元スレ【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
651 :
こういうのって米国のスパイ衛星網が丹念に把握してて
「おっ、ようやくESAが信号受信できたらしいぞ。」
「ふーん、まあまあやればできる子ってとこかな」
「ロシアの受信局パラボラはまだぐるぐるだよ。」
「やれやれ、落ちぶれたもんだな。軌道データーをAAで送ってやろうかw」
って、ハンバーガーかぶり付きながらだべってたりして。
652 :
>>639
イカロスのどこに「バス」と呼べるような構造体があるってんだよ?www
653 = 631 :
ウォー!ついにテレメ受信できたか。
火星へのウィンドウは来月上旬まであるらしいから期待できるな。
ロシアのコマンドをパース局経由で打てないものだろうか。
654 = 639 :
まだ期待するのは早いだろ。
目標の21日を過ぎたんだから、火星周回はできてもフォボスの軌道には到達できないのかもしれない。
少なくとも当初の軌道計画は1からやり直しだろう。
のぞみみたいなアクロバティックな軌道が見付かるのかどうか・・・
って、それ以前に通信ができたってだけで
有意なテレメトリが取れたのかどうかも分からない。
エンジンの状態が良好なら良いんだが・・・
なんにせよ探査機で何が起きているのか早く解析してほしいな。
655 = 639 :
・・・って、日本語ソース来てるじゃん。
火星探査機「フォボス・グルント」との交信成功
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/23/60912263.html
656 = 639 :
でも交信に成功したってだけで、まだ詳細はよく分からないなぁ。
659 = 645 :
>>652
おおすみ大先輩の悪口を言うつもりか?
660 = 645 :
どっかの黒幕「通信は復旧すると言ったけど、無事に地球に帰って来れるとは一言も言って無い。勝手に勘違いした文科省の官僚さんが悪いw」
661 = 639 :
>>658
パース局っていうとJAXAにもなかったっけ?
ESAとダブるから協力を要請されなかったってことかな?
664 :
完全には死んでないな、まだ復活はありそうだ火星はむりでも火星軌道の手頃な小惑星ないかな
665 :
>>661
ESAはフォボス・グルントに共同開発した観測機器を載せてる
JAXAはこのミッションに関して機関としての協力関係をもってない
666 :
餌でもなんでもいいからさっさと回復させろ
アンテナがカブってるなら復活しても火星から障害になったりすんのかもしらんがな
667 :
キャリアだけだろ、いまのとこ。テレメみなきゃ分からんな。
668 :
ここから成功したら凄すぎだけどな
期待してるよ
669 :
プログラムを書き換えるだけの通信時間があるのか?
はやぶさみたいに細切れで送るのか?
670 :
>>645
経緯とコンセプトが違いすぎて比較対象にならん。
フォボス・グルントは直前の仕様変更もそうだが、何かチグハグ。
>>663
時間短けぇえええええ。
671 :
あれ?
噴射失敗のすぐ後くらいに交信出来たっていう情報はガセだったの?
674 = 670 :
>>672
うわーお一気に前進。あるのか奇跡の大復活。
675 :
火星間に合うか?
677 :
気が映えェ・・・
678 = 677 :
ロシア火星探査機から初めて応答、現在位置の特定は困難
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2842265/8119928?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
今までは送信機のスイッチが切れていたわけか。
でも楽観はできないような論調だな。
もはや近地点を通る度に空気抵抗で軌道が変わっているんだろうか?
短い交信時間の間に、まず探査機の位置特定から始めなきゃならんのか・・・
信号が出ているなら見つけやすくならないかな?
しかし交信時間が1回7分の1日2回しかないとなると、
12月はじめに間に合うのかどうかだな。
とりあえず軌道を上げて落下までの時間を稼がないといけないけど
本来は遠地点を上げて惑星軌道に出て行く計画だったんだし
近地点を上げるとそれだけ燃料が無駄になって余計火星に行きづらくなるはず。
やはり2年待つべきかなぁ。
679 :
打ち上げ直後からテレメトリーの受信は出来て、コマンド実行できないって報道を聞いたような気がするので
状況は全く好転してないように思えるが
680 :
先ずは衛星の状態の確認からでしょ
それから電源の確保
>>663の様子からうると
バッテリーか電源周りに不具合があって
送受信が不安定になってる気がする
681 = 677 :
結局、送信機のスイッチを入れても、一日経つ間に
何らかの異常を感知して勝手にダウンしちゃうのかな?
太陽電池に日の当たっている時だけ応答する?という情報も無かったっけ。
日陰に入るたびにリセットされるとか?
682 = 676 :
映 画 化 中 止
683 = 670 :
太陽に当たった時だけってのは、いかにもバッテリーは死んでるっぽいよね。
684 :
あかりみたいだなそれ
685 :
燃料たっぷりなんだから金星にでも行けよ
686 = 666 :
もしかして地球を観測すればいいんじゃね
687 :
なんでロシア上空の静止通信衛星と通信出来る仕様にしておかなかったんだ
688 = 687 :
>>686
ダメだったら、月観測に回すらしい
690 :
>687
ロシア上空で静止衛星ってジョークのつもりか?それとも、ホントにバカなのか?
日本やロシアみたいな高緯度地域では、モルニア軌道のような軌道傾斜角の大きい、離心率の大きな軌道で複数機で運用するんだが
691 = 666 :
ロシアの経度の衛星って事だろ
高緯度に静止はムリだしな
準天頂衛星みたいに8の字描くだろ
しかしまだ原因も分からんとはな
アンテナが妨害されてんのか電源の不具合か
692 = 677 :
ロシアだって静止衛星くらい持っているんじゃないの?
個人的には1974年のコスモス637号がソ連初の静止衛星と記憶している。
もっともソ連はモルニヤのほうが重要だったのか、宇宙大国にしてはかなり遅い実現だった。
日本初の静止衛星打ち上げ(1977年きく2号)と3年しか違わないって・・・(汗
694 :
きく2号なんて、デルタの劣化コピーで打ち上げたじゃないか。
全3段式のうち、国産は2段目だけ、韓国のKSLV-1みたいなもんだ。
695 :
>>691
ロシアの経度の静止衛星って意味
ロシアは横に長いから、強いていうなら、星の町やバイコヌールの経度あたりで
696 :
>>694
35年も前の話してどうするんだよ。
N-1なら、輸入品は3段目だけ。あとは三菱、日産。きく2号は初回で静止化に成功した。
爆発して、今だにただの周回衛星も打ち上がらないKSLV-1と比べてもねえww
697 = 695 :
韓国は、高性能な偽カッパを地道にコツコツ進歩させて、偽ラムダやってればね
偽N-1ことナロもうまくったろうに
698 :
でも爆発して笑いがとれるロケットって貴重だよね。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】火星探査機「マーズ・オデッセイ」 セーフモードに陥ったと発表/NASA (69) - [36%] - 2009/12/12 11:01
- 【宇宙】宇宙ヨット「イカロス」に搭載 ガンマ線バースト偏光度検出器(GAP)稼働 宇宙エネルギー解明へ (109) - [34%] - 2010/6/28 15:30
- 【宇宙】新火星探査車「マーズ・サイエンス・ラボラトリー(MSL)=キュリオシティ」 2011年11月下旬に打上げ/NASA (75) - [33%] - 2010/7/4 1:46
- 【天文】NASAの宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ」からの初フルカラー画像をバイデン大統領が披露 [すらいむ★] (61) - [33%] - 2022/7/26 8:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について