:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について