元スレ【宇宙】巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
501 :
200年後ならどんなに長生きしても生きて無いから気にしないが
502 = 500 :
二百年後に別の自分が生きてないという保証はないぞ
503 :
自分はともかく子孫の心配はするかもなぁ。
504 :
γ線バーストも光速は超えられないんだから今爆発したとて届くのは650年以上後だ
あと遠大な星間通過中に減退物質に当たって威力も相当変わるだろうし騒ぎ立てる程の影響はないだろうと思う
天文学者も人間の尺度で考え過ぎだよ
505 :
そろそろ爆発するだろう
ベテルギウスは裏切らない
506 :
>504
>今爆発したとて届くのは650年以上後だ
640年前に爆発してるかもしれんね
507 :
死ぬまでに見てみたい
508 :
禿げしく見てみたいけど
1万年以内とか言ってる時点でまだ爆発しないわな
509 :
>>506
だったら見て解るだろ。
何が言いたいんだ?
510 :
>>509
地球にいる限りわかるの10年後…
511 :
>>509
はいはい
512 :
>>508
でもこの15年で15%も大きさが縮小って、変化が急すぎるな。
問題のガンマ線バーストはこっち向きには来ないってことなので、べつにいけど。
513 :
>>512
どうみても爆発の兆候でしょ
完全に燃料切れ起こしてる
515 :
>>1
>距離は地球から約640光年。
640光年って言い切ってるけど、英語版Wiki見ると誤差±140光年もあるな。
数年前まではヒッパルコス衛星の観測した427光年が定説だったし、
実は地球にもっと近かったりして・・
516 :
>>514
だからなんだと思ってるの?
517 :
>>509
いや今までの超新星の観測では、最初に増光が観測できてから数日~1週間以内に最大光度に達した例がほとんど。
また、超新星爆発の兆候を1ヶ月以上前に確実に検知する手段も持ち合わせていない。(今騒いでいるのは理論的予想と観測結果から何時爆発してもおかしくない、という東南海沖地震予測と同レベル)
だから、ベテルギウスの増光(1日で1等級以上上がるとか、ニュートリノを捉えるとか)といった超新星爆発の確実な兆候が認められる観測がもし明日起こった場合、ガンマ線やX線対策を数日で構築できる知恵は今の人類に無い。
ただただ、バーストの中心軸が太陽系からそれている事を祈るだけ。
最新の観測では自転軸の延長方向が太陽から40度程度ずれておりベテルギウスの超新星爆発が起きても電磁波影響的にはセーフだという記事を見た。
ただし直接的に生物に影響を与える波長以外も届く可能性があるので、人工衛星とか航空機とかもセーフかどうかは発生してみないと不明。
518 :
爆発でベテルギウス自体が光速で飛んで来てたら
地球からはベテルギウスが爆発と同時に瞬間移動して来たみたいに見えるのか?
って書き込みをどこかで見た
519 :
太陽がマウンダー極小期に入ってる今に時期的に超新星爆発宇宙線地球到達すると地球の天候寒冷化決定?
宇宙線で地球の雲増えるってサイエンスZEROだったかでやってたの見たが大丈夫なんだろうかねぇ
520 = 517 :
>>519
宇宙船で空気中の水蒸気が増えるくらいなら環境変化は未だゆっくりで知恵を働かせる余裕があるだろうけど。
もしバンアレン帯が意味を成さない程度に宇宙線が降り注ぐ程度になると、地上の電子機器はアウトになり現代的な社会基盤は1ヶ月くらい麻痺するかもしれない。
例えば一日でも地球上の全ての送電がストップしたら、日本以外の民度の低い国々ではソドムの市化するだろうな。
522 = 519 :
実際、弱り目に祟り目で悪い事が不思議と重なっちゃうのなぁ
もはや定めとしかいいようがないな
523 :
余りに大量のニュートリノが来ちゃって
カミオカンデの光電管、焼き切れるんじゃないだろうか
524 = 506 :
>>523
そんときは海や川やバスタブが光って見えるだろうさ
もしくは眼球内の水分もな。
525 :
ほとんど反応しない粒子だから何も焼ききれない
526 :
冬の直線になるのか胸熱
527 = 515 :
>>523
1987Aの時は反応したニュートリノは11個だったけど、
ベテルギウスだと1000万くらいになるらしいな
528 :
>>527
水が光って見えるにはあと何桁いるんだ
529 :
素人の意見は興味ない。お前らカス共は黙ってベテルギウスの記事だけ貼ってろ。
530 :
星野だが529の精神はわしが壊した
531 :
>>530
浜中「お前いい加減にしろよ言っていい事と悪い事があんだろ」
533 :
ベテルギウスが超新星爆発すれば、
その時、光とニュートリノのどちらが速いか、はっきりするかもね。
535 :
望遠鏡で見たらでこぼこ分るのか
536 :
さすがにこれは日本人のせいだな。
いますぐ韓国に謝罪と賠償をすべき。
537 :
15年くらい前の本には彩層内を通過する伴星があるって書いてあるんだが
間違いだったのか
539 :
>>534
ベテルギウスとまで行かなくても、
もう少し近場で起きてほしいね。1万光年とか
540 :
遠いよ!!
541 :
>>145
最終段階で圧倒的に重力因子が強い巨大恒星で
非力になってる核物質対流起因の電流からの磁力の影響は儚いものだろ。
542 :
>>538
実は俺もニュートリノ1個中学の時から持ってるんだ
中学の帰り道、自販機のお釣りの中に混じってた
ヤフオクで売ろうかな
543 :
俺は友達から
ニューニートと呼ばれてるよ
544 :
>>29
かわいいこと言うね
547 :
かわいい自演だ
548 :
ベッキー大爆発はいらない
550 :
ベテルギウス爆発したら満月の100倍の明るさって言うけど、
日没後何分位の明るさに相当するのかな
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】火星でメタンガスが噴出 生物起源の可能性も (89) - [38%] - 2009/3/6 14:16
- 【宇宙】フェニックス わずかな土が「オーブン」の中に (91) - [37%] - 2008/6/25 14:01
- 【宇宙】ESAのマーズ・エクスプレス、火星の衛星フォボスを激写 (54) - [36%] - 2008/8/23 6:18
- 【宇宙】アインシュタインの一般相対性理論、連星パルサーが実証 (103) - [35%] - 2008/7/16 3:04
- 【宇宙】木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる (268) - [35%] - 2012/1/13 20:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について