のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,991人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    401 = 395 :

    激安に見積もって、衛星50億円 ロケット50億円。
    これでも20回打ち上げたらJAXAの予算を超える。

    403 :

    共産圏は人死をあまり気にしなくていいのもデカイ

    404 :

    成功するまで公表しなくて良い国は楽だよね・・・
    戦闘機一機分の予算でロケット一基くらい?
    軍事予算に混ぜ込まれたら、確かに数十発くらい打ち上げできそう。

    405 = 394 :

    >>403
    マルクスエンゲルスに言わせれば、共産国というのは民衆に自由がある民主国家なんだが・・・
    (歴史上で存在した共産国はベネチア共和国だけ)
    中国のやってるのは、ただの軍事独裁国家

    406 :

    共産主義は世界征服を完成させないと、いつまでたっても隣の芝は青いから抜け出せない。
    国自体が他の国との競争が避けれられない以上、世界征服か、他惑星への移住が前提となる。

    あるいは、資本主義が極限までいって、人々が「資本主義駄目だわ」と心底味わってから。

    407 = 398 :

    >>401
    中国のロケットのコスパは世界最高だったりする
    (例えば長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下)
    それと中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから
    その分のコストは他国が負担する事になる

    408 :

    落ちてきたら塊のママってほんと?

    409 :

    >>408
    んなわけない。
    ただし、サンプル回収カプセルだけはそのまま降ってくるだろうね。

    13tの探査機は、UARSやROSATの2~3tに比べれば圧倒的な巨体だが、
    スペースシャトルコロンビア事故で、自重80tのオービターが
    丸ごと分解して北アメリカ大陸中央部に降り注いでも、
    特に死者が出てないことを考えれば、大した被害は出ないだろ。

    410 :

    フォボスには知られたくない秘密があるんだよ

    モノリスもあるしね

    411 = 395 :

    >長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下

    もうこれが不自然。

    >中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから

    盛んだと言って、年に何回あるよ?

    412 = 409 :

    >>411
    確か、世界シェアの10%くらい。

    414 = 394 :

    >>406
    むしろ、共産主義ダメだわ って間違ったイメージが世界に浸透しちゃったよね
    米ソ冷戦東欧国家のバカのせいで

    ソ連とかは共産主義国ではない、ただの軍事独裁国なのに

    415 :

    共産主義は絵空事だからね。
    実現しようとすると、軍事力を裏づけにした、共産党一党独裁にしかならん。

    416 = 404 :

    共産党政府ってのは革命という暴力によって成立した政権だから、論理的に暴力を否定できない。
    そのため政権を新たな革命という暴力から守れるよう、閉塞した警察国家や軍事国家にならざるを得なくなる・・・
    根本的に間違ってるのに、未だに共産党なんて名乗ってる政党があるのが信じられん。

    417 :

    >>414
    「共産主義」以前に、方法論がダメだからなぁ

     カクメイ起こさせて、「ジンミンカイホウ」名目で「シンコウ」

    強盗の押し入りだ

    418 :

    宇宙探査に失敗はつきものとはいえ
    通信すらまともにできないと、失敗原因調査も難しすぎて
    辛いだろうなあ

    419 :

    なんかやっぱり軌道が少しずつ上がってるらしいな

    420 :

    誰か教えて。カッシーニはプルトニウム積んでたけど、今回のはなにが電源?
    プルトニウムならちょっとこわい・・・

    421 :

    >>416
    共産政権じゃないけど、アメリカだって同じじゃん。。。

    422 = 418 :

    >>420
    火星程度の距離、ふつうに太陽電池だろう

    423 = 420 :

    >>422
    そうなのか。土星はすごく遠いけど火星はとなりだからゴツイ電源いらんのか。
    レスしてくれてありがとう。

    424 :

    MARS96のときは原子力電池じゃなかったっけ?

