元スレ【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 :
ぐは...orz
452 = 447 :
>>450
軌道外れて何処いったんだろう?
地球から離れる方向なら良いが…
453 :
>フォボス・グルントからの遠隔測定データ収集や
>指令システムを稼働するあらゆる手段は、すべて
>失敗に終わり
これだと、近地点が上がってると言うのは嘘だな。
そんな情報を得ることは不可能だ。
454 = 424 :
やっぱりだめだったか・・・。
やるだけの事をしないと失敗と言いづらいのは分かるが、
そのおかげで落胆が少し緩やかになったかもな。
ところで中国の探査機は結局放出されていないんだから
カタログ上は存在しなかったことになるのかな?
それとも打ち上げ失敗として処理されるのだろうか?
>>453
光学観測じゃなかったっけ?
455 = 453 :
>>454
光学観測で、其処まで把握できる?
456 = 453 :
中国のも打ち上げ失敗にカウントされるね
457 = 425 :
>>453
NORADは地上のレーダーで低軌道上にある10cm以上の物体を全て監視していて
今回もロシア側の要請に応じて詳細な軌道情報を提供している
458 = 447 :
こりゃ責任取らされる人、今頃真っ青だろうな…
原因は責任者以外の要素も多々あっただろうに…
責任者の方、お気の毒です
459 :
宇宙に穴を掘って埋めるアル!
460 :
アンコントローラブルなのに勝手に噴射して軌道があがってるとか面白いな
461 :
サンプルリターンが今後もっと活性化してくれればいいんだけど残念な終わり方だのう・・・・
問題はどこら辺に落ちるかだな
発がん性のヒドラ人や腐食性の燃料が降ってくるんだもんな
原子力電池とかもどうなるのか心配だ
462 :
>>441
過去にプルトニウム電池積んだ衛星は地上に落ちてるから
大騒ぎになるのは間違いないが、騒ぐのが50年遅いw
463 = 425 :
>>461
今回は原子力電池は積んでない
464 :
>>407
そりゃ 安全と人件費を無視したら思いっきり安くできるだろw
中国の建設現場を見りゃわかるw
465 :
>>449
地球の場合は、ペリジが近地点 アポジが遠地点。
地上では、一般的な単語として地点という単語を使うけど。
太陽の場合は、近日点・遠日点。
例えば火星の人工衛星になった場合は、近火点・遠火点
467 = 453 :
情報が錯綜してますな~
468 = 447 :
>>467
当局側は最後まで諦めない姿勢なのに周囲の報道や機関が否定的なんじゃないのかな
少しでも希望があるなら諦めない方向で頑張って欲しい
469 :
猶予は3日→2週間→2ヶ月とどんどん延びている!イケるぞフォボスぶうぶう!
470 :
まさかと思うけど・・・
あの国と組んだから、法則発動したのか??
471 :
それについては誰も疑ってません。今更です
472 :
↑
阿呆のネトウヨは科学ニュース+に来んなカス
473 = 424 :
>>463
真偽はわからんけど、検索すると放射能を積んでるような話も見付かる。
http://ameblo.jp/skysatjapan/entry-11078230192.html
コバルトは59以外はすべて放射性だから57も例外ではないはず。
どこに使われていたんだ?
474 = 424 :
海外のニュースを検索すると普通に出てきた。
計測器の一つにコバルト57がわずかな量だけ必要らしい。
http://www.themoscownews.com/russia/20111109/189190162.html
475 = 436 :
あれか、ルノホートやヴェネラにも積んでたX線スペクトロメーターの
照射用ガンマ線源か
伝統というかお国ぶりというかw
476 :
>>473
高レベル放射性物質が何トンも積んでるような書き方はどうなのかねえ。
他にも怪しい記述が…。
477 = 424 :
それにしても、ここんとこ毎日夜の8時過ぎもしくは9時半過ぎくらいに
台湾上空から日本列島に沿って移動しながら近日点を通過しているのが気になるなぁ・・・。
このまま落ちてくれば日本に落下する可能性が結構ありそうな気がするんだが。
478 = 424 :
×近日点
○近地点
479 = 447 :
落ちてくる場合、殆ど燃え尽きるということらしいけど
帰還用の部品は少なくとも燃え尽きない筈だよね?
