のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,786人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、カプセル内の微粒子は数十個に

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    251 : 名無しさん@そう - 2010/07/10(土) 23:59:17 ID:fYLTebUD (+30,+29,-31)
    >>246
    真空中だと弾丸を打ち込んでもビクともしないっていう意味?

    イメージできないんだが・・・ありえなくない?
    252 : 名無しのひみつ - 2010/07/11(日) 00:05:08 ID:UP7ca9Xh (+29,+30,-40)
    >>244
    その撮影で砂利中の砂まで判別できたら、脅威だな

    表面が岩盤だったとしても弾丸発射により、表面の粉末やら
    跳ね上げて採集しようって計画だったんだが


    253 : ココ電球 _/: - 2010/07/11(日) 00:24:09 ID:F3ComUgY (+19,+29,-2)
    イメージはその月面の穴ぼこ
    254 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 00:29:12 ID:qsrasmrt (+33,+30,-26)
    ズッギュゥゥゥゥゥゥゥゥン!って撃っても、そういう窪みが出来るだけなの?ありえないよね?
    255 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 00:45:43 ID:6w2UpcO3 (+34,+30,-30)
    >>254
    うん。あり得ない。
    月面車が走れば、月の砂塵を放物線で飛び散らせるのに、
    サンプリングバレットやサンプルホーンの衝撃で微動だにしない、
    なんてことはない。
    256 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 01:03:37 ID:AOj2GQmN (+30,+30,-207)
    1)イトカワ表面には大気がないのだから、風圧で吹き飛ばされる塵や砂はない。
    2)弾丸を発射して真上に浮き上がるのは弾丸の圧力によって周りから押し出された砂のみ(接触のみの力→クレーター状に作用)
    3)極小な力ではあるが分子間力による吸着によって着弾による地表振動などで浮き上がりにくくはなる。

    他に力が作用しない状況では分子間力は無視できないものにはなるが、
    弾丸ほどの強い力では摩擦力を増すような効果のみじゃないだろうか?
    257 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 01:28:39 ID:PboF5nZE (+54,+30,-97)
    >>246
    >真空中では砂は分子間引力によって濡れた砂のようにくっつきあいます

    目に見えるような大きさの粒子ではそれはありえない。
    粒子間の隙間があって、接触面積が小さすぎる。


    ぬれた砂が、くっ付き合うのは
    その隙間を液体が埋めてるから。
    258 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 01:43:03 ID:w6l4tLe2 (+30,+29,-6)
    >>244
    それより近い距離からはピントが合わないんだよ
    細かいものは写ってないだけ
    259 : ココ電球 _/: - 2010/07/11(日) 01:50:09 ID:F3ComUgY (+40,+30,-75)
    熱膨張と収縮の繰り返しで細かい砂になります。
    ものすごーくゆるくふりつもっているので、ボール型の穴が垂直に開くだけで、弾き飛ばされるような圧力は生じません。
    月面車は横方向に力を加えているので状況が違います。
    260 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 01:50:18 ID:U4/V+R6j (+44,+29,-8)
    >>257
    ディスカバーchでベトボトルに入れた塩をフリフリしたら、
    塩がくっ付いてたよ。
    261 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 01:51:18 ID:U4/V+R6j (+17,+24,-2)
    ISSでのプチ実験ね。
    262 : ココ電球 _/: - 2010/07/11(日) 01:51:32 ID:F3ComUgY (+36,+29,-11)
    >>257
    んでもって目に見えるような大きさのサンプルはないという発表があったことを思い出そう
    263 : ココ電球 _/: - 2010/07/11(日) 01:53:18 ID:F3ComUgY (+29,+29,-3)
    ある派はかなり苦しい
    ネトアルとでも言うのだろうか
    264 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 02:02:56 ID:qsrasmrt (+33,+29,-4)
    >>259
    想像もできんな
    宇宙ってすごいわ
    266 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 02:44:25 ID:PboF5nZE (+38,+29,-21)
    >>260