    425 :

    >>424
    着陸機とペネトレータには原子力電池積んでたが探査機本体は太陽電池

    426 :

    25日打ち上げのアメリカの火星ローバーは原子力電池駆動

    427 :

    >>419
    近地点は上がってるけど遠地点はそれ以上に下がってるっぽい
    探査機が自立的にエンジン吹いてるという話もあるけどどういう事なんだろう

    428 :

    ローバ原子力電池なんだ、どうりで太陽電池パネルがないわけだ。

    429 :

    太陽電池が開いて充電が始まり通信が途絶えるという順番、エンジン噴射まで正常
    だったという記事もないからそれ以前に事故が起きたのだろう。セーフモードで
    通信が途絶えたのなら地上からの再起動で復活するが、実際にはもっと重大な事故
    があって再起動にも応答しない。

    何らかの理由で電源が落ちたのだろう、電源があれば通信系は複数系統あるから
    途絶はしない、最低限ビーコンで機器の状態くらいは伝えてくる。電源が落ちた
    理由は蓄電池の損傷辺りが一番疑わしい、それも燃え上がって周囲まで溶ける
    ような事故と思われる、蓄電池が壊れても太陽電池の電力で動くが周囲まで
    被害が及ぶ事故なら回路がショートしたりして電源が失われる。

    430 :

    >>429
    真空下で"燃え上がる"物質は蓄電池で存在しないと思われ

    432 :

    >>415
    いえいえ、民主国家になった後
    資本主義の弊害を国民が思う存分体験した後、民衆が自由な選挙で共産(の考えの政)党を圧倒勝利させる
    それが真の共産国

    歴史上ベネチアだけだけどね

    433 = 432 :

    真の共産国は、国民が一種の共通思想で統一されてる状態だから
    宗教国家状態みたいになるかもしれない

    ならばその宗教的な思想が
    人類の未来の幸福は宇宙にこそある
    とか言い出せば、宇宙予算が格段に増える

    434 = 432 :

    >>427
    近地点で空気抵抗に触れると
    遠地点高度が下がるんだよな
    これが限界突破したらジエンドだ

    435 :

    >>434
    近地点の抵抗で遠地点が下がるのは分かるんだが、近地点が上がるってのはどっかで噴射してるんじゃない?

    436 :

    >>431
    遠地点は4日半で約7.5キロ下がり、近地点は(やや不規則だけど)約1.5キロ上がってるね
    軌道速度を落としながらも地球方向に不等噴射でもしてんのかな
    ただそうだとすると軌道自体が「みそすり」するはずだが(水星の近日点移動みたいに)

    437 :

    噴射抜きに近地点が上がることは物理的にありえない?
    まぁありえなさそうだけど。

    438 :

    「ムー」6月号の特集を読んだ奴はいるか。

    439 :

    通信無しで勝手に行って帰ってきたら、それはそれで偉業なんだけどな

    440 :

    ヒドラジン大量に積んでるんだよなあ

    ブラネテスみたいな派手な落ち方するぞ

    441 :

    プルトニウム電池なんて使ってたら世界中がパニックだっただろうな。

    442 :

    原子力電池を搭載したボイジャーが打ち上げ失敗したらどう言い繕うつもりだったんだろうね

    443 :

    >>432
    真の共産主義は革命で勝ち取るものじゃなかったの?(笑)

    444 = 429 :

    積んでいる蓄電池はNiCdかNiHでまだLi電池は普及していない、いずれも薄い電極
    や電解質を巻いて作ってあるから、極僅かの異物が混入しても事故の元になる。
    ただし、電池には実績のある物を選んで使うから、今までに電池が原因という
    事故は多くはない。

    状況からすると電源周りが一番怪しいし、その中でも蓄電池が疑われる。壊れる前の
    情報からその内原因は解明されるだろう、今が事故原因の賭けに出る絶好のチャンスだ。

    445 = 424 :

    近地点が上がるってのは、空気に弾かれるってやつか?
    それとも近地点の方向に月があって、摂動を受けているとか?

    446 :

    遠地点、近地点って何?

    447 :

    打ち上げたら後はお任せのシステムが悪いんだね
    通過速度が速くて下から呼び掛けても気づいてもらえないんだね
    俺も携帯仕舞い込んでて後で見たら着信だらけなんて良くあるけど

    448 :

    >>446
    近地点から 遠地点まで 行くあいだに
    すでに故障していたんです ♪
    その衛星の名は その衛星の名は
    フォボス グルント どこへ行ったんや~!!

    449 = 425 :

    >>446
    衛星は地球の中心を焦点の一つとした楕円軌道を描く
    そのうち一番近い点が近地点で一番遠い点が遠地点

    450 :

    いよ、いよ、大詰め

    ロシア、軌道外れたフォボス・グルン見失う 近く計画失敗発表へ
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2840682/8079814


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について