480 :
>>472
南極観測船しらせ出港スレで、我が軍の護衛艦は世界一 って連呼してるバカにこそ言ってくれ
481 = 480 :
>>479
大気圏突入カプセルは万能じゃない
角度や条件が悪ければ爆破するときもある
482 :
どうやって耐熱させているかによるのかな?
はやぶさみたいに燃えて発生したガスで熱を遮断するようなら
分離できずに周囲がガンガン燃え上がったら無理かも知れん。
はやぶさだって分離できなくても止め具が先に云々はあくまでも
正面から突入した場合だろうから後ろ向きだったら分離できず
本体ごとだったら熱に耐えられなかったと思う。
483 = 447 :
>>481>>482
満タンの燃料が機体の破壊を助ければ流石にカプセルも耐えられないかな
本来、単体で突入する際、最適な姿勢をとるように工夫してある訳だろうし
484 = 480 :
燃料満タンの本体がくっついた状態までは想定してないだろうからなw
485 :
しっかし何千回もロケット打ち上げた国がやるような失敗じゃないな・・・
通信が完全にできないって一体何がどうなってるんだ
486 = 424 :
むしろ、機体が壊れたほうがカプセルが最適姿勢になりやすいんじゃないか?
初期のソユーズの事故がそうだった。
EXPRESSも再突入カプセルを切離さずに落下したはずだよな?
結局(予期せぬ事故にも耐えうるほどの)ロシアの再突入技術の信頼性を確かめる結果となった
とか言われていたはず。
488 :
それにしてもデカいのう
フォボスに着陸していっぱい写真撮って欲しかったぜ…
http://blog.goo.ne.jp/japanmarssociety/e/daca0b45df79b1926a101b6ed97a38a0
489 :
何より、失敗の原因すら分からないのが最悪だな
失敗から学べず、次のために得られるものが皆無だからな
492 :
>>482
そもそもアブレージョン技術も鈍頭再突入体の技術ももともとはロシア(ソ連)のお株だし、
リターンカプセルをパラシュートも付けずに地面に激突させるからにはそれなりに頑丈に作ってあるだろ
それに本体の再突入姿勢がなあ
あの形状だと、トーラスの燃料タンクとフレガートの方が空力バランスで下になって、結果的にランダーと
リターンカプセルを守っちゃう形になりそうだ
燃料が爆発したとしてもそこにはチャイニーズ・プローブがのクッションが...
493 :
自動で送信を回復するみたいな自律システムとかないのかな
全部地上局からの情報町なのかな?
494 :
>>489
中国の蛍火が爆発したんじゃないの?
495 :
>>493
起こりえない危機に複雑な機能を実装させることは通常はない。
大体は単純に2重危機(故障)などを回避できるように設計するだろう。
日本の原発などは起こりえない危機へ対する備えが多重で機能しなかった
わけだけど。
496 :
原発を腐すために、フォボス・グルントを引き合いに出す意味が判りません。
497 :
>>496
どんだけ脳がゴキブリなんだよ
498 :
落下するの遅れてクリスマスイブにでも豪快に燃えて落下してくれないかな…
今年のクリスマスは危険なので中止に…w
499 :
アポロ13号の酸素タンク爆発事故も、最初は何が起こったのかよく分からなかっただろう。
でも帰還船が切離されて外部から観察したら一目瞭然の事故だった。
フォボス・グルントも、どうにかして地上から高解像度で撮影できないもんかねぇ・・・
アマチュアでもISSの形が分かる写真が取れるくらいだから、
すばる天文台とかハッブル宇宙望遠鏡なら、探査機の全容を捉えられそうに思うんだが。
でも天文台は人工衛星みたいな高速な対象は捕捉できないか?
露出絞って一瞬でも視界に入ってくれればいいと思うんだが。
500 = 493 :
これからは探査機取材探査機が必要だな
イカロスの分離カメラみたいのでいいけど
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA (69) - [36%] - 2009/12/12 11:01
- 【宇宙】宇宙ヨット「イカロス」に搭載 ガンマ線バースト偏光度検出器(GAP)稼働 宇宙エネルギー解明へ (109) - [34%] - 2010/6/28 15:30
- 【宇宙】新火星探査車「マーズ・サイエンス・ラボラトリー(MSL)=キュリオシティ」 2011年11月下旬に打上げ/NASA (75) - [33%] - 2010/7/4 1:46
- 【天文】NASAの宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」からの初フルカラー画像をバイデン大統領が披露 [すらいむ★] (61) - [33%] - 2022/7/26 8:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について