    あっ、それ興味がある。

    もしその実験の詳細が書かれている場所を知ってたら
    教えてください。

    自分で探してみたけど見つからなくて・・・
    267 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 04:11:52 ID:6LueHl4w (-12,+27,+0)
    チョン羨ましいのか
    268 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 05:41:22 ID:8eGuz3Gv (+24,+29,-3)
    ココ電は最近
    ここに入り浸ってるのか・・・



    269 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 06:36:21 ID:56Q7wu5G (+24,+29,-24)
    で、結局どうなの、イトカワ由来の物はありそう?
    期待していいの?
    270 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 09:54:33 ID:xxb1HNh9 (+30,+29,-53)
    >>169
    さすが、消火設備の誤動作で消化液まみれになったロケットを
    翌日発射して見事墜落させる国の方の言うことは違いますねぇ。
    271 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 11:46:14 ID:6w2UpcO3 (+41,+29,-70)
    ロゼッタ彗星探査機、小惑星「ルテティア」フライバイ
    http://www.sorae.jp/031004/4009.html

    イトカワも、当初はこういう密な岩石の塊だと思われてたんだろうな。
    272 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 11:54:02 ID:kZnynqxC (+27,+29,-27)
    >>271
    着陸しないのかよ
    273 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 12:01:13 ID:47MLz2QH (+40,+29,-54)
    >271
    それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。

    イトカワもルテティアみたいな感じだと思われていたが、
    実際はむき出しの岩の固まりで、みんな驚いたんだよ。
    274 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 12:11:18 ID:6w2UpcO3 (+39,+29,-136)
    >>271
    彗星探査機だと書いてあるだろ!ww
    最終目的地は彗星。この通過観測はあくまで寄り道。
    >2014年に最終目的であるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に接近し、
    >着陸を試み、構成物質などを調べる予定となっている。

    >>273
    >それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。
    ソースは?
    275 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 12:14:09 ID:6w2UpcO3 (+35,+29,-115)
    訂正。
    >>272
    ロゼッタは彗星探査機。

    >>273
    はやぶさの着陸でイトカワが砂礫の塊だと判明したからと言って
    小惑星は全てイトカワみたいだと思い込むのはみっともないぞ。
    276 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 12:24:22 ID:LfghRmjk (+30,+29,+1)
    >>234
    >永久に戻ってこれない
    なにそれこわい
    277 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 12:36:56 ID:i5UMbCBf (+36,+29,-31)
    >>257
    ヤモリが壁をのぼる時に分子間力を利用してるって聞いた事ある。
    278 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 14:12:32 ID:7AhZimGs (+30,+30,-237)
    >それ、岩の固まりじゃなくて、表面は砂や粉の層に覆われてるよ。
    これはクレーターの角が丸くなっているからかな。風化と表現するのは違うと思うが。
    加熱、冷却を繰り返して表面が砕けて粉状になって覆っていると考えるべきなのかな。

    どうも写真だけ見るとイトカワの観測と同じ感覚になっていかんのだが、
    ルテティアはイトカワより遥かに大きい天体であることを忘れてしまう。
    数百メートル地点から撮った長さ500mのイトカワと3万5000キロ以上離れた
    地点から撮った長さ120キロのルテティアを同じ大きさの写真として見ると
    何か大きな見落としをやってしまいそうだ。

    重力だって何桁も違うのだ。
    279 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 14:38:46 ID:U4/V+R6j (+33,+29,-30)
    >>266
    確か、ナショジオか、ディスカバーかヒストリーのどれか。
    惑星絡みの回だったと思う。

    塩フリフリはYOUTUBEで探せばあるかもしれん。
    280 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 15:21:13 ID:cz5rcY9j (+35,+29,-19)
    >>273
    砕けたポテチの粉だって立派なポテチだよ
    281 : 名無しさん@そう - 2010/07/11(日) 19:40:08 ID:EyfIO9YB (+29,+29,-33)
    >>280
    チ・・・。チップスではないだろ。
    ポテトパウダー
    ポテパだろ。
    282 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 00:12:15 ID:nhS03WuI (+19,+29,-30)
    ゼリーのペタペタは分子間力だな
    283 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 00:27:49 ID:+SwTewPs (+29,+29,-48)
    >>277
    あれは接触面積が特別大きくなるような構造だからな

