のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,841,890人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】フェニックス わずかな土が「オーブン」の中に

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    via NASA

    研究チームは6月8日、フェニックス・マーズ・ランダー(Phoenix Mars Lander)の
    科学装置「TEGA」の振動装置を再び振動させ、加熱装置(オーブン)にわずかな
    量の土が入ったことが確認された。

    前回、5分間の振動では土が「オーブン」に入らなかったことを受け、研究チームは
    今回、20分間振動させた。しかし、それでもスクリーンを通過できた土は、ごくわずかな
    量だったという。

    「土がこれほど凝集していることに、我々は少し驚いている」

    土が予想以上に「オーブン」に落ちなかったことを受け、フェニックス科学チームの
    ダッグ・ミン氏(Doug Ming)はこのように述べた。

    「我々はもう一度挑戦してみるが、それでもうまくいかない場合は、新しい方法を
    用いて土を採取し、別のオーブンを使用する予定である」

    フェニックスの今後の予定について、アリゾナ大学のウィリアム・ボイントン氏
    (William Boynton)はこのように述べた。

    ソース:http://www.sorae.jp/031006/2429.html
    画像:Sorae.jp 2008年6月11日

    ■NASA's Phoenix Mars Lander Testing Sprinkle Technique
    http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/news/phoenix-20080609.html

    2 :

    水分とかそういうもので固まってるってこと?

    3 :

    >>2
    いいえ、ケフィアです。

    4 :

    「土」って地球にしかないんじゃ?

    5 :

    >>4
    植物の腐敗成分を含む土壌という意味ならばそうだな。
    細かく砕けた岩石という意味ならば「砂」の方が正しいかもしれん。

    6 :

    >>4
    それは液状で存在する「水」じゃ?

    7 :

    TENGA

    8 :

    引力が小さいから
    サラリと落ちないんじゃね

    10 :

    ぬるぬるしてるのかな

    11 :

    今度の探査機も太陽電池にワイパーを取り付けてないようだから

    やがて時間切れでこのプロジェクトも失敗しそうだな。

    想像以上にパワーも消費してるみたいだし…。

    12 :

    だからワイパーをつけ忘れるなとあれほど

    13 :

    砂嵐も起こるんだから、どっちかとしたらサラサラしているんだろうと
    予測したのも無理からぬこと。

    14 :

    水がない(?)のに、凝集してるの?

    15 :

    >>11-12
    そもそも90日もてばいいプロジェクトではあるけど、
    機体が想像以上に汚れてないんだな。
    地表は乾燥してるはずなのに、
    土が硬く大きな粒子状になっていてチリが少ない。
    氷に継ぐ発見。北極のなぞ。

    16 :

    90日以上だと季節的に凍っちゃうんだっけ

    17 :

    夏が過ぎれば何もかも凍り付く。探査機の活動もそれまで。
    まあもって四ヶ月だろう、と言われてる。

    18 = 15 :

    北極圏に近いから太陽の高度が十分にとれなくなるのが当面の理由かも。
    冬になればそれこそほぼ一日中夜だし、ドライアイスの雪が1m降り積もる。

    19 = 15 :

    あ違った >>18 調べたら北極圏そのものだ。
    まだ春で火星の1年は地球の1.88年だから半年ぐらいは
    余裕ありそうだけど、そのころには地球からみたら
    火星が太陽の反対側へ近づいていくので通信もできなくなる。

    20 :

    春になって起動コマンドを送ってみたら、まだ生きてた。
    って話が聞けるといいのだが。

    21 :

    え?普通に来年の夏も使えるんじゃないの?この探査機

    22 :

    氷はどうなった?

    23 :

    >>20
    南極物語ならぬ火星北極物語

    24 :

    まどろっこしいな、さっさと人間を送り込めよ。

    25 :

    越冬用コンドーム1万5600個も送って来られても相手が火星人しかいません(><)

    26 :

    >>25
    触手好きが見逃しません。

    27 :

    スコップみたいのでザックリ行くのかと思ったら違うんだな
    なんで振動なんか使ってんの?

    28 :

    >>27
    パン屋の小麦みたいなもんだよ。
    粒をそろえないと、実験(観測?)材料としては不適切なんだよ。

    29 :

    フルイの振動って事かぁ
    採取場所が悪いのか
    意外と風化してないから目を通らないだけじゃん

    30 :

    とりあえずザックリサンプリングして
    後から分級すればいいと思うんだが…。

    31 :

    土と土の間に凍りがあって・・・
    いや暖めてるもんな

    粘土質とかかな??

    33 :

    静電気か

    34 :

    加熱させて成分を分析するの?

    36 :

    岩場でフルって砂金が出ないみたいなもんだろ
    脳内が考えそうなことだ

    38 :

    一応は地球のいろいろな地域の土壌とかで確かめて、これなら大丈夫という
    方法を見極めたんだろうな。
    それにもかかわらず予測が裏切られた。実は各種隕石の成因もわからない状態
    なんだから、しょうがないだろうな。

    41 :

    はは~ん
    金網が破けたな?

    42 :

    オーブンで目玉焼きでも作るのか

    43 :

    めんどくさいから火星行けばいいじゃん

    44 :

    水分が蒸発したんだな

    45 :

    粒子が磁化してくっついてるんじゃねw

    46 :

    所詮バカの集まりのねらー共のゴミ意見
    何の役にも立たんクズばかり
    想像とおもいつきだけでウダウダ言うだけの肉塊

    テメーらごときが科学に興味持つんじゃねーよボケ

    47 :

    >>46
    お前の興味あるものについて書いてみろよ
    同じレスしてやるから

    48 :

    >「どんな種類の化学的、鉱物学的な活動が、粒子を互いに固まらせ
    >くっつき合わせる原因となっていたのかについて学ぶことに興味を抱いている。」

    水が凍ってかたまっちゃってただけだろw

    49 :

    あのぅ、関東ローム層って火星には無いんですか?

    50 :

    >>49
    ないよ


    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について