のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,410,214人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルから微量の気体採取--JAXA

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

何も無いならありませんでしたと報道出来るはず

452 :

>>445
はやぶさたん

453 :

容器の中から0.003mmぐらいのドリルが出てきたらこのスレ的には大成功

454 :

続報無いから日本まけたなw

455 :

必死な鮮人がいますな

456 :

ウラヤマしいニダ!

457 :

>>453
イトカワ星人の探査機か

トリモチはついてるかな?

460 :

今思ったんだけどさ、チリ一つで研究になるんだったらどうして球打ち込んで採取するような仕掛けにしたのよ?
雑巾で良いじゃん。
雑巾グリグリやって持って帰ったらいいじゃん。
次回は雑巾な。

461 = 457 :

>>460
何故かと問われれば、
もし、イトカワが塵一つない金属の塊だったら、
「試料はとれませんでしたが、その代わりにイトカワをぴかぴかに磨いてきました!」
て可能性もあったから。

次回は多分イトカワではなく、また別の、構造不明な所にチャレンジしにいくと思うけど、
もし万が一、遠い未来、イトカワにまた用事が出来たら、
その時は君が雑巾とほうきとチリトリをもってって、お掃除してあげればいいと思うよ。

465 :

開けるな危険!!

466 :

なんかみんな頭が良さそうな人たちばっかりのスレだなあ

467 :

PK外して醜い顔で泣きじゃくってる頭のわるそうな日本人どもを見て
こんな奴らにまともな宇宙開発などできるはずがないと思った。
あ、サッカーの宇宙開発は得意だな(笑

468 :

なぜ火病

469 = 453 :

感動できるネタがあるのが悔しいんですよw

470 :

>>338
>これは化学燃料エンジンとイオンエンジンの関係に近い
>>322じゃないですが、
岩盤破砕のためにエネルギーを与える場合、
高速でぶち当てた方が反動は少ないです。
そのため、直径10mmで3000rpm程度でも1.5m/s程度の速度のドリルは、
300m/sのプロジェクタイルより、同じエネルギーを与える場合の反動が
大きくなることになります。
ここが比推力大きなイオンエンジンと似ていると>>332は言っているのではないでしょうか。

471 = 470 :

>>378
>誰か行ってシャベルでポリ袋に入れて来いよ
つアポロ計画w

472 :

もうそろそろ、カプセル開封作業終わるころだね。
ドキドキするな。

473 :

>>472
だな。そろそろカプセルの中に入っているカプセルを取り出す頃だ。

474 :

マトリョーシカ禁止

475 :

>>472
終わったって、一粒一粒より分けての検証作業があるんだから
まだまだぜんぜん
すっからかんだったら、「おわりましたー、すっからかんでしたー」ってすぐ発表するだろう

476 :

カプセルを一粒づつより分けるのは大変だろうなぁ

477 = 472 :

>>475
まぁ、でも目に見えるもんが入ってたら。
とりあえず、発表はするでしょ。

478 = 457 :

耐熱シールドに突起が付いてるのが♂
付いてないのが♀です。

479 = 475 :

>>477
うかつに発表しないと思うよ?
お祭り騒ぎの挙句、ウーメラ砂漠の塵でしたー。とか言いにくいだろうし
確証とれるまでだんまりじゃないかな?

480 :

月ですら大気ほぼゼロなのにイトカワの気体とか意味がわからん
固体水素みたいなのが日陰に偶然沸いていたとしても、あっという間に虚空に消失する

かっちかちやぞ、岩、かっちかちやぞ

481 = 472 :

>>479
う~んそうならいいけど。

でも、このスレの記事の件。

まだ詳細もわからないのに、
微量の空気が採取されただけで
うかつに発表しちゃってっるからな~

コレと同じに、とりあえず何か入ってたら
発表はするのかなと
勝手に思ってるとこですハイ。

482 = 472 :

あっ、ごめん微量の気体でした。

483 = 475 :

>>480
>月ですら大気ほぼゼロ
まぁ、ほぼゼロだが、月に大気はあるんだそうな
http://www.cosmo-oil.co.jp/dagian/37/11.html
それと、イトカワはカッチカチではない。ざくざくのゴロゴロのサラサラだ
こんなのが太陽で延々焙られてんだから、正真正銘完全真空って事もないだろ
何だ…焙煎香?

484 :

>>473 474
麦茶噴いたw

ホントに全く無いのを確認するのは何か入ってることを確認するよりももっと難しいらしいよ。
測定の精度をどんどん上げて精査していかないといけないから長期に及ぶとか。

485 :

なんでさっさと空だったと認めないの?

486 :

>>481
気体は検出できても、ミクロサイズの個体の検出は難しいんじゃない?

487 :

>>486
SEMでなら粒子の確認は余裕だけどコンタミとの判別が難しいかな。
汚染なく容器壁からの試料の分離とかも。

488 = 472 :

JAXAさん、そろそろ、些細なことでもいいから
何か続報を くださいな・・・~凹○コテッ

489 = 475 :

>>485
空じゃないからだろうな

490 :

>>486
> ミクロサイズの個体

地球を侵略にくるんだな!

491 = 486 :

>>490
ミクロマーン

492 :

ハヤブサ失敗w

ワールドカップ敗退w

頭脳も肉体も劣等ニッポン人ww

496 :

>>495
よほど垂直に当てたとしても金属やら岩盤なら折れるよな
ましてやちょっとでも傾斜があったら柔いものに当てても折れる

498 = 470 :

>>495
あり得ない速さでもプロジェクタイルよりはるかに遅いことを示したかった。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について