    真空中にできた砂粒が固まりやすいのは風化・浸食で角が落とされてないから
    284 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 08:59:01 ID:z72NyaTp (+40,+30,-140)
    >>246
    真空溶接の事を言っていると思うが、砂粒はぴかぴかに磨き上げられた表面ではないよ。
    分子間力でくっついた状態というのは、要するに岩だ。
    一度壊して接触面積が大幅に減れば、再度強固にくっつくことはない。
    くっつけるなら一度液体まで溶かしてやるか、高圧で押し固めるかしかない。
    285 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 09:00:03 ID:z72NyaTp (+33,+29,-19)
    >>260
    その映像俺も見た。
    逆に言えばその程度の接着力。
    287 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 21:49:07 ID:DW90YHw4 (+19,+29,-3)
    地団太踏むと帰ってこれなくなるぜ
    289 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 22:12:35 ID:0f1c6pSe (+39,+30,-107)
    前も言ったけど雑巾持って行ってゴシゴシこすって持って帰ればいいよ。
    カスみたいなのでもスプリング8にかけるには十分な大きさもあるだろうし。
    なんならイトカワに落ちてるターゲットマーカー持って帰ればいいじゃん。
    長距離UFOキャッチャー。
    はやぶさ2改めターゲットマーカー回収衛星ハゲタカ。
    もちろん回収カプセルは再利用w
    290 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 22:14:41 ID:unwPK+wX (+8,+28,+0)
    >>288
    かわいいやつよw
    291 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 00:20:47 ID:OyybTNJN (+29,+29,-2)
    >>289
    面白いネタ話していると思っているの?
    292 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 05:10:39 ID:mOLKQlsO (+30,+29,-36)
    >>289
    キャッチャーの中からサンプル取り出すのにも苦労するのに、
    雑巾や粘着材からサンプル引っ剥がそうと思ったら、
    途方もない時間と費用がかかるぞ。
    293 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 05:31:02 ID:9PNk2tAI (+19,+29,-2)
    製造時の塵以外であればいいな。
    294 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 09:39:00 ID:8ccyPLt0 (+29,+29,-60)
    だが、次はUFOキャッチャー(自律)も欲しいな。
    はやぶさは質量制限から複数サンプル採取機構なんか積む余裕なかったが、
    H-IIA打ち上げなどで余裕のあるサイズで打ち上げられるようになれば、
    万能採取(プロジェクタイル方式など)+レゴリス採取(粘着とかすくい取りとか)
    +UFOキャッチャー式で石ころ採取なんてのも欲しいところ。
    295 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 19:49:01 ID:Digz0CX7 (+24,+29,-16)
    10年くらい引き篭もれるくらいの生命維持装置を積んでニート送るべ
    帰りは考えてないんだけど
    296 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 19:52:20 ID:PZeMu/vf (+19,+29,-1)
    人間の場合は飯とクソの重量が問題。
    297 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 20:49:55 ID:g94sudEt (+33,+29,-8)
    そろそろ何か中間報告でも出ないかな。

    微粒子がさらに300個見つかったとか・・・
    298 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 23:20:02 ID:YQZCglyy (+39,+29,-8)
    >>297
    とりあえず230個らしい。
    あまりに多くて死にそうなので効率の良い採取法検討中とか
    http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2010/07/post-2302.html
    299 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 23:53:10 ID:xB+VhKWw (+6,+12,-1)
    >>298
    え?
    300 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 00:18:20 ID:mMOjxzyz (+44,+29,-27)
    >>298
    ほとんどが地球由来って書いてあるけど、
    一体どこから侵入したんだ?組み立て時?
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について